ラリーが得意な選手の特徴と崩し方

シングルス

バドミントンの試合では、攻めから一転守勢に回されたり、またその逆だったりと、めぐるましく状況が変わっていきます。

例えば同じラリーであっても、相手選手のタイプによって、戦術も戦局も様々ですよね。

それと同じように、自分のタイプ(得意・不得意な戦い方)でも、攻め方は変わってきます。

バドミントンは先ほども言ったとおり、攻守の入れ替わりが激しいスポーツ。

攻撃だけ、または守備だけで勝てるわけではなく、どちらにも秀でているオールラウンダーな選手が優秀です。

ですが、あくまでも理想で選手にはそれぞれのプレースタイルがあります。

大きく分けて「攻撃型」と「ラリー型」に分けられますが、どのよういに攻めていけばいいのか?

それぞれの特徴を知ることで、相手の崩し方はもちろん、自分の戦い方も確立していきます。

そこで今回はまず、シングルスにおける「ラリー型」の特徴と戦い方について紹介いたします。

ラリー型タイプの特徴

攻撃力は他と比べて劣るものの、鋭い読みや配球でレシーブから相手を崩していくタイプ。

それがラリー型といわれています。

ラリー型の選手は、相手に打たせながら上手くかわしていき、攻撃していたはずの相手の体力・精神力を消費させていくのがパターンの一つです。

また、相手のショットを読みやすいようなコース、球質で返球し、計算通りに打たせるようなことも得意とします。

例えば、相手のカットやドロップに対して、クロスにロブを上げて走らせる。

この時、わざとフォア側(またはバック側)を空けておき、相手にが打ちやすいようなコースを作り、強打を打たせる。

それを読んで、カウンターでクロスのネット前にレシーブする。

このように、わざとスペースを空けて、トラップをかけ、相手を崩していくのもラリー型の特徴です。

ラリー型の崩し方
甘い球を誘う

ラリー型と対戦するときは、相手のテンポに握らせないこと。

いかに自分のやりやすいテンポに持っていくかか重要になります。

そして、カットスマッシュやドライブ系の長い球出して甘い球を誘いカウンターを狙っていきます。

とにかく、焦って攻め急がないこと。

試合の中ではポイントをとれる流れというものがあるので、チャンスが来たらアグレッシブに攻めれるようにしぶとく待ちましょう。

ラリー型の崩し方
配球パターンは変えずミスを減らす

焦ると相手の思うツボです。

もし、相手のペースにはまってしまいゲームを落としてしまったら、その原因を考えてみましょう。

ラリー型の選手は、攻撃型のような決め球がないことが多いので、やはり自分のミスでポイントを失っているパターンがほとんどです。

まずは、自分がミスをしないことを一番に心がけましょう。

また、ゲームを落としたからと言って、配球のパターンを変えていく必要はありません。

その代わり、ミスをしないことに加え、意表を突くようなショットを織り交ぜたりしていきましょう。

相手はとにかく球を拾おうと考えて待っています。

ですので、空いている(またはわざと空けたスペース)に意識が行きがちです。

ですので、こんな時はボディーへのショットも有効になる可能性があります。

ラリー型の崩し方
自分が攻撃型の場合

相手がラリー型の選手で、自分が攻撃が得意な場合は序盤からポイントを先行できるように攻めていきましょう。

このとき、序盤で慎重になりすぎないこと。

まずは、攻めていくことを忘れないようにしながら、配球パターンを探していきます。

パターンがわかれば、ヤマを張ってスピードを上げて攻めるのも重要です。

もし、それでも攻撃をカウンターで返されるのであれば、相手の動きを観察してコースを変えながら決まるポイントを探していくことです。

読まれていると判断すれば、スマッシュなどのポイントをとれるコースを変えていきましょう。

コースを変える分、ミスが増えるかもしれません。ですがミスは相手のペースにはまるので、ミスをしない範囲で変えていきましょう。

まとめ:ミスを先にしない

ラリー型の選手との相手は「ミス」をしないことが前提条件です。

相手は粘り強さと巧みな配球で勝負をかけてくるので、さきにラリーが切れないようにしていくことが重要です。

その分、決め球も少なくなてくるので、落ち着いて状況を判断し、自分のテンポに持ち込めるように考えて勝負していきましょう。

関連記事:攻撃が得意な選手の特徴と崩し方
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら