タグ:後衛が付いている記事一覧


練習法 パフォーマンスUP ダブルス

攻撃的守備で相手を攻めていくとき大事になってくるのが「ディフェンスの安定性」です。いくら攻撃的守備だからと言って、無理やりディフェンスから攻めることではありません。しっかりと守ることができるからこそ、攻撃的にディフェンスから攻めることができるのです。そこで、今回は攻撃的守備のディフェンスを安定させるための練習法を2つご紹介いたします。

コラム

DVDプレゼントキャンペーン開催!バドミントン上達塾では、日ごろからブログ記事やSNS、メルマガなどでの情報配信をご覧いただいている皆様に、福井剛士コーチが講師務める『攻撃的ダブルスパターン戦術~勝つための攻撃的戦術と配球術(基礎編)~』DVD抽選で3名様にプレゼントいたします!

練習法 パフォーマンスUP ダブルス

テンポが速く低い展開が生まれやすい、バドミントンのダブルスではドライブ、プッシュ、スマッシュがラリーの軸になります。それを踏まえて、バドミントンのダブルスで求められるのはコンパクトなスイング軌道です。そこで今回は、このバドミントンでダブルスで重要な一連の流れを強化するための練習法を2つご紹介いたします。

練習法 パフォーマンスUP ダブルス

ペアによっては後衛と前衛の得意、不得意もあるかと思いますが、相手のショットによってローテーションをしなくてはいけないダブルスでは、常に得意なポジションで打つことはできません。ですので、どちらもできるように練習をすることで、よりスキのないダブルスができるようになります。今回は、ダブルスで後衛と前衛の役割を果たせるような、簡単な練習方法をいくつかご紹介いたします。

練習法 パフォーマンスUP ダブルス シングルス

みなさんは、シングルスをメインで試合に出る選手ですか?それともダブルスを中心に試合出ますか?スポーツ全般に言えることではありますが、最近では各種目で「専門」を作る傾向にあります。ですが、バドミントン能力の“幅”を広げるためには、専門以外のこと(練習や試合)を経験することが効果的です。そこで今回は、バドミントンにおける能力の幅を上げるためのコツについて紹介したします。

ダブルス

まずバドミントンにおけるダブルスの後衛として考えてほしいのは、役割は「攻め続ける」ということです。ダブルスで勝つための鉄則として当たり前のように言われることではありますが、大事な部分が忘れがちです。それは、「攻め続けて、できるなら決めてしまう」ということ。これがダブルスにおける後衛の理想の役割です。詳しくは記事内で説明しています。

ダブルス

ダブルスの時のサービスレシーブの時はどのようなところを見て、打つコースを考えますか?自分たちの好きな展開や得意不得意によって、攻め方が変わってきますし、相手の癖を見つけ3球目に攻められにくくなるところをつくのも戦術の一つです。そこで今回は、相手の後衛の癖を見抜いて攻めるサービスレシーブのコースについてご紹介していきます。

ダブルス

今回は、ダブルスのサービス時の後衛の立ち位置についてお話致します。ダブルスではサーバーのポジショ二ングも重要ですが、パートナーの立ち位置も非常に重要です。もちろん、ペア同士の意思疎通もしながらになりますが、3球目の処理の役割分担をしっかり決めて、連携を良くしていきましょう

ダブルス

ダブルスにおいて、戦術的な目的でクリアーを使用するのは女子選手が多いです。ですが、シニアなどでは男女ともに使えるので、ぜひ覚えて欲しい内容です。この記事では、ダブルスでのクリアーを攻撃的に使う方法をご紹介いたします。

ダブルス

今回は、ハーフショット使ったサービスからの3球目攻撃を一つご紹介いたします。低くて速いロブを使ったノーロブ戦術がダブルスではよく使われます。その時にハーフを狙うことが多いですが、このハーフショットは使い方がたくさんあります。特にサービスからの3球目攻撃ではよく使われますので、この戦術を一つ覚えておくと便利です。