カットスマッシュを覚えよう!

スマッシュ カット テクニック

試合では、スマッシュ一辺倒の攻撃ではポイントが決まらないものです。

また、最初のうちは効果があっても、相手がスマッシュに慣れてしまうと全く通用しなくなる場合もあります。

その時に「カットスマッシュ」を混ぜて打つことが、試合では有効となります。

今回はすぐに取り組める「カットスマッシュ」のコツをご紹介いたします。

カットスマッシュの特徴

まずは、カットスマッシュの特徴を覚えておいてください。

主に、以下の2つになります。

軌道とスピード

まずは、スマッシュとカットスマッシュの違いについてご説明します。

この2つの大きな違いは、軌道とスピードです。

スマッシュの軌道は直線的であり、スピードも速いです。

ですが、カットスマッシュは相手コートで急減速して、ストンっと落下するような軌道です。

相手からしたら、思いっきり振り抜いたスマッシュの軌道から、ネット越える手前くらいで急に減速する感覚です。

普通のスマッシュがコート奥に突き刺さるのに対し、カットスマッシュはコート前面に落ちます。

リズムとバランスを崩せる

何よりカットスマッシュは単体で使うよりも、スマッシュと組み合わせることで効果を発揮します。

同じフォームから繰り出されるショットですが、突然軌道とスピードが違えば、相手はタイミングがズレてしまいます。

一種のフェイントショットのような感覚です。

ですので、決め球としても有効ですし、テンポを変えて相手のリズムとバランスを崩すことのできるショットでもあります。

カットスマッシュの打ち方

フォームはスマッシュと同じで

打ち方のコツですが、体や腕の使い方はスマッシュと変わりはありません。

フォームはできるだけ、スマッシュと同じにすることで、相手を翻弄できます。

以下の記事を参考にして下さい。

参考記事①:スマッシュは投球フォームから学べ!


参考記事②:スマッシュを速くする秘訣

注意が必要なのは、カットしてハーフ手前に落としたいからと言って、スイングスピードを緩めないこと。

スマッシュのように、鋭く振ることを意識しましょう。

インパクトは“中間”

カットスマッシュで大切なポイントは「インパクト面」です。

「スマッシュほどフラットに当てるわけでなく、カットよりも薄く当てない」

ちょうど、スマッシュとカットと中間くらいのインパクト位置で打ってみましょう。


“スマッシュとカットとの中間くらいのポイント”

グリップで調整する

振り方はスマッシュと同じで、インパクト面の角度を調整することは難しいことです。

特に初心者の方は、基礎技術もない分、フォームにばらつきがあります。

そんな時は、グリップの持ち方を変えてください。これが一番簡単な解決法です。

もし、スマッシュのときの握りがイースタングリップであるならば、それより外側(アウトグリップ)で持つだけです。

このような持ち方でスマッシュのように打てば、自然と薄めのインパクトになり、カットスマッシュが打てるようになります。

これでキレが薄かったり、逆に厚すぎたりする場合は、グリップを微調整してください。

もしかすると、持ち慣れていないグリップでスイングすることに違和感を覚えるかもしれません。

慣れないことかもしれませんが、勇気をもってスマッシュのように振ってみる練習を繰り返してみてください。

カットスマッシュの使い方

カットスマッシュはスマッシュとの「緩急」をつけるショットです。

相手がスマッシュのスピードに慣れてきたときに、カットスマッシュを使うことがおススメです。試合の中盤などでも有効かと思います。

また、カットスマッシュはクロス方向の方が打ちやすいので、右ストレート方向から打つのが効果的です。

打つことに慣れてくれば、ラウンド奥からのストレート方向へのカットスマッシュも使ってみましょう。

ストレート方向に打つコツは、インパクトのときに身体を開かないこと。

左腕で身体をブロックするように打てば、ストレートも打ちやすくなります。

まとめ

カットスマッシュはスイングのキレさえあれば、スマッシュのように打つことができます。

また全身で思いっきり打たないことにより、スタミナを温存できることもできます。

このショットを打てるようになれば、戦略的な幅も広がりますので、ぜひマスターしてください。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら