バドミントンでよく使われる技を、3つの範囲に分けて紹介します!

クリア・ドリブンクリア ドロップ カット ドライブ ネット前 小田ゆうか スマッシュ

今回のテーマは、バドミントンの技を紹介します。

バドミントンを始めたばかりで

  • ショットの種類がわからない
  • 打ち方が知りたい
  • うまくなりたい
  • 差をつけたい

など、そんな悩みを解消します。

ぜひ、ご覧ください。

ラケットを振る範囲を3つに分けて、注意点を含めながらご紹介します。

頭の上で打つ技

1-1.クリア

遠くに上げる技です。

高いクリアと低いクリアで打ち分けたり、サイドに動かして攻めます。

  • 高すぎても相手が楽になってしまう
  • 低すぎたら動かなくても頭上で取られてしまう

ので注意です。

後ろに追いやりすぎて、アウトに気をつけましょう。

1-2.カットとドロップ

どちらも、ネット前に落とすショットです。

  • カット
    前の通り、ラケットでシャトルを切って打ちます。
    スラッシュするイメージです。
    カットはネット前に落とす技の中で主流ですが、初心者の方は難しいので次に紹介するドロップを打ちます。
  • ドロップ
    こちらも名前の通り、ただ前に落とす技です。
    ふわっとしすぎると相手が楽になり、浮いてしまうと後に紹介する「プッシュ」で点数が取られてしまうので注意です。
    カットは、ドロップよりすばやく角度をつけて打てます。
    カットは、はやめに習得しましょう。

1-3.スマッシュ

強く、はやく、角度をつけた技です。相手コートの真ん中あたりに打ちます。

まずははやく打てるように練習し、のちにコースやタイミングを考えて打ちましょう。

1-4. スマッシュの応用

  • カットスマッシュ
    カットとスマッシュを組み合わせた技もあります。
    普通のスマッシュと比べて距離が短くて速さが落ちるので、スマッシュを身構える相手にとって苦しいショットです。
  • ジャンピングスマッシュ
    男性プレーヤーがよく使います。
    ジャンプしながらスマッシュを打つので、打点が高くなってはやくシャトルにタッチできます。
    また、より角度がつき強力なスマッシュになります。

頭〜腰あたりで打つ技

2-1.プッシュ

ネット前で浮いた球を、顔より前でラケットを小さく振り、角度をつけて決める技です。

大事なのが、手首と腕の筋力です。

スマッシュみたいに大きくラケットを振ると時間がかかり、せっかく浮いた球をプッシュできなくなってしまいます。

上手くなればなるほど、少しでも浮いた球を叩けるようになり、点をとるチャンスが増えます。

ネットから相手のコートへラケットがはみ出たり、ネットにラケットが触れると、「フォルト」になって相手に点が入ってしまうので気をつけましょう。

2-2.ドライブ(ショートドライブ)

お互いコートの真ん中あたりから、ネットと平行に速いスピードで打つ技です。

ダブルスで多く使われる技で、「ドライブでせめてプッシュで決める」など、だいたいは攻めに繋ぐ技です。

攻めにつなぐためには、全てバックハンドで取ることをおすすめします。

フォアはバックハンドではとれないですし、フォアに切り替える時間が省けるからです。

このように全てバックハンドにすると、効果的なドライブが打てるようになります。

さらに、体より前で取るとより良いドライブが打てます。

ネット前

3-1.ヘアピン(足元で取る時も)

ネット前にきた球を、ネット前に落とす技です。

きた球によって打点が変わりますが、ネットと同じくらいの高さで取れると浮かずに打てます。

ネットギリギリに打てば打つほど、相手にとって取りにくく、攻めることができません。

逆に浮いてしまうとプッシュされてしまうので、ヘアピンは要練習です。

ヘアピンが上手いと、かなり有利です。

桃田賢斗選手の試合をみるとわかりますが、彼はネット前がとても上手ですよね。

最初は足が止まってても良いので、ヘアピンをきれいに打てるようにたくさん練習しましょう。

3-2. ヘアピン応用(スピン)

シャトルに、スピンをかけることができます。

名前のとおり、シャトルがくるくる回り、取りづらいヘアピンを打つことができます。

ネットイン率も高いです。

カットするように打つのですが、初心者の方にとってかなり難しいです。

中級者向けなので、フットワークと基礎打ちをしっかりできるようにしてから練習してみましょう。

3-3.ロブ

  • ドロップ
  • カット
  • ヘアピン

を、奥に返す技をロブと言います。

3-4.ロブの応用

ロブとヘアピンがしっかり打てるようになってきたら、フェイントをかける練習をしましょう。

簡単にいうと、

  • ロブと見せかけてヘアピン
  • ヘアピンと見せかけてロブ
  • ロブかヘアピンかわからない状態にする

相手は予測できず動きが止まる予測とは違いとれないなど、フェイントは有利な技です。

腕の力をつけて、ヘアピンでもロブでも全く同じ打点で打てるように練習しましょう。

このとき、打点は高くするのがポイントです。

まとめ

以上、バドミントンの技について説明しました。

ぜひ、参考にしてください。

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。バドミントン上達塾では、バドミントン上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、バドミントン上達のためのDVD教材の販売も行っております。バドミントンに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@badminton-life.com
この記事を書いた人小田ゆうか小田ゆうか
小学1年生から高校3年までの12年間、バドミントン選手として活躍。小学生時は全国大会団体優勝経験のあるチームに所属。試合ではダブルスで度々県大ベスト4入りし、関東ベスト8まで上りつめた戦歴を所持。現在は12年間で得たバドミントンの知識を発信している。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら