バドミントンのハイクリアを上達させるコツとは?

練習法 クリア・ドリブンクリア トレーニング


  • ハイクリアが奥まで飛ばない
  • シャトルが高く上がらない

ハイクリアは、高く遠くに飛ばすショットです。

打点が低くなってしまえば高く上がらず、打点が高すぎても遠くに飛びません。

この記事では、ハイクリアを高く遠くに飛ばすコツを解説します。

ハイクリアがうまく打てないという方は、ぜひ最後までお読みください。

ハイクリアを高く遠くに飛ばすコツ

ハイクリアを高く遠くに飛ばすコツは、以下の3つです。

  1. 打点を高くする
  2. シャトルに体重を乗せる
  3. シャトルを上にあげるようにラケットを振る

順に解説していきます。

1.打点を高くする

ハイクリアを打つときは、ドリブンクリアと比較して打点を高くする必要があります。

ただし、打点を高くしすぎると腕が伸びきってしまい、うまく打てません。

打点は、ドリブンクリアより高い位置で、自分より前にすることを意識しましょう。

2.シャトルに体重を乗せる

クリアを打つときに、腕と手首の力だけに任せて打つとシャトルが思うように飛びませんし、腕が痛くなってしまいます。

体全体を使って体重をシャトルに乗せるように打つと、良いです。

<体全体を使って打つ打ち方>

  1. 右足を引いて体重を乗せる
  2. 右足のバネを使って腰を前に出すように体を捻る
  3. 右肘を前に出すように腕を振り、シャトルに体重を乗せて打つ
  4. シャトルを打つ瞬間だけ、手首にグッと力を入れる
  5. シャトルを打った後は、ラケットを最後まで振り切る

上記の打ち方でクリアを打てば、シャトルに体重が乗り奥までしっかり飛びます。

ぜひ試してみてください。

3.シャトルを上にあげるようにラケットを振る

シャトルを高くあげるコツは、ラケットの面が上を向くようにしてシャトルを打つことです。

腕や手首だけの力でシャトルを高く打とうとしても、遠くには飛びません。

前述した「シャトルに体重を乗せて打つ打ち方」を意識し、打つ瞬間のラケットの面はやや上を向いた状態にすることで、高く遠くに飛ばせます。

きちんと練習して、試合中にしっかり打てるようにしましょう。

ハイクリアを高く遠くに飛ばすための練習

打ち方やコツを意識しても、簡単に打てるようにはなりませんよね。

練習を積み重ねることによって、しっかり打てるようになります。

ここでは、ハイクリアを高く遠くに飛ばすための練習を解説します。

  1. 手投げノック
  2. 基礎打ち

ひとつひとつ見ていきましょう。

1.手投げノック

打ち方がしっかりできていないうちは、手投げノックで練習すると良いでしょう。

球出しの人が決まった場所にしっかり出せれば、打つ方は楽です。

どこにシャトルが来るかわかっているので、そこだけを狙って打てるから。

あとは、打ち方に集中してひたすら練習すれば、だんだんできるようになってきます。

段階を踏んで練習すると、より効果的です。

  1. 最初は右足を引いた状態で固定し、ラケットの振り方と打点を覚える
  2. 慣れてきたら軽くステップを踏んで練習する
  3. 1と2ができるようになったら、基礎打ちで練習

少しずつできるように練習していきましょう。

2.基礎打ち

手投げノックでハイクリアを打つ形ができてきたら、実際に基礎打ちで練習しましょう。

手投げノックと違って、毎回打ちやすいところにシャトルは飛んできません。

体を動かしながらシャトルを打つのは難しいかもしれませんが、少しずつ打てるようになります。

最初のうちは、自分より上手な人にお願いして練習すると良いでしょう。

ある程度上手な人なら、シャトルを高く飛ばしてくれて打ちやすそうなところに返してくれます。

ステップを踏みながら、打ち方を意識して練習すると良いでしょう。

ハイクリアを練習して試合中のピンチを切り抜けよう

ハイクリアは、自分の体勢を整えるときに使うことが多いでしょう。

要は、自分が体勢を整えるための時間稼ぎです。

ハイクリアをただ高く上げただけだと、叩かれてしまいます。

奥までしっかり飛ばせれば、まだまだ勝てる望みがあるのです。

シングルスでもダブルスでも、シャトルを返せなかったりネットに引っかけたりアウトしたりすれば、相手に点数が入ってしまいます。

ミスすることなくラリーを繋げられれば、チャンスは必ずやってきます。

ハイクリアをしっかり練習して、ラリーを繋げられるようにしましょう。

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。バドミントン上達塾では、バドミントン上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、バドミントン上達のためのDVD教材の販売も行っております。バドミントンに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@badminton-life.com
この記事を書いた人よみちいよみちい
中学1年からバドミントンを始めてから18年間バドミントンの経験あり。中学2年生のときに団体戦で都大会に出場。中学から高校までの6年間はシングルスをメインに練習。社会人になってからは、職場のサークルと地域のバドミントンチームに所属してダブルスをメインに練習し、大会に出場。現在は、18年間のバドミントン経験を活かし、バドミントンに関する記事を執筆。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら