タグ:パフォーマンスアップが付いている記事一覧
バドミントンで「点数を取る」ことを考える②
講師一覧 有田圭一 メンタル パフォーマンスUP ダブルス シングルス コラム
コートを広く使うのではなく、中央付近を狙います。まずはエラーを減らさないと得点されてしまうので、自らコート外に出すことは避けましょう。1)強い球を打つバドミントンはこのシャトルの初速が速いことに魅力があるのは多くのメディアでも語られますね。テレビ番組でタレントの方々がスマッシュを取ろうとするシーンをよく見ます。
【得意を伸ばす!】シングルスの「攻撃タイプ」の特徴と練習法
練習法 スマッシュ テクニック パフォーマンスUP シングルス
今回は、シングルスプレーヤーを大きく3つに分けたときの、攻撃型プレーヤーの特徴を伸ばすための代表的な練習法をご紹介します。苦手な分野を強化し、隙をなくすことも大切ですが、自分の強みを伸ばすことも大きな武器になります。まずは自分はどんなプレースタイルなのか、自己分析をしてみて、今回ご紹介する「攻撃タイプ」の練習法を取り入れてみてください。
【シングルス】スマッシュやカットのクロス攻撃を生かす方法
今回のテーマはバドミントンのシングルにおける攻撃。特にスマッシュやカットといった攻撃の中でも、クロス方向の攻撃についてお話したいと思います。シングルスにおけるクロスへの攻撃は決まる確率も高いですが、使い方を間違ってしまえば、逆に非常に不利な展開へとなってしまいます。
バドミントンで「点数を取る」ことを考える①
講師一覧 有田圭一 トレーニング パフォーマンスUP ダブルス シングルス
今回はどのようにして点数を取るか、ということについて考えます。相手コートに入れられる確率、試合の流れを観ること、コート中央から狙う、とにかく返せる技術、「騙す」という戦略が必要ですが、ひとつずつ解説いたします。
ダブルスでの攻撃的守備を安定させる「2つ」の練習法
攻撃的守備で相手を攻めていくとき大事になってくるのが「ディフェンスの安定性」です。いくら攻撃的守備だからと言って、無理やりディフェンスから攻めることではありません。しっかりと守ることができるからこそ、攻撃的にディフェンスから攻めることができるのです。そこで、今回は攻撃的守備のディフェンスを安定させるための練習法を2つご紹介いたします。
バドミントンのフットワークは「止まる」という動作で差がつく
バドミントンのフットワークにおいて、瞬発力というのは非常に大切です。約7×6メートルのコートの中を縦横無尽に駆け周り、シャトルを拾うには素早い一歩が大事になってきますが、スピードを上げることに加え、もう一つフットワークに欠かせないことがあります。それは「止まる力(ストップ能力)」です。
一連の流れから決める!2種類のダブルスの攻撃練習法
テンポが速く低い展開が生まれやすい、バドミントンのダブルスではドライブ、プッシュ、スマッシュがラリーの軸になります。それを踏まえて、バドミントンのダブルスで求められるのはコンパクトなスイング軌道です。そこで今回は、このバドミントンでダブルスで重要な一連の流れを強化するための練習法を2つご紹介いたします。
シングルスとダブルスの“両方の練習”をすべき理由
みなさんは、シングルスをメインで試合に出る選手ですか?それともダブルスを中心に試合出ますか?スポーツ全般に言えることではありますが、最近では各種目で「専門」を作る傾向にあります。ですが、バドミントン能力の“幅”を広げるためには、専門以外のこと(練習や試合)を経験することが効果的です。そこで今回は、バドミントンにおける能力の幅を上げるためのコツについて紹介したします。
手首を鍛えてパフォーマンスUP!おすすめのトレーニング・5選
手首だけで相手コート奥までシャトルを打ち返す。上級者の試合を見ていると、手首だけですごい威力のある球を飛ばしているように見える選手もいますよね。バドミントンにおいて手首の使い方は非常に重要です。そこで今回は、バドミントンに必要な手首の基本の動きや、トレーニング法(鍛え方)などについてまとめてみました。
上手く水分補給をしてパフォーマンスアップ!
身体の水分(体液)は栄養や酸素の運搬や老廃物の除去、体温調節など、大切な役割を担っており、運動強度の高いバドミントンにとって、身体の水分コントロールすることは非常に大切です。そこで今回は、運動中の水分補給に適した飲料など、水分補給についてご紹介いたします。