パフォーマンスUPに関する記事一覧


講師一覧 有田圭一 パフォーマンスUP フットワーク

今回は「打つ」までの「移動」の動きについて、私なりに気づいたことをお話ししたいと思います。相手が自分の位置よりも遠くにシャトルを打ってきたとき、シャトルに追いつけないと相手コートへ返すことはできません。これは明白な事実です。しかし、追いついたとしても先ほど話しましたラケット面を運ぶ動作をスイングに入れなければ、シャトルはネットの高さから浮いてしまったりして相手にチャンスを与えかねません。

トレーニング パフォーマンスUP

「スタミナがある・ない」という言葉をよく耳にすると思います。ですが「スタミナ」とは、いったい何を指すと思いますか?長距離が早く走れる事や、ラリーに粘りがあるなど、イメージはたくさんあると思います。そこで今回は、バドミントンとスタミナ、有酸素運動の関係についてお話したいと思います。

パフォーマンスUP フットワーク

フットワークはもちろん、バドミントンのパフォーマンスUPには、足裏の感覚を鋭くしていくことが重要です。ある強豪校では足裏強化のトレーニングを積極的に取り入れているところもあります。そこで今回は、この「足裏の感覚」と重要性についてお話していきたいと思います。

パフォーマンスUP フットワーク

一歩目と、一歩目に入る「準備」について詳しくご説明させて頂こうと思います。相手のショットに騙されないためにも、フットワークが重要になってきますが、単に速いだけでは意味がありません。状況に合わせて、正しく足を“使える”ことがフットワークの理想となります。特に一歩目と、一歩目に入る「準備」が非常に重要です。

パフォーマンスUP フットワーク

今回は、フットワークで動き始めの動作についてご説明いたします。 ー歩目が遅い選手というのは、単純に反応が遅いとかではなく、構えや動き出しの動作に原因がある可能性があります。裏を返せば、きちんと準備ができていれば動き出しも速くなるという訳です。1歩目が遅いと言われたり、気になっている人はぜひチェックしてみてください。

クリア・ドリブンクリア ドロップ カット ドライブ ハイバック ネット前 レシーブ サービス・サービスレシーブ 練習法 スマッシュ テクニック パフォーマンスUP

バドミントンにおいてフェイントとは相手を騙す技術であり、試合で勝つための重要な技術です。ですが、「上級者のテクニックだから自分には難しい…」というイメージがあり、なかなか実践できていない人も多いのではないでしょうか。そこで、今回はフェイントの基本的な技術とともに、簡単にできる練習法もご紹介いたします。

メンタル パフォーマンスUP

バドミントンは室内競技とはいえ、試合会場によっては風が吹いている場合があります。ですので、大会会場でもし風を感じたら、どの方向に吹いているのか確認する必要があります。今回は、風向きに対しての簡単な対策法をご紹介いたします。

スマッシュ クリア・ドリブンクリア ドロップ カット ドライブ テクニック パフォーマンスUP

今回はバドミントンのプレーに欠かせない回旋(ひねり)動作を担う体幹部分働きと動きについてお話をしたいと思います。オーバーヘッドストロークの威力やコントロール力を高めるストレッチとトレーニングをいくつかご紹介!

練習法 ネット前 テクニック パフォーマンスUP

足が遅いわけではないけど、いつもしっかりとした体勢で打てないということはありませんか。そのミスの原因はテクニックや不足しているわけでもなく、フットワークが悪いという訳ではないかもしれません。この記事では、バドミントンにおいて非常に重要な「距離感」について解説していきます。

練習法 トレーニング パフォーマンスUP

バドミントン上達のために、がむしゃらに練習するだけではいけません。ですが、実際に練習以外に何をすればいいかわからない、という方も多いはずです。そこで今回は、バドミントン上達のために最低限やってほしいことと、パフォーマンスを上げるトレーニングをいくつかご紹介いたします。