【バドミントン】クロスヘアピンのコツと練習方法について

ネット前 テクニック

クロスヘアピンを打ってみたいけど、どうやって練習すればいいんだろう。

練習するときに意識した方がいいポイントとかコツがあれば知りたいと思っていませんか?

この記事では、クロスヘアピンを打つ時に意識したいコツや練習方法を紹介しています。

ぜひこの記事を参考にして、綺麗なクロスヘアピンが打てるようになってください。

クロスヘアピンを打つコツ

クロスヘアピンを打つために必要なコツを3つ紹介します。

  • ストレートヘアピンと同じフォームで打つ
  • 出来るだけ高い位置で打つ
  • 狙う場所を見ない

こちらの3つです。

では、1つずつ詳しく説明していきます。

ストレートヘアピンと同じフォームで打つ

クロスヘアピンを打つときは、ストレートに打つ時と同じフォームで打ちましょう。

同じフォームで打つことで、相手に何を打つかわからないようにする効果があります。

どんなショットも同じですが、何を打つかが相手にバレてしまうと先に動かれてしまいます。

先に動かれると、体力も減らすことができずこちら側が追い込まれて、きつい体勢になるので出来るだけフォームは同じにしましょう。

出来るだけ高い位置で打つ

出来るだけ高い位置でシャトルを打ちましょう。

高い位置でシャトルを取れるとミスの可能性が低いです。

高い位置で打てれば、そのまま横に打つだけでクロスヘアピンになります。

下で打つと、上にあげながら横に打たないといけないので、難易度が上がりミスの可能性が大きくなります。

ただし、シャトルにスピンがかかっている場合は、コックが下に向いたのを確認してから打ってください。

羽根の部分を打ってしまうと、ミスしてしまいます。

狙う場所を見ない

クロスヘアピンを打つときは、狙う場所は見ません。

どこを見るのかと言うと、ネットを見ます。

ネットの、どの部分をシャトルが超えるとちょうどいいのかを見つけて、その部分を見て狙うようにします。

これはとても大切なので、ぜひ練習中も意識してください。

クロスヘアピンのメリット

クロスヘアピンのメリットを2つ紹介します。

  • 体勢を崩すことができる
  • 選択肢が増える

この2つがクロスヘアピンのメリットです。

1つずつ詳しく解説していきます。

体勢を崩すことができる

クロスヘアピンを打てると相手の体勢を崩せます。

ストレートにヘアピンが来ると思っていたところに、クロスヘアピンが来ると急いで移動しないといけないので体勢が崩れます。

クロスヘアピンを打って体勢が崩れたところに、スマッシュを打ってポイントを取ることも可能です。

選択肢が増える

クロスヘアピンが打てるようになると選択肢が増えます。

打てる球種が1種類増えるので、ネット前での選択が多くなります。

ネット前で、「ロブ」「プッシュ」「ヘアピン」「クロスヘアピン」と何を打つか選べるので相手の足を止めることが可能です。

一瞬でも足を止められると体力も削られるので、有利に試合を進められます。

クロスヘアピンのデメリット

クロスヘアピンのデメリットを2つ紹介します。

  • ミスをしやすい
  • 読まれると不利になる

この2つです。

では、1つずつ詳しく解説していきます。

ミスをしやすい

クロスヘアピンは、難しいショットなのでどうしてもミスしやすいです。

シャトルをクロスに打って、しかもアウトしないようにしないといけないからです。

できるだけミスを減らすためにも、練習をして感覚をつかんでください。

読まれると不利になる

クロスヘアピンは読まれると不利になります。

自分から離れた位置にシャトルを打つので、相手にいい体勢で打たれると自分が追い込まれます。

不利にならないためにも、フォームを意識してどこに打つかわからないようにしましょう。

クロスヘアピンの練習方法

クロスヘアピンの練習方法を2つ紹介します。

  • ノックで練習する
  • 基礎打ちにクロスヘアピンを取り入れる

この2つです。

詳しく説明するのでぜひやってみてください。

ノックで練習する

手でシャトルを投げてもらい、クロスにヘアピンを打つ練習をしましょう。

まずは、感覚を掴むためにもノックで練習をすることを、おすすめします。

やり方としては、ネットを挟んで立ちノッカーの人にシャトルを手で投げてもらいます。

それをクロスにヘアピンで返球し、感覚を掴みましょう。

初めは浮いてもいいので、ネットのどの位置を越えればいい場所に落ちるのかを、確認しながら練習してください。

基礎打ちにクロスヘアピンを取り入れる

基礎打ちでクロスヘアピンを打って練習しましょう。

基礎うちにヘアピンを入れることで、クロスヘアピンの精度を上げていきます。

コートが全面を使えないと難しいのですが、半面でもできなくはないので基礎打ちでもクロスヘアピンの練習をしてください。

クロスヘアピンを打って試合で有利になろう

クロスヘアピンの練習方法やコツを紹介してきました。

クロスヘアピンが打てるようになると、選択肢が増えるので配球を考えるのも面白くなります。

たくさん練習して納得のできるクロスヘアピンが打てるようになってください。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら