【バドミントン】スピンサーブのコツとは?
卓球ではボールにさまざまな回転をかけて、相手を惑わせるサーブが主流ですが、バドミントンのサーブでもスピンサーブというものがあります。
サーブでシャトルに回転をかけることで、相手のリターン時にミスを誘い、攻撃的なリターンを返せなくする事ができます。
習得には中級者以上のレベルが必要でなかなか初心者には難しいサーブですが、いつかは習得したいサーブです。
目次
スピンサーブとは?
バドミントンのスピンサーブはその名の通り、シャトルにスピンをかけるサーブです。
しかしただスピンをかけるのではなく、サーブの打ち方にはコツがあり、打つためのルールがあります。
シャトルに回転(スピン)をかける
サーブを打つ時にシャトルを離す角度やラケットの出し方でシャトルにスピンをかけます。
スピンがかかったシャトルはコルクが上や下、横を向き不規則な軌道で相手コートに飛んでいきます。
相手は正確なコントロールが難しくなるので、プッシュなどで返すことが難しくなります。
シャトルのコルク部分を打つ
スピンサーブは回転をかけようとするあまり、シャトルの羽部分を打ってしまうことがあります。
しかしルール上はサーブの際はコルク部分を打たなければならないので、羽部分を打ってしまうと反則になります。
また、同様に回転を意識しすぎてサーブの打点が高くなる傾向になります。ルールでは打点は床から115センチ以下と定められています。基礎的なことですが注意が必要です。
スピンサーブのコツ
上級者のバドミントンプレーヤーでも習得が難しいスピンサーブですが、コツを掴めばスピンサーブの効果を最大限生かすことは困難でも、フェイントとして活用することも可能です。
スピンサーブの打ち方は人によりさまざまなので、いろいろ試してみて自分なりの打ち方を見つけるのも上達の近道です。
シャトルを傾けて放す
シャトルのコルクを自分の方に向けて持ち、そのまま放します。
コルクを傾ける角度は実際に自分でサーブを打ってみて最適な角度を調整します。
ラケットを押し込むように打つ
シャトルに対してラケットを手前から奥側に押し込むようにして打ちます。
シャトルのコルクを弾くように打つのがポイントです。タイミング、スピードなど、シャトルを上手く弾けるように調整が必要です。
スピンサーブの特性
習得すると大きな武器となるスピンサーブですが、通常のサーブとは違う特性があります。
必ずしも万能な武器ではないので、特性を理解しつつ通常のサーブと使い分けていくことが必要です。
スピンサーブのメリット
スピンサーブが適所に決まると、コルクはどこをむいているかわからない状態なので、レシーブをコントロールする事が難しく、相手は強くプッシュで返すことができません。
また、スピンサーブと通常のサーブなど、サーブのバリエーションが増えると、相手は全てに意識する必要があり、対応に遅れることになります。
選択肢を増やすことも非常に有効なメリットとなります。
スピンサーブのデメリット
スピンサーブは不安定なサーブのため、コース、回転のコントロールが非常に難しいです。
回転がかかっていてもコースが高めに浮いてしまうと、強く返されてしまいます。低目を意識しすぎるとネットにかかってしまいます。
デメリットを克服するためにはかなりの練習量が必要なので、スピンサーブに自信が無い段階では、通常サーブと交えながらフェイントとして使用する程度でも有効です。
まとめ
スピンサーブの習得は難易度が高く、コツを掴んでも試合で使えるレベルに達するにはかなりの練習が必要ですが、練習をすることで相手が打つスピンサーブに対応できる目や感覚を養えることができます。
何事も挑戦する事でプレーの幅を広げることができるので、スピンサーブの習得は一度チャレンジしてみたい技術です。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら