初心者が意識したいバドミントンで必要な技術とは?(実践・応用編)
バドミントンの基礎的な動きが理解できてくると、さらに基礎的な事をベースに実践、応用して、さらなるステップアップを目指します。
試合に出て勝てるようになる技術的なことを学んでいくと、もっとバドミントンの事が好きになり、楽しくプレーする事ができるようになります。
前回記事: 初心者が意識したいバドミントンで必要な技術とは?(基本動作編)
目次
ストロークの種類
バドミントンで使用するストローク、打ち方には大きく分けて3種類あります。
それぞれの特色があり、体の使い方もそれぞれ違ってきますが、基本動作で学んだ手首の動きを意識しながら習得していく必要があります。
オーバーヘッドストローク
頭よりも高い打点でシャトルを打ちます。
効き足を下げ野球のピッチャーのフォームのように、体全体を大きく使ってラケットを振りぬきます。
その際ラケットを持っていない手は、顔付近まで上げ、打つ前に体が開かないように外側に壁を作るイメージです。
サイドハンドストローク
腰から肩ぐらいまでのシャトルを打つストロークです。
肘は少し曲げて、脇は軽く締めた状態が理想で、手首の回内運動を意識する事が必要です。
アンダーハンドストローク
腰から下のシャフトを打ち返すストロークです。
なるべく高い打点で打たないと、ネットにかかりやすいです。
またスイングはできるだけ肘から先を使い、コンパクトに振りぬくことがポイントです。
サーブの打ち方
バドミントンの試合はサーブから始まり、サーブの良し悪しで戦局は大きく変わります。
常に自分が主導権を握れるようになるには、的確なサーブの技術を習得していくことが重要です。
ロングサーブ
相手のコート後方に高いショットを打つサーブです。
フォアハンドで下から打つのが基本です。相手が前の方で構えている時や、疲れが見える時に有効です。
ショートサーブ
ネットギリギリを狙いバックハンドで打ちます。
相手にアンダーハンドで打たせることがポイントです。
少しでも浮いてしまうとスマッシュで返されます。
初心者には難しいサーブですが、シャトルを打つ、弾くというよりも、押し出すイメージの方が安定したコースに飛ばせます。
ショットの種類
紹介する4種類の他にもショットは存在しますが、まずはこの4種類を上手く使いこなせるようになる事が初心者にとっての目標です。
状況によって的確に使い分けが出来るようになれば、試合の大勢に大きく影響し、満足できる結果となります。
クリア
高く相手コートの奥を狙うショットです。
滞空時間を長くとって、主に自分の体勢を整える事が目的です。
スマッシュ
バドミントンの花形とも言えるショットです。
高い打点から相手コートに打ち下ろします。ジャンプして打つとより打点が高くなり効果的です。
ドロップ
相手ネット際にフワッと落とすような球筋です。
スマッシュのフォームからドロップを打てばフェイントになりますし、緩急を付ける意味でも有効です。
ヘアピン
ネット前に落ちるシャトルを同じように相手のネット際に落とすショットです。
高めに浮いてしまうと相手のチャンスになるので、細心の注意が必要です。
勝負の駆け引き
試合の勝敗の行方は、技術が全てではありません。
戦術、作戦もありますが、バドミントンにおいて相手との駆け引きが非常に重要です。
マナー違反は論外ですが、相手からやり辛いと思われるようなプレーをする事も必要です。
相手を良く見る
自分のプレーに少し余裕が出てきたら、相手を観察する事が必要です。
ポジション、表情、体勢から始まり、相手の動きを良く観察していると、相手の弱点が見えてきます。
今は弱点を攻略するようなショットを打てなくても、余裕を持って相手を観察する癖付けの習慣が大事です。
ショットの打ち分け
どんなに素晴らしいショットでも、同じテンポ、同じコースだと簡単に打ち返されてしまいます。
相手のペースではなく自分のペースで、前後左右の揺さぶり、ショットの緩急などテンポが一定にならないようにします。
相手の動き、下半身の体重移動を見ながら、その逆を突くとより効果的です。
まとめ
バドミントンにおいて基本動作を習得し、それらを実践、応用していくようになると、初心者から卒業し中級者の仲間入りをしていく事ができます。
その中で自身の得意な部分、不得意な部分が明確となり、課題を克服して行く事によって、また新たなショットを習得し、次のステップへと上っていくことが可能です。
しかし基本を疎かにしてしまうと、成長度合いは著しく低下してしまいます。
常に基本動作の確認、基本練習は怠らず、半年後、1年後の自分はどうなっていたいのか、1歩1歩確実に進んで行けるよう、目標を持って練習に取り組んで行くことが必要です。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら
パフォーマンスアップ スマッシュ サービスレシーブ ロングサービス サービス ショートサービス オーバヘッドストローク アンダーハンドストローク サイドハンドストローク