人気のヨネックスナノフレア800はオールラウンダー向け!?
- ヨネックスのナノフレア800って、初心者向け?うまく使いこなせるか心配
- 2本目のラケットとしてどうなんだろう?
新しくラケットを買うにあたって、自分に最適なのかどうか価格も合わせて気になりますよね。
- バドミントンをこれから始める方
- 新しく2本目にラケットを買うつもりの方
で、選択肢に入る人気のラケット「ナノフレア800」が気になる方も、数おおくいらっしゃることでしょう。
この記事では、ヨネックスの公式サイトを参考にしつつ、ナノフレア800がどのようなプレイヤーに向いているのか解説していきます。
ラケット選びにお迷いの方はぜひ、内容をご確認ください。
ナノフレア800の基本スペック
素材 | 高弾性カーボンフレーム+M40X+EX HMG
高弾性カーボンシャフト+ナノメトリック 新内蔵T型ジョイント |
サイズ | 3U5・6 、4U5・6 |
カラー | マットブラック |
想定プレイヤー | 上級、中級者向け |
バランス | ややヘッドライト寄り |
研ぎ澄まされたカミソリフレームというキャッチフレーズそのままに、振り抜きの早さによる初速が速い切れのあるスマッシュを打つことができます。
ヘッドの軽さにより、細かいラケットの取り回しがよりしやすくなり
- レシーブ
- スマッシュ
- クリア
など、様々なショットに対応できるでしょう。
想定プレイヤーが中級者以上となっているのは、コントロール性にややクセがあるためと思われます。
慣れてくれば初心者の方でも、ストレスなく使いこなすことができるでしょう。
コントロールには少しクセあり
ナノフレア800は、シャフトが固いためしっかりと振り切らなければならず、そのためシャトルのコントロールには慣れが必要です。
上級者になると、シャフトが固い分だけラケット面のブレが少なくなり、サイドにずれることが減って少しの振り遅れにも対応できます。
クリアのコントロールは、ラケットの振り抜きがいい分だけ飛びすぎてアウトになることも。
- レシーブ
- ヘアピン
- プッシュ
など、細かいラケットの取り回しについては、ナノフレア800の利点を大いに活かすことができます。
コントロール性については、ナノフレア800を使いこみ、慣れていけば解消されることでしょう。
振り抜きはトップクラス
振り抜きの早さは、数あるラケットの中でもトップクラスでしょう。
ヘッドが少し重いラケットを使っていた方は、ヘッドスピードの向上を感じることができます。
ナノフレア800は、フレーム全体で空気抵抗を削減するように作り込まれていますので、ラケットの重量に加えて振り抜きの軽さを感じることができるのです。
慣れてくると、細かなコントロールも可能になってきますので、スマッシュ一発で決めるという打ち方でなく、バランス良く打ち分けていくプレイスタイルに向いています。
まとめ
ナノフレア800は、前モデルのナノフレア700をマイナーチェンジし、より振り抜きやすく扱いやすいラケットに仕上がりました。
ラケットを変えた直後は、コントロール性に多少の違和感を感じることがあると思いますが、慣れてくると細かいコントロールができるようになり、とても使いやすいラケットとなるでしょう。
振り抜きの良さを活かしたスマッシュは、
- 角度のあるショット
- あえて打ちにくい少し高めのショット
など、うまく使い分けることができます。
最大の強みは、
- レシーブ
- ドライブ
- プッシュ
の、ラケットコントロールです。
実際に使ってみると、ラケットの取り回しにおいて、もっともメリットを感じることでしょう。
ナノフレア800は、オールラウンドに戦うシングルスプレイヤーに向いています。
初心者でも、取り扱いに慣れれば使いやすいラケットなので、最初のラケットとして使い込んでみてはいかがでしょうか。
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。バドミントン上達塾では、バドミントン上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、バドミントン上達のためのDVD教材の販売も行っております。バドミントンに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@badminton-life.com
中学、高校と部活でバドミントンに励んでいました。戦績は県大会の上位に入る事がやっとという、散々たる有様です。夏の試合がとにかくハードで、メンタルの強さが試された思い出が残っています。バドミントンはハードなスポーツでありながら、頭を精一杯使ったほうが勝つ知的スポーツでもあります。今では人気スポーツとなったバドミントンですが、より身近に感じてもらうべく、知っていると便利な知識や、グッズやパーツなどあると便利な商品を競技者の視点でわかりやすい記事を書いていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら