サービスプッシュは「構え」で決まる

ネット前 テクニック

ダブルスではサービス側よりも、サービスレシーブ側が有利と言われています。

それは、攻撃的なサービスというのは、あまり来ないという理由が一つ。

もう一つは、最初から近い距離でプレッシャーをかけれるからです。

だからこそ、最初から有利に試合を運ぶためには、サービスプッシュできちんと決めれるようになれば試合も楽に進めることができます。

そこで今回は、サービスプッシュをきちんと決めるためのコツをいくつかご紹介いたします。

姿勢を見直してみる

サービスプッシュでラケットを立てて打てない方や苦手な人は、構えの際の「重心の位置」を確認してみてください。

苦手な方の多くは、重心が後ろに傾きすぎているか、前かがみになりすぎているパターンが多いです。

重心が後ろすぎると、前に出る力が小さくなり、反応も遅くなってしまいます。

逆に、前かがみになりすぎている(上半身が前に突っ込んでしまっている)方は、視界が狭くなり、打つコースが限られてしまいます。

また、前かがみの場合、前に出る時の足が出にくくなってしまうこともあります。

さらに、相手のロングサービスに対しての反応も遅くなってしまいます。

正しい位置に重心を置かないと前後の運動が難しくなります。

つまり、サービスプッシュを上手くなるには、正しく構えることが最重要のポイントとなります。

重心は少し前に置く

サーブレシーブの構え方は前後の動きがメインになるので、コートに対して縦に構えます。

そして、重心は少し前に置くイメージです。

前に置きすぎると、後ろ足で踏み込むこともできなくなるの、逆に前に足が出にくくなるので注してください。

少し前傾姿勢で前の足に軽く体重をかけます。(前足:後ろ足=7:3ぐらいのイメージです)

このくらいのバランスを取ることができれば、前にも後にも動きやすくなります。

胸を張る

サービスレシーブの姿勢は、胸を張って構えましょう。

胸を張ることで、高い位置で構えることができ、相手に威圧感を与えることもできます。

また、胸を張ることで視野も広がるので、どんなサービスにも対応がしやすくなります。

打ち気が強すぎて前のめりになりすぎると、重心も前になり、また胸を張って構えることもできません。

まずは正しく構えて胸を張り、顔あたりまでラケットを上げるようにしましょう。

動き出しを見直す

どれだけ正しく構えることができても、動き出しで崩れてしまってはいけません。

構えができていても、サービスプッシュが上手く決まらないという方は、動き出しを確認してみましょう。

足から出す

打ち急ぎすぎてラケットから先に出すと、上体が折れて前かがみの状態で打ちに行ってしまいます。

ですので、まずはしっかりと足から出すこと。

また、構えのときの胸を張った状態に加え、骨盤を立てるおくと、上体が折れずに良い姿勢のまま足を出すことができます。

腹部をひっこめることを意識しても、胸を張った状態を保てるので、試してみてください。

1発で決めようとしない

特にプッシュで突っ込んでしまう傾向がある方は、この意識をまずは捨ててください。

サービスプッシュは叩いて決めるものではなく、ラリーを優位に進めるものです。

コースや高さを変えたり、タイミングを外したりすることで、相手を崩していきます。

つまり、3球目をもっと楽に攻撃できる展開を考えて、サービスプッシュを打つことが大切ということです。

プッシュを強打で打つという、先入観を捨ててみましょう。

まとめ

サービスプッシュで攻めるために、まず必要なことは正しい姿勢です。

構えが良ければ、足もラケットもスムーズに出せるようになります。

そして、「1発の強打で決める」という意識を捨てること。

特にメンタルに負担のかかるサービスレシーブでは、非常に重要なことだと思います。

テクニック的なことだけに注目するだけでなく、メンタル的な要素も意識してみましょう。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら