サービスレシーブは強打で攻めるだけではダメ!?
藤本ホセマリ 講師一覧 サービス・サービスレシーブ テクニック ダブルス
バドミントンで相手に勝つための基本的な戦法の中に「シャトルをできるだけ、下の方で触らせる」というのがありますが、
もちろん、サービスレシーブも同じで、バドミントンの基本は「下で触らせる」ように打ち、相手に上から叩かれないようにするのがセオリーです。
しかし、サービスレシーブの時に、このセオリーを忘れがちになっていませんか?
バドミントンはテニスのように上から叩きつけるような弾丸サービスが飛んでくることはなく、腰より下あたりから、少し山なりの軌道で飛んでくることがほとんどです。
(まれに速いサービスを打つ選手もいますが…)
そこで、ちょっとでも浮き気味のサービスならば、前に詰めて硬い打点から強めにプッシュで決めようとしませんか?
「それって当たり前じゃないの?」と感じた方もいると思います。
ですが、この攻めようとする気持ちが強すぎて、この攻め方一辺倒になっていませんか?
下で触らせることが大事
もちろん、チャンスがあればサービスレシーブを高い打点で上から叩いて、攻めることは正解です。
ですが、バドミントンレベルの高い選手だと、すばやく反応して、逆に強烈なリターンが返ってくることがよくあります。
そうすると、リターンが速すぎて自分が反応スピードに追いつけず、ミスをしたりスキを好かれることも良くあることです…
ここで、もう一度振り返ってみてください。
基本は、サービスレシーブを打って、相手に「下の方で触らせる」ことです。
今まで通り、チャンスがあれば強打で攻めていく攻撃に加えて、藤本ホセマリさんが紹介している動画のようなサービスレシーブ攻撃方法も、自分の攻めパターンとして追加してみてください。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら