【ダブルス】得意な陣形に持ち込む方法
ダブルスでは決定力のある後衛にスマッシュを打たせる。そして、最後は前衛で仕留める。これが理想であり、定番のセオリーです。ですが、対戦相手が自分たちを観察し、得意なポジションで試合をさせてくれないこともたくさんあります。では、こんな場合はどう対処すればいいのか?今回は自分たちの得意なポジションへの対処法をご紹介します。
【ダブルス】スマッシュはストレートが基本
今回は、ダブルスでのスマッシュの攻撃法について紹介します。前衛とのコンビネーションを活かすためにも、後衛のスマッシュコースが重要になってきます。考え方はシンプルですので、この方法を基本にしてください。
スイングに重要な肩回りの柔軟性
バドミントン技術のうち、スマッシュやクリアなどのオーバーヘッド系のパフォーマンスに直結するのが、肩関節、肩甲骨まわりの柔軟性や筋力です。肩まわりの柔軟性を高め、可動域を広げることで肩のトラブルを防いだり、スイングの改善ができます。まずは動きをチェックして、そしてストレッチを行ってください。
サービスを安定させるために必要なこと
ラリーの第一打目となるサービス。ミスから始まるのはどうしても避けたいですよね。そのためには、体の使い方をきちんと知り、余計な力を抜くことが必要です。この記事では、サービスのミスを減らす体の使い方のコツをご紹介しています。
1歩目は「重心移動」を使って動く
今回は、フットワークでも1歩目と2歩目を速くするコツを教えます。バドミントンでの1~2歩目を速くすることは、非常に重要です。これを体で覚えることができれば、ネット前もコート奥も素早く反応できます。ぜひ、トレーニングとして行ってください。
ネット前のロブを力強く返す(フォア)
今回は、低い位置でとらえなくてはいけなくなったロビングの対処法をお伝えいたします。低い位置ほど、ラケットも上手く振れず、力強く飛ばせななくなります。特に、体の近くを通して力強く打てない、フォアハンドは要注意です。そんな時に、今回お伝えする方法で打ってみてみてください。
素早いスタートを切るための待球姿勢
この記事では、素早いスタートを切るための姿勢(構え)についてご紹介します。前後、左右、斜めと360度方向に素早く動き出すバドミントンでは、正しい待球姿勢が非常に重要です。正しい姿勢が、素早い動き出しに繋がります。状況判断からいいスタートが切れるように、自分の待球姿勢を確認してみてください
ショットの幅を広げて強くなる方法
レシーブ スマッシュ クリア・ドリブンクリア ドロップ カット ドライブ ハイバック ネット前 テクニック
ショットが一通り打てるようになっても、それでは強い選手に勝てるわけではありません。必要なのは、ショットのクオリティを上げること。今回は、試合で勝つために必要な、ショットの幅を広げる考え方をご紹介します。
カットはインパクトとスイング方向が重要
今回は、カットをうまく切って沈めるコツをお伝えいたします。「うまくネット前で沈まない…。」「ドロップみたいなショットにしかならない」「カットをするといつもネットにかけてしまう…。」という方は、今からご紹介する方法を試して見てください。コツは、インパクト面の方向とスイング方向の2つです。
フットワークで意識すべき2つのポイント
各ショットをきちんと打つためには必要不可欠な技術。それは「フットワーク」です。フットワーク練習は、どこに来るかわからないシャトルを自分のベストな体勢で打つ為に必要な練習です。大きい動きにも、小さな動きにも、必ずフットワークは行われます。今回は、フットワークの質を向上させるために必要な考えを、2つご紹介します。