バドミントンダブルスの試合で前衛が考えなければならないこととは?

ダブルス

バドミントンの試合でどうしても勝ちたいと感じる時には、自らのトレーニングだけでなく戦略を練ることも重要です。

特に、ダブルスだと息を合わせる動き方などを入念に事前に確認していくだけでなく、それぞれが役目をしっかりと把握しておかなければなりません。

そして、ダブルスで時にはシビアな判断を迫られるのが前衛で、動き方などを間違えてしまうと後衛とのコンビネーションや攻め方が大きく変化してしまうことがあります。

前衛が意識しなければならないポイントを押さえて、ダブルスの試合で活かしていくようにしましょう。

判断が難しい前衛をきっちりと務めるポイント

時には、試合で打ち方などを冷静に判断しなければならないのが前衛の役目で、非常に判断が難しいシチュエーションも出てきます。

相手から打ち返してきた際に、軌道などで後衛に任せるかどうかの判断も求められるので、ポイントを押さえながら対応していくようにしましょう。

前衛が着実にレシーブができるように打ち方を考える

各個人の身長などでレシーブなどの打ち方が大きく変わることがあるので、注意しなければなりません。

特に、前衛だと後衛がどこまでサポートしてくれるか考える必要もあり、どの範囲までレシーブを行うか考えなければなりません。

中央に落下してくるシャトルは前衛が対応することが多いですが、前衛は特にネット前などコートの前方での対応をしっかりと行うことが多くなります。

前方は相手が打ち損ねたシャトルを的確に打ち返せるように、余裕を持って取れる位置を常に考えなければなりません。

落下するのが後方だった時に、高さが十分だった時にはサポートするのも方法の一つです。

ドライブがかかっている返球だと自分の頭に届くくらいの高さで通っていくシャトルは、速いと打ち返そうと動いてミスする可能性も高くなってしまいます。

しかし、対応できるならば的確に前衛が取っていくようにしましょう。

後衛ばかりに任せるとドライブをかけたり思い切り打っても、相手のネット前へ落とすことが精一杯です。

当てるだけでも前衛はリターンでは有効なので、向こうに返せばいい感覚で攻めていきましょう。

反対に、頑張れば取れる時には、時には後衛に任せるといいでしょう。

例えば、ジャンプすればシャトルへ届くような返球や、無理を少しすれば取れる時は素直に後衛に任せておくとミスを防げます。

強引に打ち返そうとすると、相手からの急なカウンターに対応できないこともあります。

次の行動に支障が出ないように、後衛の負担を考えながら対応していくようにしましょう。

それぞれの役割を明確にする

時には、一緒にバドミントンをやっていただけで、ダブルスを組むケースもあります。

たまたま出会ってコンビを組んで、ベストと感じる時もあることでしょう。

ただし、偶然が重なったり息がすぐに合わない限りは、何回か一緒に組む時に入念に相談しつつ試合を行うことになります。

お互い息が合えばダブルスでしっかりと戦うことができますが、全く動きが合わない時には負けてしまうことも多くなってしまいます。

向き不向きを事前に確認し、尊重しながら動きを決めていきましょう。

そして、役割を明確にしていくと、試合でもコンビネーションなどを決めることが増えていきます。

前衛・後衛それぞれ試合では最低限対応できなければなりませんが、相手から返球が来た時に取れそうなのはどちらか考えながら動くことが重要です。

得意分野を把握しておけば、尊重しながらルールを決めていくことができます。

じっくりと確認しながら、試合でしっかりと活かしていくようにしましょう。

前衛として試合で活躍するためのポイント

前衛はダブルスでネット際などで対応するなど、コート前方で対応していくことが求められます。

その中で前衛として活躍するためのポイントを把握していくことによって、よりレベルの高いプレイを行うことができます。

前衛としてレベルアップしたい時に考えること

試合では後衛との意思疎通が重要となりますが、前衛は相手の打ち方などを読んだり勘も重要となってきます。

試合数を積めば経験を積むことができるので、次は相手はシャトルをここへ返してくると想定することができます。

先読みで動くことができれば、相手も打ち方を考えなければなりません。

成功されたら厄介な相手と把握するので効果的に進めることができますが、外れてしまったり裏をかかれると相手に有利に進められてしまいます。

そうなると、後衛はフォローできなければ、試合では負けてしまうことが増えてしまいます。

反応の速さなどを練習するとともに、後衛とのコミュニケーションやコンビネーションを考えて動いていくようにしましょう。

経験と実力がついてくると、ペアである程度レベルアップして戦うことができます。

後衛から見る理想的な前衛の仕事を把握する

理想の前衛は、あくまでもネット際などに落ちるシャトルをきっちり打ち返したり、確実に強打で仕留められるといいでしょう。

また、ミスをしないで相手が油断できるように、展開を有利にできる考え方を持つことが重要です。

これで相手に対して、しっかりとプレッシャーを与えることが可能です。

また、全力で後衛は自分のことを信頼することができるので、相手からのシャトルを打ち返せるように動いてくれることでしょう。

後衛に対して状況を確認したり、心配しないで前衛はプレイすることができれば最高といえます。

まとめ

前衛が重要と考えないといけないのは、相手からの打球に対する自らの反応だけでなく、反応できるように動ける状況を作り出す力です。

単純にコートの前側にいるだけでなく、ネット前のシャトルをレシーブしたり後衛とのコンビネーションに備えていくことが重要です。

そして、前衛で積極的に動きながら、打っていない場面でも相手にしっかりとプレッシャーを与えていけるようにしましょう。

前衛の動き方で試合は決まってくるので、事前に勉強しながらベストパフォーマンスができるように頑張っていきましょう。

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。バドミントン上達塾では、バドミントン上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、バドミントン上達のためのDVD教材の販売も行っております。バドミントンに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@badminton-life.com
この記事を書いた人長谷川淳一長谷川淳一
バドミントンは少しずつ知識をつけながら、練習を行っています。自分自身の見聞を広げつつ、様々なジャンルの記事を作成しております。様々な身につけておきたいバドミントンの情報を、しっかりと調べて記事作成を行ってまいります。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら