ロングサービス(バックハンド)を遠くに飛ばすコツ

サービス・サービスレシーブ テクニック

本日はバックハンドで打つ、ロングサービスのコツを紹介します。

遠くに飛ばせないから、叩かれるのが怖いという理由で避けてる選手も多いです。

ですが、ロングサーブはシュートサーブと上手く組み合わせると効果的です。

叩かれると怖いと思いますが、まずはマイナス面を考えずに、きっちり奥までとばせるようになりましょう。

体からシャトルを遠ざける

遠くに飛ばせないという理由の一つに、打点が体に近いことが挙げられます。

つまり、シャトルを前で構えきれていないということです。

シャトルが体に近い分、懐がなくなり、スイングが窮屈になってしまいます。

これでは、インパクト前後のスイングが小さくなり過ぎます。

ですので、シャトルは体から離したところで構えるのが理想です。

こうすれば、スイングできる懐もできますので、振り易くなります。

もちろん、この形でショートサービスも打てるようになりましょう。

このとき、シャトルを持った手は、ブレないようにしてください。

シャトルを離す際にブレると、それだけ誤差が出ます。

しっかりと、ラケットの真ん中でインパクトさせないと、シャトルも飛びませんので注意してください。

「ショートなのか?ロングなのか?」と惑わせれるように、どちらも同じ構え、打点で打てるようになることが、サーブのレベルアップに繋がります。

テイクバックは小さく、インパクトは強く

ロングサーブを打つ時に、スイングを大きく取ってしまう選手もいます。

これでは、相手にロングサーブが来ると、すぐにバレてしまいます。

ですが、大きくスイングをしてしまう人は、飛ばないことが悩みです。

そこで、小さいスイングでも力強く飛ばすコツを紹介します。

そのコツとは、腕の回内・回外運動を使うことです。

顔をうちわで扇ぐような動きが、この運動に近い動きです。

 

まずは、グリップは親指を立てて握りましょう。

こちらの方が、最後に親指で押すことで力強くに押し出すことができます。

そして、ラケットを引く際は、回内運動です。

ラケットを構えたところから、前腕を内側に捻るようにテイクバックします。

下に親指を向けるような形になると思います。

そしてスイングするときは、前腕を外側に捻る動き、回外運動で打ちます。

下に向けた、親指を上に向けていくような回す運動です。

この前腕の回内・回外運動である、ひねる動作を反動を使ってスムーズに行いましょう。

回外運動で一旦止めてしまうと、反動が使えないスイングなるので、力が出ません。

内に捻って、外側に戻すというスムーズな動作が、コンパクトなスイングでも、大きなパワーを生み出します。

また、フォロースルーは大きく取らなくても構いません。

インパクトでキュッと止めるぐらいが、一番力強く打つことができます。

このスイングが慣れない場合は、構えたシャトルをうちわで扇ぐような練習法も効果的です。

少し筋トレのような練習になりますが、感覚をつかむと同時に力もつきますので、ぜひ行ってみてください。

まとめ

ロングサーブが使えることは、ダブルスでは大きな武器です。

苦手な方は、まず今回のポイントに注意しながら、力強く、遠くに飛ばせれるようにしましょう。

ある程度コントロールができるようになれば、速くて低めのロングサーブも使えれるようになると、さらに戦術の幅が広がります。

ぜひ、チャレンジしてみてください。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら