タグ:メンタルトレーニングが付いている記事一覧


講師一覧 有田圭一 メンタル パフォーマンスUP

今回は、点数を取るの中でも「感情を騙す」について、お話をしていきます。「人は感情の生き物である」と言われるように特にトーナメント試合では喜怒哀楽がよく見られます。感情の中で最もプレーに影響するのは「怒り」。この感情をコントロールすることで、結果も大きく変わってきます。

講師一覧 岩垂潤 メンタル パフォーマンスUP コラム

集中力が高い状態を持続できるチームや選手は高い確率で結果を出すことができます。選手や生徒の集中力を持続させるために重要なことは、集中できる時間を考慮した練習の中で、やるべきことを明確にして練習に取り組ませることです。

講師一覧 岩垂潤 コラム

時代の流れと共に、スポーツ界においても指導の在り方が重要視されている昨今、「選手主体のチームづくり」についても練習に訪れた指導者や先生方によく質問をいただきます。選手主体のチームに育つと、計り知れないほどの効果があります。その選手や生徒が自ら行動し、より良い組織にしていくために自分たちで考えて切磋琢磨して、結果を出していくのが選手主体のチームです。

練習法 スマッシュ テクニック パフォーマンスUP シングルス

今回は、シングルスプレーヤーを大きく3つに分けたときの、攻撃型プレーヤーの特徴を伸ばすための代表的な練習法をご紹介します。苦手な分野を強化し、隙をなくすことも大切ですが、自分の強みを伸ばすことも大きな武器になります。まずは自分はどんなプレースタイルなのか、自己分析をしてみて、今回ご紹介する「攻撃タイプ」の練習法を取り入れてみてください。

岩垂潤 講師一覧 メンタル パフォーマンスUP コラム

指導者としての選手との信頼関係を築いていくために大切なことは相手に心を開いてもらうことです。信頼関係を築きたい、良く思われたいという気持ちから親しく近づくことは、選手や生徒の気持ちを考えての行動ではありません。一人の人として、相手を知ることと信用を得ることは指導者にとって大事なのです。

コラム

羽の部分を切る(スライスする)のはルール違反ですが、コルクを切るのでルール上は問題ないようです。上から下へ切ってシャトルを上下に揺らせたり、斜めから切って回転させたりと、たまにとても返しにくいサービスに出会います。指で弾いてシャトルに回転を加えてから打つという荒業もありますが、高校生の試合では議論の対象となり、その大会では禁止されたようです。

練習法 パフォーマンスUP ダブルス シングルス

みなさんは、シングルスをメインで試合に出る選手ですか?それともダブルスを中心に試合出ますか?スポーツ全般に言えることではありますが、最近では各種目で「専門」を作る傾向にあります。ですが、バドミントン能力の“幅”を広げるためには、専門以外のこと(練習や試合)を経験することが効果的です。そこで今回は、バドミントンにおける能力の幅を上げるためのコツについて紹介したします。

ダブルス シングルス

プレー中にミスを減らすには「時間を作る」ことが必要です。今回の記事では、このミスの最大の原因とその理由と、ミスを減らすための解決法についてご紹介いたします。

メンタル パフォーマンスUP

今回は、調子が悪い時はどう戦えばいいのか、というところにスポットを当てて記事を書かせていただきました。試合までに考えておくべき試合の対象法と試合中の対象法も合わせてご紹介させていただきましたので、ぜひご覧ください。

メンタル パフォーマンスUP

試合になると緊張してしまって、いつもの練習のようにうまく返せずにミスを多発するという人が多くいます。試合でいつもの自分の力を出し切れずに負けてしまうというのは、悔しいものです。これは、心的な要因があなたの本来の能力を引き出すのを妨げているのです。自分のメンタルのコントロール方法を知って、試合で勝っていきましょう。