バドミントンのトレーニングで縄跳びがおすすめな理由とは?

トレーニング 小田ゆうか

今回のテーマは、バドミントンで縄跳びがおすすめの理由についてです。

普段何気なくトレーニングとして、縄跳びを飛んでいる方はいらっしゃると思います。

そもそも、なぜ、縄跳びをトレーニングで行うのでしょうか?

縄跳びをただこなしているだけでは、効果が薄れてしまいます。

せっかく縄跳びをするのであれば、効果的で効率よくトレーニングして、バドミントンを上達させましょう。

縄跳びは、メリットがたくさんあります。

ぜひ、お読みください。

持久力があがる

縄跳びを継続して行うことで、体力がアップします。

練習では少数回ではなく、二重跳びを50回など、長く飛び続けるような練習が効果的です。

ランニングやダッシュでも体力はつくし、と思いがちですが、様々なメリットがあります(この後説明します)。

一石二鳥以上の効果がありますので、積極的に取り組むことをおすすめします。

ふくらはぎの筋力がつく

常にジャンプやステップをするバドミントンは、ふくらはぎの筋力が欠かせません。

ふくらはぎを鍛えることで、フットワークの動きが速くなります。

また、足が軽く感じられるようになり、体力面でもかなり助かります。

バドミントンでは、ふくらはぎの筋力は大事ですので、縄跳び以外でもぜひ鍛えて下さいね。

足のバネが強化される

ラリー中、常にかかとは浮いているので、かかと以外で跳ねる力が必要になります。

かかと以外で跳ねる力を、縄跳びで強化することができるのです。

足の強化にも繋がりますので、縄跳びでは常にかかとを浮かせて取り組むようにしましょう。

瞬発力があがり、はやく動くことができる

縄跳びで足のバネの強化をすることにより、瞬発力が高まります。

バドミントンでは、速く動いて速くシャトルを取る方が有利です。

攻めに繋がりますし、ミスが少なくなります。

一方縄跳びは、「飛んだらまたすぐに飛ぶ」の繰り返しですよね。

その繰り返しが、瞬発力を高めてくれます。

ですので、トレーニングでは、速く縄を回してテンポの速い飛び方をおすすめします。

手首の強化

縄跳びで手首が柔らかくなり、かつ力がつきます。

特に、以下の3点のメリットがあります。

  • ヘアピンや、スピンをかける時、フェイントなど細かい技を磨くことができる
  • 追い込まれた時、手首だけで強く打ち返すことができる
  • ケガをしにくくなる

ジャンプ力アップで、はやくシャトルを捉えることができる

早く相手にシャトルを返すことができるだけでなく、角度のついた球を打ち返すことができます。

高いところでシャトルを取れば取るほど、角度をつけて打てます。

ジャンピングスマッシュを打つと良いのも、はやく・角度をつけて打つことができるからです。

おすすめの練習方法

最後に、おすすめの練習方法についてお伝えします。

縄跳びトレーニングは、空中の滞在時間が長く、回す回数が多いほど効果的です。

なるべく引っ掛からずに数十回、2重跳びで練習するようにしましょう。

瞬発力をより重点的にアップさせたい場合は、とにかく回す回数と飛ぶ回数を増やしましょう。

1分間に回す回数をカウントして、誰かと競ってみるのも良いと思います。

まとめ

今回は、バドミントンのトレーニングで縄跳びがおすすめな理由についてお伝えしました。

まとめると以下の通りです。

  • 持久力があがる
  • ふくらはぎの筋力がつく
  • 足のバネが強化される
  • 瞬発力があがり、はやく動くことができる
  • 手首の強化
  • ジャンプ力アップで、はやくシャトルを捉えることができる。

おすすめの練習方法は、

  • なるべく引っ掛からずに数十回、2重跳びで練習すること
  • 瞬発力を高めたいならなるべく速く多く飛ぶこと

です。

ぜひ実践してみてください。

この記事を書いた人小田ゆうか小田ゆうか
小学1年生から高校3年までの12年間、バドミントン選手として活躍。小学生時は全国大会団体優勝経験のあるチームに所属。試合ではダブルスで度々県大ベスト4入りし、関東ベスト8まで上りつめた戦歴を所持。現在は12年間で得たバドミントンの知識を発信している。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら