【バドミントン】レシーブ強化のためにおすすめのノック練習5選

練習法 パフォーマンスUP

レシーブを強化したいけどどんなノック練習をすればいいかわからない。

おすすめのノック練習があったら知りたい。

他にも、レシーブ強化できる方法があれば教えて欲しいと思っていませんか?

この記事では、おすすめのノック練習5選と一緒にやってほしい練習を紹介しています。

ぜひ参考にしてレシーブを強化してください。

レシーブ強化のためのノック練習5選

レシーブ強化のために、おすすめのノック練習を5つ紹介します。

レシーブを上達させるためにも、参考にしてください。

  • バックハンドレシーブのノック練習
  • スマッシュレシーブのノック練習
  • サイドのノック練習
  • ネット前サイドレシーブのノック練習
  • オールロング練習

この5つです。

では、1つずつ詳しく紹介します。

バックハンドレシーブのノック練習

バックハンドレシーブのノック練習をしましょう。

レシーブの時多く使われるのは、バックハンドのレシーブです。

ですので、バックハンドレシーブの練習をおすすめします。

ノックのやり方としましては、

  • バックハンドレシーブの構えをする
  • ノッカーは斜め横にいて、下からシャトルを投げる
  • 投げたシャトルをバックハンドでレシーブし、コートの奥まで返す

ノッカーのシャトルを出すタイミングが、早くなればなるほど負荷が上がります。

レシーブ側のレベルを考えながらノッカーは球出しをしてください。

スマッシュレシーブのノック練習

スマッシュレシーブのノック練習をしましょう。

スマッシュレシーブができるようになると、相手もミスしやすくなるので、とても大切なレシーブです。

  • レシーブする人はホームポジションに立つ
  • ノックする人は、反対側のコートに椅子などを置きその上に立つ
  • 椅子の上からスマッシュをランダムに打つ
  • レシーブする人はスマッシュを返す

このような流れでノック練習をおこないます。

初心者の場合は、まずフォア側かバック側どちらか決めてから練習しましょう。

そして、慣れてきたらノックする場所をランダムにしてください。

ランダムにノックをすることで、より試合に近づけます。

サイドレシーブのノック練習

サイドレシーブのノック練習をしましょう。

サイドのレシーブはラケットを持ち替えてレシーブしないといけません。

ですので、ノック練習をして感覚を養ってください。

ノックのやり方としましては、

  • レシーブする人はホームポジションに立つ
  • ノッカーは手投げかラケットを使用しランダムにシャトルを出す
  • レシーブする人は出されたシャトルを相手コートに返す

このような流れになります。

ノッカーはレシーブ側が取れるギリギリのタイミングで、シャトルを出すことによってより負荷を上げられます。

レシーブ側のレベルを見てノッカーはシャトルを出すタイミングを決めましょう。

より実践に近づけるために、レシーブ側は相手がどこにいるのかを想像しながらシャトルを返球してください。

ネット前サイドレシーブのノック練習

ネット前サイドレシーブのノック練習をしましょう。

ダブルスでもシングルスでもネット前は流れを掴むのにとても大切なショットになります。

ノックのやり方としましては、

  • レシーブする人はホームポジションに立つ
  • ノッカーは手投げかラケットを使用しランダムにシャトルを出す
  • レシーブ側は、ヘアピンかロブで返球をする

このような流れになります。

ヘアピンは感覚に頼る部分が他のショットよりも多いので、何回も練習して慣れるようにしてください。

慣れてきたらヘアピンだけでなく、プッシュでも返球できるようにしましょう。

オールロング練習

オールロングの練習をしましょう。

どんな球でも奥まで返せるようになると、レシーブするまでの時間に余裕が生まれるので、ミスを減らす効果もあります。

ノックのやり方としましては、

  • レシーブする人はホームポジションに立つ
  • ノッカーはラケットを使用しランダムにシャトルを出す
  • レシーブ側は出されたシャトルを奥まで返す

このような流れになります。

レシーブ側はできるだけ奥まで返せるようにしましょう。

そのためには、シャトルを打つ位置やラケットの振りも重要になってくるので、どのポジションが打ちやすいか確認しながらレシーブ練習をしてください。

レシーブ強化のためにさらにやった方がいい練習

レシーブ強化のために、ノック以外にやった方がいい練習を紹介します。

  • フットワーク練習
  • レシーブの素振り

この2つになります。

では、1つずつ詳しく紹介します。

フットワーク練習

フットワークの練習をしましょう。

レシーブをするなら動けないより早く動けたほうが有利なので、フットワークの練習をしましょう。

フットワークの練習方法としては、

  • 前後のフットワーク練習
  • サイドのフットワーク練習
  • 6点のフットワーク練習

などがあります。

ただいろいろな練習方法があるので、自分がいつもやっているものがあるならその練習を全力でやってください。

全力でフットワークの練習をすることで、スピードだけでなく体力アップも期待できます。

レシーブの素振り

レシーブの素振りもしましょう。

素振りをしてスイングスピードが上がれば、シャトルを奥まで飛ばしやすくなります。

素振りのやり方としては、

  • バックハンドレシーブの素振り
  • フォアハンドレシーブの素振り

この2種類の素振りをしましょう。

回数は100×3セットを目安におこなってください。

ノック練習をしてレシーブを強化しよう

レシーブ強化のためにおすすめのノック練習を紹介してきました。

日本のトッププレイヤーもレシーブを得意としている選手は多いので、レシーブを上達させたいと思っている人は多いです。

この記事を参考にしてレシーブを強化してください。そして楽しんでバドミントンをしましょう。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら