【バドミントン】混合ダブルスで使えると有利!ショートドライブの有効的な使い方

ドライブ テクニック ダブルス

この記事では、バドミントンの混合ダブルスでのショートドライブの活用法についてご紹介いたします。

ダブルスでは、相手のショットをいかに下で打たせて、シャトル上げさるかがバドミントンの勝利ポイントになります。

つまり、ネットより低い打点で打たせ、相手がシャトルを上げざるを得ない状況を作り出すということです。

もちろん、これは混合ダブルスでも同じです。

そうすることで、チャンスボールが上がってきやすく、こちらから攻撃ができるので、有利にな展開に持ちもめるようになります。

ここで「ネットより下で打たせる」というのは、

  • ネット超えて鋭角に飛んでいくようなスマッシュ
  • ネットを超えて鋭く落ちるカット&リバースカット
  • 失速して落ちるドロップ
  • ヘアピンや、スピンネットなどのネット前のショット

が挙げられますが、「ネットより下で打たせる」ショットの中でも、ショートドライブはぜひ覚えて頂きたいショットの一つです。

ショートドライブとは?

バドミントンで使うショートドライブとは、ドライブよりも「飛ばなくて、遅い」ショットです。

このショットは、速いスイングをしながらでも、少し遅く、フラットに当てるドライブよりは、飛ばずに失速するようなドライブを打つことができます。


“ショートドライブはミックスダブルスでは多様される”

ハーフに落とすようなショットを打つときは、このショートドライブが非常に使いやすく、また有効打となります。

また、相手がハーフに落としてきた球をもう一度、相手のハーフに落とすときに使うときにも有効です。

このショットが使えることで、相手をネットより下で打たせるバリエーションも増えますし、何より、こちらもネットより下で打たざるを得ない時に、ロブなど逃げることなく、また相手のハーフ落とすことが簡単にできるようになります。

少し切るように打つのがコツ

先ほども述べたように、このショートドライブは普通のドライブよりも少し切るように打つのが特徴です。

テニスでいう「スライスショット」のような打ち方に似ています。

フラットに当てるのが普通のドライブですが、フラットに当てる通常のドライブだと、なかなか球は沈みません。

もちろん、高い打点であれば通常のドライブも有効なのですが、少しでも打点が下がってしまうと、ネットを超えて浮くようなドライブなるので、相手にとってはチャンスボールとなります。


“低い打点からフラットで当てると浮いた軌道になる”

ですが、シャトルを切るようにドライブを打つことで、通常のスイングスピードでも、あまり飛ばすに球が沈むような軌道を描くことができます。

アウトミスも少なくなりますので、

  • ネットとの距離が近い
  • ハーフに来た球を、またハーフに返したい

というような場合は、このショートドライブは非常に便利で役に立つショットになります。

“飛ばずに、沈むショートドライブが有効”

まとめ

バドミントンのダブルスはもちろん、混合ダブルスでも多様されるショットであり、上級者ほどラリーの中に多く織り交ぜてくるショットです。

特に混合ダブルスで前衛に着くことが多くなる女子選手にとっては、ネット前に落とされた球をしのぎながら、相手に下で取らせるショットとして。

そして、後衛に回ることの多い男子選手にとっては、ハーフ球に来た球を、さらに同じように返して攻められないためのショットとして非常に役に立ちます。

ダブルス・混合ダブルスで、もうワンランク上を目指したい方にとっては、ぜひ覚えてもらいたいショットです。

ダブルスのスペシャリストである福井剛士さんに解説していただいたバドミントン動画もご用意していますので、ぜひ参考にしてみてください。

さらに、混合ダブルスで役立つ戦術やテクニックなどの紹介している記事がありますので、混合ダブルスでお悩みの方は、ぜひこちらの記事も参考にしてみてください。

混合ダブルスについてのおすすめ記事
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
1)女子が前衛へスムーズに入れるパターン2種類

2)混合ダブルスで女子サービスから攻める!注意すべき3つのポイント

 

補足:さらに混合ダブルスが強くなる方法は?

混合ダブルスの戦い方について

  • 混合ダブルスの戦術が分からない
  • 男女で組むと急に攻められない
  • 女子が狙われるとそこから切り返すことができない
  • 男子が攻めるのみで、女子が機能していない

など、以上のような悩みを持っている方は、福井剛士コーチが教える「混合ダブルス戦術」を収録したバドミントン教材がおすすめです。

後衛から力の強い男子がスマッシュで攻めて、前衛の女子がプッシュで決める。誰もが知る混合ダブルスの代表的なセオリーです。

ですが、ほとんどの勝てない選手はどうやってトップ&バックを作るか、をあまり知りません。

つまり、セオリーは知っていても、実際に試合で、そのセオリー通りに当てはめていけないから得点につながらない、と悩むプレーヤーが多くいます。

そこで、福井剛士さんの混合ダブルス教材では、

「どうやってセオリーを発動するか?」

に焦点を当て、ダブルス戦術指導に定評のある福井剛士が、数々のダブルスペアを勝たせてきた実績、知識・経験をもとに「混合ダブルスで勝つための戦術」を教えてくれます。

↓↓詳細は以下の画像をクリック↓↓

福井剛のミックスダブルス戦術

 

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら