シングルスで相手を攻める2つの方法

練習法 小田ゆうか シングルス

今回のテーマは、シングルスで攻める方法についてお伝えします。

  • すぐ相手に球を取られてしまう
  • 攻め切ることができない
  • 相手からの球を取るので精一杯

そんなお悩みを解消します。

この記事を読めば、ラリーの主導権を握り、点を取ることができます。

ぜひお読みください。

すばやく動けるようになろう

速く動いて速く相手に球を返すことで、揺さぶる効果が高まります。

相手に返す速度が遅いほど、相手に余裕ができてしまうからです。

まず攻めることはさておき、自分の余裕を持つことから始めましょう。

では具体的な方法をみていきます。

フットワーク

フットワークのレベルを上げましょう。

どこに来ても、素早くシャトルを取れるようにするためです。

シングルスはダブルスと違って守備範囲が広いので、フットワークは特に重要です。

具体的に、「センターポジションに素早く戻る」ようにしてください。

意識する点は以下の2点です。

  • 後ろで素振り(クリアなど)し、足を入れ替える時に、左足が後ろにきます。
    その時に、左足で床を蹴り、その勢いで戻るよう意識します。
  • 前で取るとき(ロブなど)は、残った左足で床を蹴り、その勢いで戻ります。
    後ろで振る時とは逆方向に蹴るイメージです。
    ちなみに、前で取るときは、左足を右足の位置まで運ばないように注意しましょう。
    蹴る・蹴らないという問題以前に、動きが遅くなります。(※サウスポーの場合は逆)

オススメのフットワーク練習

オススメのフットワーク練習は、ネット前の中央で、誰かにランダムで指示してもらうフットワークです。

フットワークは、だいたいパターンが決まっていることが多く、ただ振って動いてしまっています。

それでは意味がないので、どこに来るのかわからない状態にしてラリーの状況に近づけて練習しましょう。

パターン練習

全面のパターン練習をしましょう。

様々なパターンを学ぶことで、予測して動けるようになるからです。

また、様々な動きを覚えることもできるので動きが速くなります。

オススメのパターン練習

相手に、

  • フォア奥
  • バック奥
  • フォア前
  • バック前

のいずれか1点に立ってもらい、自分の4点へランダムに打ってもらいます。

自分自身は相手が立っている場所へ返します。

これを行うことで、4点の箇所から4点の場所に返す練習になります。

また、4点のどこに返ってくるかわからないため、様々なパターンの練習をすることができます。

さらに、毎度シャトルを打つ体勢が異なるので、

  • カット
  • クリア
  • ヘアピン
  • ロブ

など、基礎打ちの強化にもつながるでしょう。

攻め方について知ろう

対角線

王道な攻め方です。

バック奥からフォア前など、対角線に打って揺さぶります。

一番長い距離になりますので、相手がセンターポジションに素早く戻ることができなければ、苦しい状況に追い込むことができます。

ポイントは、きつく打つことです。

  • 前ならカットを速く打つ
  • 後ろなら低いクリアを打つ

と効果的です。

たとえば、フォア前に角度と速さのあるカットを打ち、バック奥に低く速いクリアを打ちます。

意識してきつめの球を打ち、効き目のある「攻め」を心掛けましょう。

フェイントを使う

1人で球を取らなければならないシングルスは特に、フェイントがかなり効果的です。

  • カットを打とうとしてクリア
  • ヘアピンとみせかけてロブ

などラリーの中に取り入れましょう。

相手の体勢を、崩すことができます。

しかし、フェイントは自分自身に余裕がないと難しいので、1章でお伝えしたことを実践した上で行いましょう。

たとえば、「ヘアピンとみせかけてロブ」は、なるべく上で(目線あたり)シャトルを捉えなければなりませんよね。

様々なところで、基礎が大事だということがわかります。

くの字

上記でお伝えした、対角線で攻めるという方法は効かないこともあります。

対角線は一番距離が長く、辛いところだと思うのですが、だからこそ重点的に練習している方が多いです。

対角線上での足の動きに、慣れてしまっている方もいます。

そこで、フォア奥→フォア前など、あえて「く」の字に動かすという別パターンで試してみましょう。

まとめ

今回はシングルスの攻める方法についてお伝えしました。

まとめると以下の通りです。

  1. すばやく動けるようになろう
    ・フットワークですばやい動きを身につけよう
    ・様々なパターンを学んで、推測して動けるようになろう
    ・ついでに基礎力も上げよう
  2. 攻め方について知ろう
    ・対角線狙い
    ・フェイントを使う
    ・くの字狙い

これらをマスターすることで、自分自身に余裕ができ、攻めやすくなります。

ラリーの主導権を握り、得点につなげましょう。

この記事を書いた人小田ゆうか小田ゆうか
小学1年生から高校3年までの12年間、バドミントン選手として活躍。小学生時は全国大会団体優勝経験のあるチームに所属。試合ではダブルスで度々県大ベスト4入りし、関東ベスト8まで上りつめた戦歴を所持。現在は12年間で得たバドミントンの知識を発信している。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら