1歩目は「重心移動」を使って動く

パフォーマンスUP フットワーク

今回は、フットワークでも1歩目と2歩目を速くするコツを教えます。

バドミントンでの1~2歩目を速くすることは、非常に重要です。

これを体で覚えることができれば、ネット前もコート奥も素早く反応できます。

ぜひ、ぜひ、フットワーク向上のために行ってください。

合わせて読んでほしい記事 ⇒素早いスタートを切るための待球姿勢

重心を傾けていく

さっそく質問から入りますが、スタート動作の最初は何だと思いますか?

「大きく、一歩目を踏み出すこと」

「強く蹴りだすこと」

など、色々と思い浮かぶことがあると思います。

ですが、スタートで大事なのは、足よりも「体を傾ける」ことなんです。

 

重心移動と言われていますが、どんなスポーツでも「体を傾ける」重心移動がスタートを効率よく切るための秘訣です。

まずは、待球姿勢がきちんとできていれば、体の中心に重心を置くことができます。

その重心を傾けるということです。

重力を利用し、体を目的方向へ傾けてスタートする方法(重心移動)ならば、一歩目がよりスムーズに出しやすくなります。

さらに、重力を利用した重心移動に、1歩目の地面を蹴る動作に加えることで、力強い蹴るを生み出し、スピードに変換することができます。

“倒れこむと重心が目的方向に移動している”

このように、前に重心が良く動作が初動のスピードをか加速させます。

進みたい方向に倒れこむような動作です。

1~2歩目はカカトから足を着かない

倒れこんだ後は、足を出して蹴るのですが、ここでも注意が必要です。

それは、カカトを浮かせて母指球で着地すること。

1~2歩目は、蹴り出しのパワーを素早く次に繋げていけなくては行けません。

そこで、カカトからついてしまうと、必要以上に体重が乗り、蹴りだすパワーへ変換できなくなります。

ですので、バドミントンのような俊敏な動きが必要なスポーツでは、1~2歩目はつま先から着地して、すぐに蹴りだす意識をもってください。

また、この時、足を大きく踏み出してはいけません。

大きく踏み出すと、重心より前に足が出てしまい、先ほどのブレーキ動作になってしまいます。

ですので、傾けた頭よりは足を前に出さないよう注意してください。

 

大きく体を捻らない

動き出しから、右や左、後ろへの方向転換のときも注意が必要です。

方向転換の際に、上半身から捻って動き出さないようにしてください。

この捻る動作を戻す際に、動きのロスが生じ、加速の妨げとなります。

ですので、方向転換するときは、上半身と下半身が同時に進行方向に向くことを意識してください。

両肩ラインとと股関節のラインが並行を維持したまま、体幹の面を進行方向に向けるイメージです。

これが無駄なく、切れのある方向転換へとつながります。

まとめ

今回の内容は、いわゆるテクニック的な要素です。

フットワーク向上のためには、このような方法を身に付ける必要があります。

ですが、このパワーやスピードについていくためのトレーニングも、必要になっていきます。

ですので、このような技術を意識しながら、トレーニングに励んでください。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら