ただ書くだけではもったいない!効果的なバドノートの書き方とは?

トレーニング 小田ゆうか

書いてるだけじゃ無駄!

効果的なバドノートの書き方をお伝えします。

  • バドノートになに書いたら良いのかわからない
  • バドノート書いているけど強くなってる実感がない

そんなお悩みを解消します。

バドノートを書く目的を明らかにする

目的を考えよう

まず、自分が何を目指したいのか大まかに考えてみましょう。

目的や目標がないと、ただバドノートを記録するだけになってしまうからです。

目的を持つことで、

  • どんなことに注意すれば良いのか
  • どんな書き方をすればより良くなるのか

が分かります。

そうすると、一点集中してできるので、目標達成の近道になります。

目的の立て方

ひとつ大まかな目的ができたら、具体的に目標を立てましょう。

自分にとって、意味のある練習ができます。

自分が目標のために何をしたら良いのかが、明確になるように設定するのがポイントです。

毎日の目標設定に役立ちます。

たとえば

  • 「〇〇大会でベスト8に入る!(大まか)」
    →「ダブルスで部内戦で勝って試合にでる!」
    →「苦手なサーブと、「攻め」を上達させたい。」

以上により、大まかな目標から2段階、具体的にしました。

自分が何をすれば良いのか、ある程度明確になりましたよね。

それをバドノートの最初のページに書きましょう。

ふだんの練習の書き方

練習メニューの書き方

すべての練習メニューを、具体的に書きます。

感想をつけると、尚良いです。

自主練や試合のアップ時に、参考になるからです。

試合の前にアップをするとき、どれくらいしたら良いのか分からずテキトーになりがちではないでしょうか?

そんなときに役立ちます。

たとえば、、

ふだんキツいラントレをしているなら、体力温存できる目安が明らかになります。

このステップ、足がつりそうになったなと思い出せたら、試合前にしない選択ができます。

サイドのフットワークを3セットやると足が軽くなるんだよなと感じるなら、3セットやれば良いです。

こんなところでも、練習は試合につながります。

ふだんの練習の感想を持ちながら行うことだけでも、かなり変わるのです。

ゲーム結果にプラスして書くこと

ゲーム結果記録+良かった点・悪かった点です。

ただ試合結果を記録するだけでは、意味がありません。

次の練習につながるように、今日感じたことは洗い出しておきます。

ポイントは、「具体的に書く」ことです。

そうすると、次の目標が立てやすくなります。

感想の書き方

  • 体調
  • 体の動き
  • 思ったこと
  • 感じたこと

など、総合的に書きます。

なぜ書くのかは、以下の例で説明します。

  • ウェイトトレーニングで足がつりそうになった
    →ストレッチを念入りにやらないといつか怪我する
  • 暑くて少し体がしんどかった
    →飲み物をスポーツ飲料に変える、熱中症対策の食事メニューにしてみる
  • 〇〇さんが△△さんとの試合で、5点差になったらやる気なくなった
    →差をはやめにつけられたら体力温存できる

などです。

なんでもいいので、練習で気づいたことを書きます。

小さなことでも気にかけることで、大きなミスを防いだり、勝利に一歩近づきます。

1番大事なこと

明日の練習でやるべきこと・意識することを、具体的に出す。

小さなことで構いません。

先ほどのゲーム結果の反省点や体調で、気づいたことでも。

そうすることで、自分にとって明日の練習が意味のあるものになり、練習の質がグンとあがります。

しかし1点注意して頂きたいのは、目標を立てるだけではダメということです。

大きな目標をもち、それを達成するための「明日意識する」ことを毎日考え実践しましょう。

そうすることで、自分にとって意味のある練習になります。

試合のとき

アップ内容を書く

その後の試合の体の動きで、アップ内容の改善ができます。

  • 足が動かなかったのは、走りすぎた?
  • つりそうになったのはストレッチが足りなかったのか?

自分の体は、何をすれば良いパフォーマンスができるのかわかるって、かなり有益ですよね。

どんな感じで試合結果書く?

「試合ごとにすぐノートに書いて反省点をすぐに洗い出して次に備える」

勝ち上がるほど強い相手なのに、先程の試合の反省を整理しないままでは、勝率は下がります。

そして、経験したばっかりなのに、次に活かせないのはもったいないです。

1点でも構いませんので、次の試合で気をつけることを決めましょう。

試合がすべて終わったら

すべての反省点をまとめて、

  • 練習したいこと
  • 意識すること

を具体的に書きましょう。

体の動きが違うなど、感じたことは試合ごとに違うはずです。

反省点ひとつひとつを、解消しましょう。

〇〇も記録しよう

 相手の弱点

部内部外かかわらず、強みや弱みで気付いたことがあれば書いておきましょう。

試合出場のかかった部内戦や全国出場のかかった試合などで、とくに大活躍します。

ラントレ「タイムと距離」を記録

距離を書いておくと

  • 体力が上がったのは距離を増やしたおかげだ
  • 試合でしんどかったのは、距離をサボったからかも

など気づく点があります。

タイムはモチベアップにつながり、ラントレが楽しくなりますよ

1番大事なこと

  • 毎日書く
  • 毎日練習前に読み返す

目標達成のためです。

毎日書かないと、成長が遅れたり止まります。

練習前に読み返すことで、気をつけるべき点をしっかり意識して練習に取りくめます。

以上大きく5つの点を考慮して、バドノートを有効活用して練習の質を高め、試合に活かして下さい。

この記事を書いた人小田ゆうか小田ゆうか
小学1年生から高校3年までの12年間、バドミントン選手として活躍。小学生時は全国大会団体優勝経験のあるチームに所属。試合ではダブルスで度々県大ベスト4入りし、関東ベスト8まで上りつめた戦歴を所持。現在は12年間で得たバドミントンの知識を発信している。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら