初心者が意識したいバドミントンで必要な技術とは?(基本動作編)
初めて競技としてバドミントンをプレーした時、周りのあまりのレベルの高さに面食らってしまうと思います。公園で遊び感覚でするバドミントンとは全くの別物だからです。
しかし、誰でも初心者の時は戸惑いますが、地道に適正なトレーニングをし、的確な技術を習得すれば、中級者、上級者へとステップアップすることが出来ます。
一朝一夕に上達する事は難しいですが、初心者にとって必要な技術を、基本動作を中心に紹介していきます。
目次
ラケットの持ち方
初心者はラケットを力強く握ってしまいがちですが、軽くラケットを支える程度で十分です。初心者のうちは、握り方は固定で構いませんが、慣れて来て様々なショットに対応する場合、グリップの持ち替えが必要になってきます。
ウエスタングリップ
ラケットの面と手の甲が見えている状態の握り方が、ウエスタングリップです。フライパンを持つような握り方です。
初心者はまずこの握り方から覚えていきます。手の平とラケットの面が平行なので、初心者でも容易にシャトルを打ち返す事が可能です。
イースタングリップ
手の甲に対して、ラケットの面が垂直になる握り方がイースタングリップです。包丁を持つような握り方です。
手の平とラケットの面が垂直になっており、初心者は戸惑いますが、腕の回転をプラスする事により、様々なショットやコースに対応する事が出来ます。
2つのグリップの使い分け
初心者のうちはウエスタングリップで、確実にシャトルを捉えるようになる事が目標です。
しかし、対戦相手のレベルが上がってくると、ウエスタングリップでは対応しきれないショットが確実に増えてきます。
多くの上級者が採用しているように、イースタングリップへと矯正する事が必要となってきます。
そのために初心者のうちからラケットを柔らかく、軽く握る事を心がけておくと、ウエスタングリップからイースタングリップへとスムーズに移行できます。
姿勢
バドミントンは様々なコースにスピードのあるシャトルが飛んできます。
どのような打球にも対応できるような体勢を常に維持しておくことが必要です。
上半身の基本姿勢
顎を軽く引きます。
腕は体の前で構え、ラケットはお腹付近まで上げます。両肘の角度は約120°にし、全体的に軽く前傾姿勢を保ちます。
下半身の基本姿勢
足は肩幅よりやや開き気味で、つま先はやや外に開き、効き足を少し前に出します。
両ひざは少し曲げる程度で、両かかとは浮かして爪先立ちです。
フットワーク
いくらラケットの振り方をマスターしても、シャトルに届かなければ意味がありません。
体と目線が直線的に動くことを意識し、最短距離で打球に向かいます。
反復横飛びのような動きで、初動から素早く動く事が必要です。
初心者は足がバタバタしますが、フットワークのリズムを覚えると、見違えるほど改善します。
フットワークの方法(右利きの場合)
・前、横の動き
一旦重心を軽く落とします。
その勢いでステップを踏みます。フォアは左足から、バックは右足からの初動です。
フォアもバックも最後は右足が前に出るようにします。
・後の動き
一旦重心を軽く落とします。サイドステップで移動し右足で着地した時にラケットを振りぬきます。
その勢いで右足を前に踏み出し定位置に戻ります。
ラケットの振り方
バドミントンのラケットの振り方の基本は、手首の使い方です。
回内、回外運動を理解し、うまく使いこなせる事が技術習得のカギとなります。
日常生活ではあまり意識して使用しない手首の使い方なので、初心者は特に手首の動きを意識する事が必要です。
フォアハンド
肘を約90°に保ちながら力を抜き、回内運動を使ってラケットを振りぬきます。
インパクトの瞬間に力を込めるイメージです。
初心者は腕だけを使って振ってしまいますが、足の爪先から全身を使って振りぬく事が必要です。
バックハンド
手首の回外運動を使う振り方です。
手打ちにならないように下半身を踏ん張り、上体をぶらさずに打点が肩、肘、手首の直線上に来るイメージで振ります。
初心者にとっては体の向きが逆になるので、初めはぎこちない動きになるかもしれませんが、きっちりマスターする事により、確実にプレーの幅が広がります。
まとめ
技術の習得で基本動作は最も大事と言えます。
これを怠る事によって不要な癖がついてしまい、必ず技術向上の妨げとなります。
自身の型となるまで、基本動作を意識して練習することが、技術習得への近道となります。
■続きを読む ⇒ 初心者が意識したい必要な技術とは?(実践・応用編)
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら