シングルスで賢く勝つための「3つ」の戦法
一般の大会では日数も決まっており、一日に何回も試合をしなくてはいけません。
試合を勝ち進むにつれて、自分の体力は削られていくのはもちろん、相手も体力も削られていきます。
ですので、勝ち進んでいくためには効率よくバドミントンをしなくていけません。
そこで今回は効率よく試合を行うための戦術、特に体力や精神力を使うシングルスの戦術についてご紹介いたします。
体力の効率を考える
体力に自信がない選手や、シニア層の選手はシングルスで戦うときに考えてほしいことが“3つ”あります。
それは
「相手を苦しい体勢に追い込む」 「体力を削る」 「全力で打たない」
この3つです。
先ほども言いましたが、長い一日の試合で自分の体力は削られることはもちろん、相手も疲れてくるはずです。
ですので、苦しい体勢で打たせてたり、大きく動かして相手の体力を奪う。
さらに、自分は全力ですべて打たずに、要所で攻めていく。
効率よくバドミントンをすることができれば、長い道のりの試合も上手く乗り越えることができます。
スマッシュのコースを考える
スマッシュといっても、すべて全力で打ち続けると体力が削られてしまいます。
また、全力で打ったスマッシュをカウンターで返されたとき、対応にも遅れますし、そのときの反応と返すショットにも無駄に体力を奪われます。
ですので、スマッシュはスピードや角度に変化をつけて、相手の体勢を崩していくことを考えてください。
また、スマッシュを打つコースにも注意してみましょう。
シングルスでは特にハーフのサイドが、一番取りにくいと言われいます。
このハーフに落とすときに、スマッシュのスピードや角度を色々と変え、相手を翻弄、的を絞らせず体勢を崩していきます。
3種類のスマッシュを使い分ける
スマッシュには主に、
- カットスマッシュ
- ハーフスマッシュ
- ロングスマッシュ
の3つがあり、それぞれ特徴があります。
カットスマッシュは、角度をつけて落ちるようなスマッシュなので、的を絞らせないようなときに効果的です。
ハーフスマッシュは、ネットを越えてから失速するようなスマッシュなので、タイミングを外すときには効果的です。
ロングスマッシュは球足の長いスマッシュで、相手がスマッシュを警戒し低く構えているときに高めを狙ってミスを誘えるので効果的です。
この3つと通常のスマッシュを上手く組わせて、相手に的を絞らせず体勢を崩していきましょう。
相手を動かし体勢を崩させる
ロブやネットを使って相手を走らせることも考えなくてはいけません。
先ほどのスマッシュではエースは取りにくくなるかのしれません。
ですが、そのスマッシュの返球が甘ければ、ネット前に置いてみたりして、
相手を前へ引きずり、ロブで大きく動かしていくことも相手の体力を削るという点では効果的です。
また、相手が打ってきた位置に打ち返し、往復させるようなショットも体力的にも精神的にも削ることができます。
サービスも工夫する
サービスもショートサービスやロングサービスの一辺倒ではいけません。
ドリブンサービスのように、スピードをつけてみたりするのも効果的ですし、球種打だけでなくコースを変えていくことも相手を追い込むいい方法です。
いつもと違うタイミングで打ったりするのも、試してみてください。
ですが、普段打たない(慣れていない)サービスを本番ですぐに試すのはミスの原因になります。
練習で色々なチャレンジをしてから、本番で使ってみてください。
まとめ:練習で試そう!
相手を動かしたり、ショットに変化をつけて攻めるのは、ぶっつけ本番ではできません。
ですので、ゲーム練習で試しながら、自分なら使えるもの・使えないものを取捨選択して自分の武器にしていきましょう。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら