バドミントンで使うフェイントの種類②スマッシュ・カット・ドロップ
- フェイントを使いたいけど、どうしたら良いかわからない
- フェイントを使いこなして試合に勝ちたい
こんな悩みを抱えている方も、いるのではないでしょうか。
前回、「バドミントンで使うフェイントの種類①」という記事で、ネット前で打つフェイントの種類を解説しました。
ネット前でのフェイントも重要ですが、後ろから打つフェイントも重要です。
この記事では、後ろから打つフェイントの種類を解説します。
ぜひ、参考にしてみてください。
目次
後ろから打つフェイントの種類
試合中にフェイントを使いたいと思う場面は、たくさんあります。
フェイントを使いたいと思っても、実際にフェイントを打てなければ意味がありません。
今回紹介するフェイントは、ダブルスよりもシングルスで使う場面の方が多いかもしれません。
ダブルスの試合で全く使えないということはないので、しっかり身につけておきましょう。
フェイントには、いくつか種類があるので紹介します。
1.クリアと見せかけてスマッシュ
後ろからシャトルを打つとき、必ず相手がどこで構えているのか確認してから打ちますよね?
自分がクリアを打とうとしているとき、相手がそれを読んで少し後ろに下がってきたら、スマッシュを打つと良いです。
相手はクリアを打ってくると思っているので、スマッシュを打たれるとシャトルに追いつけないかもしれません。
追いつけたとしても、余裕のある返しにはならないはずです。
相手が打ってきたシャトルが浮いていたら、チャンスです。
しっかり叩いて、点数につなげていきましょう。
2.クリアと見せかけてカット(ドロップ)
クリアと見せかけてスマッシュを打つのが難しい人は、スマッシュをカット(ドロップ)にしても良いです。
相手は、自分がクリアを打ってくると予想して構えているとき、ホームポジションより少し後ろに構えていることがあります。
そのときにカット(ドロップ)を打つことで、不意を突いて一瞬反応を遅らせることができます。
移動距離は長い方が有利になるので、自分がストレートのクリアを打とうとしていたのなら、クロスカット(ドロップ)にするとストレートのカット(ドロップ)より有効かもしれません。
すると、シャトルに追いつけないか、余裕のないショットが返ってくるでしょう。
返ってきたシャトルが浮いていたり自分の近くに飛んできたりしたら、チャンスです。
スマッシュかプッシュを打ってさらに相手の体勢を崩し、点数につなげていきましょう。
3.スマッシュと見せかけてカット(ドロップ)
基本的には、チャンスがあればスマッシュを打つのが良いです。
理由は、相手が構えていない場所にしっかりスマッシュが打てれば、自分が有利に試合を運べるからです。
しかし、スマッシュばかり打っていても相手に読まれてしまいます。
相手が自分のスマッシュに慣れてきて、よく拾うようになったりしっかり返してきたりするかもしれません。
そんなときは、スマッシュを打つと見せかけてカット(ドロップ)を打ってみましょう。
速いスマッシュを返すときは、しっかり構えていないと返せないことが多いです。
「スマッシュがくる!」と読んだら、きちんと返すためにしっかり構える人が多いでしょう。
そんなとき、ネット前にシャトルを落とされたら、相手は思うように動けません。
うまくいけば、相手はその場から動けず、決め球になります。
ただし、カット(ドロップ)を打つことがバレてしまうと、叩かれてしまう恐れがあります。
しっかり相手の動きを見て、自分が何を打つのか選択しましょう。
後ろから打つフェイントを覚えて試合で使えるようにしよう
今回は、後ろから打つフェイントの種類を解説してきました。
クリアを見せ球にしてスマッシュやカット(ドロップ)を打つのは、ダブルスよりシングルスで使うことの方が多いかもしれません。
ダブルスではあまりクリアを打ちませんが、シングルスではクリアを使います。
クリアを見せ球にして違うショットを打つ場面は、ダブルスよりシングルスの方が多く、使いやすいでしょう。
自分が後ろから打つときは、基本的には攻めの場面が多いですよね。
攻められるチャンスがあるときは、迷わず攻めることが大事です。
しかし、打てるショットを増やして試合の組み立て方のバリエーションを持ちたいという方は、フェイントを使うことも大事です。
フェイントを練習して、相手にバレないようにショットを打てるようになりましょう。
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。バドミントン上達塾では、バドミントン上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、バドミントン上達のためのDVD教材の販売も行っております。バドミントンに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@badminton-life.com
中学1年からバドミントンを始めてから18年間バドミントンの経験あり。中学2年生のときに団体戦で都大会に出場。中学から高校までの6年間はシングルスをメインに練習。社会人になってからは、職場のサークルと地域のバドミントンチームに所属してダブルスをメインに練習し、大会に出場。現在は、18年間のバドミントン経験を活かし、バドミントンに関する記事を執筆。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら