バドミントンのチェックスマッシュの打ち方のコツと試合での使い方

スマッシュ テクニック

チェックスマッシュを、うまく打ちたいから打ち方のコツが知りたい。

試合で効果的な使い方があるなら知りたい、と思っていませんか?

この記事では、チェックスマッシュの打ち方のコツと試合での使い方について紹介しています。

この記事を参考にして、試合で点数を取ってください。

チェックスマッシュの打ち方3つのコツ

チェックスマッシュの打ち方のコツは、3つあります。

  • スマッシュと同じフォームで打つ
  • 面の向きに気をつける
  • シャトルの下に素早く入る

この3つです。

ここで紹介する打ち方を参考に、チェックスマッシュを打ってください。

それでは1つずつ詳しく解説します。

スマッシュと同じフォームで打つ

チェックスマッシュを打つときは、スマッシュと同じフォームで打つようにしましょう。

同じフォームで打たないと、せっかくのチェックスマッシュが効果を発揮しません。

試合中にスマッシュが来ると思っていて、打つから効果があります。

チェックスマッシュをこれから打ちます!ってフォームで打ったら、そのまま前に出てこられてプッシュを打たれるかもしれません。

少しぐらい甘くなってもいいので、まずは同じフォームで打てるようになりましょう。

面の向きに気をつける

チェックスマッシュを打つときは、面の向きに気をつけてください。

スマッシュと同じフリをしてシャトルに当たる直前にラケットを止めるので面を作るのが難しいです。

ラケットを止めるタイミングがズレると、面が上を向きすぎてしまっていたり、下を向きすぎてしまいシャトルがうまく相手コートに入りません。

この感覚をつかむには、何回も繰り返しシャトルを打つしかないのでたくさん練習してください。

シャトルの下に素早く入る

シャトルの下に素早く入り、良い状態でシャトルを打ちましょう。

体制が悪いままチェックスマッシュを打ってもあまり効果がなく、ミスにもなりやすいです。

追い込まれた状態で打ったとしても、シャトルが浮きやすくなってしまうので前で叩かれてしまうかもしれません。

体制が悪いときはチェックスマッシュを打たず、良い状態で打てる時だけ打つようにしましょう。

チェックスマッシュの試合での3つの使い方

チェックスマッシュを打てるようになったけど、試合でどう使えば良いかわからないですよね。

試合でどのようにして使えば良いか、3つの方法を紹介します。

  • 連続でスマッシュを打ってる最中に使う
  • 相手のポジションが下がっている時に使う
  • クリアで相手を下げてから使う

この3つの方法を詳しく解説します。

連続でスマッシュを打ってる最中に使う

連続でスマッシュを打ってる途中に、チェックスマッシュを使いましょう。

相手からすると、スマッシュが来ると思ってたのにネット前に落とされるので、どうしても反応が遅くなってしまいます。

ダブルスをしている時に、後衛で連続でスマッシュを打っていたとします。

いつもは連続でスマッシュを打つところに、チェックスマッシュを打つと相手は一瞬反応が遅れて体勢が崩れるので、もう一度スマッシュを打ち得点を狙っていきましょう。

相手のポジションが下がっている時に使う

相手のポジションが、下がっている時に使いましょう。

相手のレシーブが下がっている時に、使用すると点数が取りやすいです。

試合をしていて、相手のレシーブする位置がどんどん後ろに下がる場面があります。

その相手のポジションが下がった時に、チェックスマッシュを打つとエースショットとなる可能性が高いです。

この方法は特にスマッシュが早い人におすすめで、スマッシュが早いとどうしても後ろにポジションをしてしまうので、よく相手を観察してチェックスマッシュを使っていきましょう。

クリアで相手を下げてから使う

クリアで相手を下げてから、チェックスマッシュを使うようにしましょう。

相手のレシーブ位置が前だとチェックスマッシュを打っても、あまり効果がありません。

クリアやドリブンクリアを打って、相手のレシーブ位置を下げてからチェックスマッシュを打ってください。

相手が前にいるのに打ってしまうと、プッシュされる可能性があるのでその可能性をできる限り低くしましょう。

チェックスマッシュを使って相手の足を止めよう

チェックスマッシュを、スマッシュやクリアと同じフォームから打てるようになると効果のあるショットになります。

相手の足を止めることができ、なおかつ点数を取ることもできます。

ここで紹介して練習方法や試合で使うタイミングを身体に染み込ませて使っていきましょう。

より有利な試合がこれからできるようになります。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら