【ダブルス】前衛の時に詰めすぎていませんか?

ダブルス

今回は、ダブルスの前衛のポジションについて、ご紹介いたします。

ダブルスの前衛は、ポジション次第で反応できる場所も大きく変わります。

たったワンポイントだけですので、ぜひ試合で試してください。

 

取れないのは、反応が遅いわけじゃない

ダブルスでの攻撃のセオリーとして、「後衛でチャンスを作り、前衛が最後に仕留める」と言われいます。

確かに、前衛は最後のチャンスボールを潰しに行くことが仕事の一つです。

ですが、バドミントンでダブルスをすると「前衛」は瞬発力が重要と思われがちです。

苦手な方がよく言うのは、「自分は対応できない」ということ。

前衛の役割は「甘く上がってきた球をきちんと処理する」ことが役割です。

確かに、レベルが上がれば上がるほど、「甘く上がる」球なんてそんなに滅多にあるものではありません。

ですので、上に行けば行くほど、「前衛の苦手な人」というのが浮き彫りになりやすくなります。

だからこそ、嫌になる気持ちも分かります。

ですが、ローテーションを繰り返すダブルスでは嫌でも前衛をしなくてはいけない場面もあります。

得意な方に持っていくことも戦略の一つです。

しかし、一から組み直すのもチャンスを逃すだけになる可能性もあります。

 

では、前衛の苦手な人は、まず何が悪いと思いますか?

結論から言うと「ポジション」です。

確かに、反応が悪いということもありますが、このポジションが悪く、逆に自分の取れる範囲さえも小さくしている可能性があります。

ですが、ポジションを少し変えるだけでも、守備範囲は変わってきます。

 

前衛が苦手な人の特徴として、「ポジションが前すぎる」ことです。

前での仕事に意識が良くあまりに、詰めすぎているのです。

先ほどもお伝えしましたが、明らかに甘い球というのは、レベルが上がるほど、返ってきにくいものです。

ですので、前をベタベタに張っていても、チャンスボールは飛んできません。

特に上手い相手ほど、守りから攻めに転じるために、低いドライブ気味のリターンで返球しようとします。

このような速い返球に対しては、ネットから近すぎると、距離も近くて反応できません。

ですので、前衛は基本的に、ネットに詰めすぎず、少し後ろ気味にポジションを取るほうがベストです。

そして、ドライブでも、少しのスキがあれば、叩いていく準備をしていきましょう。

このくらいの後ろ気味のポジションでも良いとされています。↓↓

「攻撃的ダブルスパターン戦術~勝つための攻撃的戦術と配球術(基礎編)~」より一部抜粋

 

まとめ

攻撃を仕掛けていくには、前衛の「ポジション取り」が非常に重要です。

「いかに相手の嫌がる場所に立って、なおかつ、こちらが攻めやすい場所に立つ」この考えが、非常に重要です。

ダブルスでは、この陣取りゲームが「駆け引き」とも言われています。

「ダブルスで上手く攻撃に繋げられない」という方は、ポジションを学ぶことも忘れないでくださいね。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら