レベルアップするためにサーブの打つ場所や落とすポイントとは?
バドミントンはサーブから開始しますが、打ち返されずにサービスエースを狙いたいところでしょう。
打ち返されてしまう場所へ落としてしまうと、あっという間に反撃を食らってしまうこともあります。
その上で、サーブの練習も必要不可欠と言えるでしょう。
また、サーブにも細かいルールが存在しており、事前理解することも重要です。
ポイントを押さえていきながら、サーブで試合中にミスをしないように打ち分けていけるように戦えるようにしましょう。
目次
試合開始時に最初に打つショットなので失敗できない
試合で一番最初にサーブを放ち、ゲームがスタートしていきます。
一番最初に打つので、しっかりと決めたいショットと言えるでしょう。
ミスをしてしまうと自分の点数にならないので、ルール含めて確認して把握しておくようにしましょう。
打つ場所に注意しながらサーブを放つことが重要
対角線上にサーブを打つようにバドミントンでは場所が決められており、正しく打たないと審判からアウトを取られてしまうことがあります。
センターラインがバドミントンのコートではありますが、右から左もしくは左から右へサーブを打つことになります。
相手コートへ落とす時に場所を具体的に狙うケースもありますが、間違えずにサーブを打つようにしましょう。
点数によって打つ場所に決まりがバドミントンではあり、点数が
- 偶数の時にはコートの右側
- 奇数の時にはコートの左側
から打たなければなりません。
バドミントンの公式のルールとなっているので、間違えずにサーブを打つように準備をしていきましょう。
シングルスとダブルスで打ち方が異なるので注意が必要
バドミントンでは、
- シングルス
- ダブルス
がありますが、それぞれコート内のサービスラインの位置が異なっています。
実際に試合の時に間違えないように、しっかりと場所を確認しておきましょう。
シングルスだと前後のラインを見ていくと、サービスラインはショートから一番奥のロングまで対象となります。
サーブで左右のラインについて見ていくと、センターから手前にあるサイドラインの間に入っていれば有効となります。
シングルスだとサイドが狭くなっており、前後は広い仕様になっています。
サーブで手前にあるサイドのラインより、奥にあるラインまでの間で打つとアウトとなってしまいます。
ダブルスだと前後のラインをみていくと、ショートから奥にあるラインの一つ手前にあるロングサービスラインまでが対象となります。
左右のラインを見ていくと、センターから一番奥にあるサイドラインまでにサーブが入ると有効となります。
シングルスと違ってサイドが広くなっていますが、前後が狭い点がデメリットとなります。
ロングサービスライン間で打ってしまうと、アウトになってしまうので注意しなければなりません。
サーブを打つ時のポジションなどに気を配る
サーブは打つ場所だけでなく、体勢にも注意しなければなりません。
時にはベストなサーブを打てたと実感しても、足などで審判から指摘を受けてアウトになってしまうこともあります。
正しいバドミントンのサーブを理解して、ちゃんと試合を有効に進められるように姿勢を整えなければなりません。
打つ時には足を中心に注意が必要
最初に足元に注意しなければならず、しっかりと地につけなければアウトになってしまいます。
バドミントンのルールではサーブにおいて、ラケットを構えてシャトルをサーブして打つまでは足が離れてはいけないルールが存在します。
つま先から踵まで気をつけていないと、時には地に着いてこともあります。
基本的には一部がちゃんと着いていると、審判からアウトを取られずにプレーを行えるようになっています。
しかし、足が地に着いた状態で移動するとフォルトを取られることがあるので、注意しなければなりません。
基本的に、サーブでは足を固定しておき、打つ時につま先か踵が離れないようにしておけば問題ありません。
サーブを打つ高さにもルールがある
シャトルを高く上げてサーブを放つことになりますが、その高さも求められます。
基本的に、打つ高さは115センチよりも低い場所でなければフォルトを取られてしまうので、注意しなければなりません。
昔は、バドミントンのルール上ウエストより下で打つことが義務付けられていましたが、3年近く前から変更となっています。
このルールになり、選手は身長でも影響が出てきます。
身長が高ければ、今まで以上に低い位置になってしまいます。
練習でしっかりと位置を把握しながら、サーブを効率よく放てるように対応していきましょう。
まとめ
サーブは様々なルールがあり、バドミントンの試合で進める時には事前に理解しておくことが重要です。
そして何よりも、サーブをちゃんと相手のコートに入れなければ点数を与えてしまいます。
一番最初に打つサーブでミスをしないように、コート内のどこへ放つか理解するとともにフォームを確立していくようにしましょう。
この記事を読まれた方へのおススメ記事はこちら👇 【バドミントン】シングルスでのサービスで押さえるべき「14」のコツ 【バドミントン】ダブルスでのサーブの打ち方とは? 知っておきたいバドミントンのサーブのルールとは?
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。バドミントン上達塾では、バドミントン上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、バドミントン上達のためのDVD教材の販売も行っております。バドミントンに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@badminton-life.com
バドミントンは少しずつ知識をつけながら、練習を行っています。自分自身の見聞を広げつつ、様々なジャンルの記事を作成しております。様々な身につけておきたいバドミントンの情報を、しっかりと調べて記事作成を行ってまいります。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら