ダブルス後衛の攻撃力を高める“3つ”のバドミントン練習法

練習法 パフォーマンスUP ダブルス

前回はバドミントンのダブルスの後衛の役割についてお話しましたが、

後衛は攻め続けるなかで、自分で決めきる方法も身につけておくことが一つの役割です。

前回記事:ダブルスにおける後衛の“たった一つ”の大事な役割

バドミントンダブルスでの鉄則は何より「攻め続けること」です。

ですので、後衛でも後ろからガンガン攻撃して、自分で仕留めていくことポイントをとれることで、より攻撃的なダブルスへと変わっていきます。

そこで、今回はダブルスでの後衛のバドミントン練習法についてご紹介いたします。

ダブルスの攻撃力を高めるバドミントン後衛練習
アタックノック①

後衛で良いアタックをしても攻め切れない方は、アタックノックで攻め切るバドミントンの練習をしてみてください。

目的はスマッシュを打った後に止まらないようにすることです。

ダブルスの試合ではチャンスがあれば、後衛も前に詰めていき、決めることが大切です。

ですので、相手の返球に素早く対応し準備することを心掛けてください。

アタックノックの練習法

 

ノッカーは左サイドから球出しを行います。

図のように、スマッシュを上げて、そこから連続でドライブ、プッシュと斜め前に動かすようにノックを上げ、練習を行います。

プッシュが終われば、そのままストレートに上げ、また連続でドライブ、プッシュと斜め前に動かすようにノックを上げます。

この後衛練習の目安は12本を3セットです。

練習の注意点

相手をレシーバーだと思い、ドライブはしっかりとストレートに押し込んでいきましょう。

コースはフリーで構いませんが、実践ではスマッシュやドライブをクロスに打つとカウンターを食らうことがあります。

ですので、練習ではできるだけストレートに返すことを意識してください。

また、最後のプッシュは押し込んでも落としても構いません。

しっかり決めきることができるように、後衛練習を考えてショットの選択をしてください。

ダブルスの攻撃力を高めるバドミントン後衛練習
アタックノック②

前に詰めてドライブを打った後に、サイドへの浮いたハーフ球が飛んでくる可能性があります。

このハーフ球にも後衛が飛びついてスマッシュすることができれば、より攻撃的に攻めることができます。

ドライブからチャンスを作り、自分で攻め切るためにも浮いた球に対して飛びついてスマッシュで攻めれるように練習をしておきましょう。

アタックノックの練習法

 

練習者はコート前面に立ち、サイドドライブを打った後、逆サイドのハーフに飛びついてスマッシュをします。

強いドライブやコースを突いたドライブで攻撃チャンスを作るイメージをしながら練習を行ってください。

逆サイドも同じように行います。

この後衛練習の目安は20本を4セット程度です。

練習の注意点

相手に上げさせるには、まずはドライブをしっかりと沈めることが大切です。

ネットから浮かないように攻めることを意識してください。

また、上がってきた球に対して飛びついてスマッシュを打つには空中で体勢を崩さないバランス力が必要です。

この練習で鍛えることはもちろん、体の軸を作りながらスマッシュを打つことも意識してください。

ダブルスの攻撃力を高めるバドミントン後衛練習
2対1

試合では自分で考えながら、攻めていくことが大切になってきます。

そのためにはショットを組み合わせ、相手レシーブを崩していく必要があります。

この練習では、相手2人に対して後衛でどう崩していくか、自分で仕留めるための強化練習です。

2対1の練習法

 

2人側がレシーブ、1人側がアタックで入ります。

練習の目的は1人側の後衛がアタックから崩すことなので、自ら決めれるようなバドミントンダブルスでの配球を考えて攻撃します。

ですので、ドライブやスマッシュはもちろん、カットネット前へ落とすショットなどを織り交ぜながら相手のチャンス球を決めきるようにします。

2人側はドライブとハーフを使い、1人が崩して来たら上げるようにしてください。

前衛に人を置いても良いですが、コーンなどでも構いません。

この後衛練習の目安は3分を数セットで行います。

練習の注意点

バドミントン男子のダブルスで、低い展開の中で相手に上げさせるためには、後衛自ら攻めることが重要です。

どうすれば自分が攻撃できるのか、またどのように仕掛けていけば崩せるのか、常に考えながら配球していきましょう。

また、ショットのスキルはもちろん、長く続けると心肺機能と脚力の強化にもなりますので、おすすめの後衛の攻撃練習です。

まとめ

今回紹介したバドミントンの後衛練習以外内も、自分が確実に決めきるように意識して後衛練習に取り組んでみてください。

後衛が攻め続けることは高い集中力とスタミナが必要ですので、練習から力を出し切れるよう訓練しておくことが大切です。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら