パフォーマンスUPに関する記事一覧
バランスを崩さずに打つことが大事
講師一覧 有田圭一 トレーニング パフォーマンスUP コラム
「強く、素早く動き出す」なんてイメージで動くと、かえって動き出しが遅れたり、打った後の次の動きで足が出ないということが起こります。やはりそれはバランスを崩しているということですね。シャトルの後ろに入って打ち出すことはとても大切なことですが、そうはさせないと相手もこちらの動きを止めてくるのは当然の戦術です。
【意外と知らない!】あなたは「体重移動」をきちんと出来ていますか?
ドロップ カット 藤本ホセマリ 講師一覧 スマッシュ クリア・ドリブンクリア テクニック パフォーマンスUP
クリアやスマッシュなどのショットで大事な「体重移動」。あなたはきちんと出来ていますか?実は出来ているようで、ちゃんと出来ていないプレーヤーが全国にはたくさんいます。ここでは、一つ一つ丁寧に説明していきます。
試合で勝つための思考を身につける
あなたは負け癖がついていると思ったことはありますか?試合は「試し合い」なので、自分を捨てて、相手と共にゲームを作っていこうとする共感が大切です。今回は試合で負けないような思考の作り方を教えます
腕を鞭のように使いスイングの威力を上げる練習法とは?
講師一覧 スマッシュ クリア・ドリブンクリア 藤本ホセマリ テクニック パフォーマンスUP
「鞭のように腕を使う」とよく言いますが、実際、どのように身体を使えばいいのか、詳しく説明できますか? この動画では、腕のしなりを使った、パワフルなショットを打つためのスイング方法を紹介しています。ぜひ、この動画を参考に、日々の練習のキッカケになれば幸いです。
【Q&A】結果に拘らず、とにかく「感じる」
理論ではそうなのですが、そう言われてもなかなかその違和感の原因を感じられないことがあります。やはりその違和感を感じるためにはとにかく練習で打つ中でうまくいった感覚を感じるしかありません。その時に「ああ、また飛ばない」という思うことは感覚を研ぎすますのを妨げます。結果に拘らずとにかく感じる事です。
レシーブを安定させる股関節のトレーニング
講師一覧 レシーブ トレーニング 藤本ホセマリ テクニック パフォーマンスUP
レシーブが安定しないのは「打点がズレる」ことや、「タイミングが合わない」などのほかに、「股関節と殿筋部分の筋肉がうまく使えていない」という理由もあります。皆さんはちゃんと使えていますか?
「いい位置で打つ」
「いい位置で打つ」これは相手にショットを読ませない、狙ったところへ正確に打ち込むために大切なことですが、そのいい位置に入る前に何となく違和感を感じて上手く打ち出せないことが多くありました。上手く打ち出すことが出来ないとそのショットを評価してしまい、次への反応は遅れます。
胴体・手足を連動させるトレーニングでショットを安定させる
バドミントンに必要な動きをスムーズ、そしてより力強く、安定したショットを打つためには、全身を連動させるための動きを体で理解していく必要があります。まずは、ご自宅でもできるトレーニングをご紹介しますので、さっそく動画を見て、試してみくださいね。
「上達の速い人」のたった1つの共通点とは?
カット ドライブ ハイバック ネット前 レシーブ トレーニング サービス・サービスレシーブ 講師一覧 藤本ホセマリ スマッシュ クリア・ドリブンクリア ドロップ テクニック パフォーマンスUP
バドミントンが上手な人には、ある共通点があります。それは、「身体の動かし方」が非常に効率的であり、なめらかな動作であること。言い換えれば、股関節や胸、肩、腕の各部位をどのように動かせば、コントロールよくシャトルを飛ばすことができるのか、 さらその部位をどのように連動させていけば最大のパワーを引き出すことができるかを分かっているか、ということ。