タグ:パフォーマンスアップが付いている記事一覧
バドミントンが強くなるために有酸素運動は必要?
「スタミナがある・ない」という言葉をよく耳にすると思います。ですが「スタミナ」とは、いったい何を指すと思いますか?長距離が早く走れる事や、ラリーに粘りがあるなど、イメージはたくさんあると思います。そこで今回は、バドミントンとスタミナ、有酸素運動の関係についてお話したいと思います。
フットワークに重要な「足裏の感覚」
フットワークはもちろん、バドミントンのパフォーマンスUPには、足裏の感覚を鋭くしていくことが重要です。ある強豪校では足裏強化のトレーニングを積極的に取り入れているところもあります。そこで今回は、この「足裏の感覚」と重要性についてお話していきたいと思います。
【ダブルス】スマッシュはストレートが基本
今回は、ダブルスでのスマッシュの攻撃法について紹介します。前衛とのコンビネーションを活かすためにも、後衛のスマッシュコースが重要になってきます。考え方はシンプルですので、この方法を基本にしてください。
バドミントンに必要な体幹トレー二ングって何?
自宅でできるトレーニングである体幹トレーニング。数年前から「体幹トレーニング」がスポーツの間では話題になっていますが、「体幹を鍛える意味は?」「どんなメリットがあるの?」と、よくわからないまま何となくやっている方も多いのでないでしょうか。そこで、体幹を鍛えるメリットと、何を鍛えるべきなのか、まとめてみました。
レシーブを安定させる股関節のトレーニング
藤本ホセマリ 講師一覧 レシーブ トレーニング テクニック パフォーマンスUP
レシーブが安定しないのは「打点がズレる」ことや、「タイミングが合わない」などのほかに、「股関節と殿筋部分の筋肉がうまく使えていない」という理由もあります。皆さんはちゃんと使えていますか?
胴体・手足を連動させるトレーニングでショットを安定させる
バドミントンに必要な動きをスムーズ、そしてより力強く、安定したショットを打つためには、全身を連動させるための動きを体で理解していく必要があります。まずは、ご自宅でもできるトレーニングをご紹介しますので、さっそく動画を見て、試してみくださいね。
「上達の速い人」のたった1つの共通点とは?
レシーブ トレーニング サービス・サービスレシーブ 講師一覧 藤本ホセマリ スマッシュ クリア・ドリブンクリア ドロップ カット ドライブ ハイバック ネット前 テクニック パフォーマンスUP
バドミントンが上手な人には、ある共通点があります。それは、「身体の動かし方」が非常に効率的であり、なめらかな動作であること。言い換えれば、股関節や胸、肩、腕の各部位をどのように動かせば、コントロールよくシャトルを飛ばすことができるのか、 さらその部位をどのように連動させていけば最大のパワーを引き出すことができるかを分かっているか、ということ。
あなたは感覚派?それとも理論型?
バドミントン選手を大きく分けると2つのタイプがあると思います。それは感覚型プレーヤーと理論型プレーヤー。あなたはどちらのプレーヤーですか?それぞれの特徴について私なりに説明しようと思います