【ダブルス】サービス時の後衛の立ち位置

ダブルス

前回は、サービスのときのサーバー(前衛)の立ち位置についてお話しましが、

今回は、ダブルスのサービス時の後衛の立ち位置についてお話致します。

ダブルスではサーバーのポジショ二ングも重要ですが、パートナーの立ち位置も非常に重要です。

もちろん、ペア同士の意思疎通もしながらになりますが、3球目の処理の役割分担をしっかり決めて、連携を良くしていきましょう。

関連記事:【ダブルス】サービスの立ち位置が重要

後衛はハーフに備える

サービス時のペア(後衛)の立ち位置ですが、できるだけサーバーの近くに立ちましょう。

この理由は、相手が自陣のハーフに打ってきたサービスレシーブを、できるだけラケットを立ててとりたいからです。

ダブルスでは、特にこのハーフショットの処理を上手くできるかどうかが重要です。

今から、後衛がペアから離れた位置に立つデメリットと、近くに立つメリットを説明します。

後衛が離れて立つデメリット

まず、多くの選手は、サーバーから少し離れた位置に立っているかと思います。

少し離れた位置に立っているのは、相手の強いプッシュだったり、大きく外してきたショットに備えるためだと思われます。

ですが、よく考えてみてください。

強いプッシュを打たれているということは、サービスが浮いてしまっている場合ですよね。

もしくは、完全にサービスを読まれている場合もあります。

この場合、サービスに問題があるので、攻められてしまうのも仕方ありません。

「サーバーのサービスが甘い!?」と思ったら、すぐに守りの態勢に備えるしかありません。

また、大きくロブなどで外してきたショットに対しては、そんなに焦る必要がありません。

速いロブに対しても、後衛であれば反応はできます。

ここで問題となるのは相手サービスレシーブがハーフ球に飛んできた時の処理です。

これを上手く対応できるかが、3球目に攻めれるかどうかのポイントになります。

サービスが良くて、相手に下から触らせることができても、ハーフに打つことはそれほど難しくないはずです。

前衛を抜けて、後衛の手前に落とすようなこのハーフショットは、予測しない限りラケットを立てて打つことは、なかなかできません。

特に、後衛が後ろ気味に立っていた場合はなおさらです。

ましてや、サービスが良く、相手に下から打たせることに成功しても、ロブの選択肢もあるので、毎回ハーフショットを予測するのも、なかなか難しいですよね。

ですので、ダブルスにおけるサービスレシーブの処理で大事なことは、

「相手のハーフショットを、いかに上手く攻めれるか、どうか」

ということに、一番のポイントがあるということです。

サーバーに詰めて立つメリット

ハーフショットの処理をできるだけラケットを立てて、上でさばいていく。

そのために必要なのは、この記事の最初にも話した通り、

「後衛は、できるだけサーバーの近くに立つ」ということです。

ポジションを前にすれば、相手のハーフショットにも速く反応ができ、高い打点でも触ることができます。

「ロブが心配…」と思われるかもしれませんが、滞空時間の長いショットなので、前に詰めていても、相手をしっかり見ていれば、十分に間に合います。

もちろんネット前は、前衛に任せることができるので、後衛は気にする必要がありません。

ですので、後衛は

「相手のハーフショットを上からさばけるように準備する」

これが一番重要で、そのためにも

「できるだけサーバーの近くに立つ」必要があります。

ペアの意思疎通も大事

ハーフに備えることも重要ですが、左右のどちらかに飛んでくるかに備える必要もあります。

ですが、これはサーブのコースによって、差異てのサービスレシーブのコースも限定させることができます。

ですので、後衛は事前にサーバーが「どこに、どんなサービスを打つか」を知っておく必要があります。

サインプレーでも、事前の話し合いでもなんでも構いません。

ペアと意思疎通をしっかり行い、役割分担することでより連携したプレーができるようになります。

前衛はハーフを後衛に任せる

後衛の立ち位置がサーバー近くであれば、前衛は相手のハーフショットを後衛に任せても問題ありません。

中途半端に触るより、少しでも後ろに立ってハーフショットに備えている後衛に任せて、対応してもらう方が安全です。

ここは後衛を信じて、良いサービスを打つことと、ネット前のショットの処理だけに集中していきましょう。

まとめ

ハーフショットを上手く処理できれば、サービスからスムーズに攻撃に切り替えることができます。

ダブルスでのショートサービスからのサーブレシーブは、ハーフへ打たれることがほとんどです。

上手くペアと連携して、サービスから攻撃を仕掛けることができるように、後衛の立ち位置にも注目してみてください。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら