レシーブ力がアップするおすすめ練習法とは?
今回のテーマは、レシーブ力がアップするおすすめ練習法です。
- 攻められると取れない
- 速い球を取るのがニガテ
- レシーブに精一杯で良いところに打てない
- スマッシュ打たれると体勢がすぐ崩れてしまう
こんな悩みを解消します。
この記事を読むと、速い球でどんなに攻められてもとれるようになり、さらに良いコースに返せるようになります。
ぜひ、お読みください。
効果的なフットワーク練習
1-1 はやく動く基礎フットワーク
前、サイドごとにはやく動く練習
足の動きを覚えて、はやく動きます。
ラリーで、どんな速い球がきても取れるようにするためです。
左右交互ではなく、ランダムの方が様々な動き方を覚えられます。
〇秒×〇〇セットと、回数を決めてきっちりやりましょう。
はやく動くために、何本ではなく何秒をオススメします。
30秒間でどれだけ動けたかを明確にすると、速さを確かめることができます。
1-2 4点のフットワーク
前とサイドの4点を指示してもらう
4点をランダムに指示してもらうことで、レシーブ続きでも取れるようになります。
また、様々な動き方を練習できるので効、率の良いレシーブ練習ができます。
効果的なパターン練習
2-1 基礎を習得しよう
カット、スマッシュそれぞれレシーブする
カットレシーブ(ロブ)は、狙いがバラバラだと集中して打つことができないので、フォア側バック側どっちかに決めて、片側ずつ練習しましょう。
2-2 攻められているときを意識しよう。
サイドと対角線前をうごく練習
シングルは、対角線で狙われることが多いです。
はやく取れる動きを練習しておくことで、相手がせめてきても楽々取れます。
効果的なノック方法
3-1 おすすめ手投げノック
4点ノック手投げ
フットワークの、ノックバージョンです。
どこに来るかわからないですし、すぐ落ちるのでとても練習になります。
また、どこに返すかは自由です。
つらい体勢でどれだけ取れてどれだけ良いショットが打てるのか、練習でレベルを上げましょう。
3-2 ほぼラリー状態ノック
ネット前で椅子の上から打ってもらう
このノック方法は、角度がある球を再現することができるとともに、スピードの速い球を出すことができます。
また、実際の打ち合いとほぼ同じ形でノックができます。
コースや足の動かし方を考えたり、スピードのレベルアップで、どんな球でも取れるようになります。
応用としては、たまにクリアをあげてもらうと、守備範囲が広がるのでより効果的です。
楽に返せるトレーニング
4.1ゴムチューブ
ゴムチューブを使って、バック・フォアハンドのすぶりをしましょう。
誰かにもってもらうでも、手すりなどにくくりつけてでもOKです。
ゴムチューブは固めで、負荷がかかるのでオススメです。
腕だけでなく、レシーブで使う筋肉も鍛えることができます。
4.2 お風呂の中でトレーニング
しゃもじを湯船の中で八の字に動かす
水圧で、手首と腕に負荷がかかります。
力がつくとともに、手首のスナップがよくきくようになります。
4.3テニス用ラケットですぶりをします。
バドラケットの重りがついてるverと言っても過言ではないので、しっかりすぶりをすることでレシーブで使う筋肉を鍛えることができます。
さらに、負荷がかかるのでバドラケットに切り替えると、カンタンに打ち返せます。
注意点として、テニスラケットは重いので、腕を痛めないように気をつけて振ってください。
まとめ
- 基礎フットワーク
・ 前、サイドごとにはやく動く練習
・前とサイドの4点を指示してもらう - パターン練習
・カット、スマッシュそれぞれ2点レシーブする基礎練
・サイドと対角線前の練習 - ノック練習
・4点手投げノック
・ネット前から椅子の上からノックしてもらう
・応用でクリアを混ぜるとより効果的 - トレーニング
・ゴムチューブ
・しゃもじ
・テニス用ラケットラケット
フットワークは、自主練に取り入れても良いです。
レシーブがうまくなると、レシーブでも攻めることができます。
上記の練習メニューを継続して、レシーブ力をアップさせましょう。
小学1年生から高校3年までの12年間、バドミントン選手として活躍。小学生時は全国大会団体優勝経験のあるチームに所属。試合ではダブルスで度々県大ベスト4入りし、関東ベスト8まで上りつめた戦歴を所持。現在は12年間で得たバドミントンの知識を発信している。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら