初心者が試合で考えてほしい「8つ」の心構え
初心者(または初級者)が試合に勝つためには、まずは持っている技術をどう生かすのかを考えなくてはいけません。
初心者だけでなく「練習では上手く打てるのに、試合で勝てない」という選手も同じです。
自分の技術と「考えること」が1つになれば、上手いだけでなく強い選手にもなれます。
そこで今回は、バドミントンを初めてなかなか勝てない選手たちに知ってほしい「初めての戦術(戦い方)」について、まとめてみました。
目次
まずは基本技術を身につける
バドミントンの戦術(戦い方)を考える前提として、基本技術がしっかりとできていることが大切です。
配球を考えても、狙ったところにコントロールできなければ、戦術(戦い方)を組み立てることができません。
サービス、スマッシュ、クリア、ドロップ、ヘアピン、ロブなど、各ショットをまずはしっかりと覚えてください。
同じフォームで打ち分ける
特にオーバーヘッド系のショット(スマッシュ、クリア、ドロップ、カットなど)は打ち方を変えずに同じフォームから打ち分けれるように練習をしましょう。
相手に何を打つかわからせないことで、相手も戦術(戦い方)を組むことが難しくなり、自分が有利になってきます。
普段の練習から意識して打ち分けれるようにしてください。
コートの広さを体で覚える
バドミントンコートの大きさは、初心者でも上級者でも変わりません。
自分が何歩でネット前に届くのか、コート奥までは何歩で行けるのか、体で覚えておくことが試合では大切です。
体格や年齢によって、この感覚はそれぞれですが、自分がどのくらいで端まで行けるのかの足運びを覚えておきましょう。
また、高さも同じ考えで自分の各ショットの打点からの軌道をイメージするためのも、ネットの高さも体で覚えておいてください。
練習の際に一人でコートを使えればいいですが、チームの都合上無理なことがほとんどです。
ゲーム練習の時に、しっかりと自分の歩幅や高さを意識しながら覚えて行きましょう。
次に拾えるところに戻る
ラリーをしていて、コートのどこかが空いていると狙われてしまいます。
ですので、自分が打ったら次はどこに打ってくるのか予測し、自分が相手のショットを取れる場所に移動する(戻る)ことが大切です。
ですが、すべてホームポジション(真ん中)に戻ることではありません。
参考;ホームポジションは「真ん中」が正しいのか?
初心者や相手にエースを良く取られる選手は、相手が次にどこに飛んでくるかわからないことがほとんどです。
ですので、自分の打ったショット、コースに対して相手がどのようなショットをどこに返していくのか予測し、その真ん中に取れるような場所に戻ることを考えてください。
同じようなレベルが相手なら、自分が打てないものは相手も打てません。
相手の立場になって考え、動くことも初心者のできるバドミントンの戦術(戦い方)の一つです。
相手の弱点を早く見つける
どこの球で相手はミスをするのか、見極めることが戦術(戦い方)を組み立てるうえで必要になってきます。
前後に揺さぶってみたりして、打てない球種を探ってみたり、ミスをしたときのシチュエーションを覚えておくことが大切です。
ただし、弱点ばかりを攻めていくのはバドミントンの戦術(戦い方)ではありません。
その弱点となる場所、シチュエーションとなるための配球を考えて、最後に攻めていけるような戦術(戦い方)を考えていきましょう。
相手の体勢を崩す
相手の体勢を崩すというのは、いつも通りの打ち方で打てない状況を作り出すことです。
上にあがれば全力でスマッシュ、ヘアピンはいつも早いタイミングで打つ、など理想とは逆を攻めていくのも戦術(戦い方)です。
体勢を崩すためには、打つタイミングやショットのスピードに変化をつけることが有効です。
途中で減速するような、カットスマッシュを打ってみたり、ヘアピンのタイミングでロブを打ってみたり、クリアだけでなく、軌道の低いドリブンクリアを打ってみたり…
相手が待ち構えている(予測している)ものと少しでもズラしていけば、体勢は崩れます。
同じショットでも、タイミングやスピード変えていくことで相手の体勢を崩し、有利に試合を運ぶ戦術(戦い方)があるので覚えておきましょう。
サービス・サービスレシーブをミスしない
バドミントンの試合を始めるには、サービスかサービスレシーブで始まりますよね。
当たり前ではありますが、この2つでミスをするとラリーがないので、戦術にもなりません。
競り合った中の失点も、サービス。サービスレシーブのミスも同じ1点ですが、ここでのミスは非常に“もったいないミス”になり、戦術(戦い方)を組み立てる以前の問題になってきます。
ですので、まずは思った位置にサービス・サービスレシーブを入れれるようになることが前提です。
そして、打った後はすぐに相手の返球に対して準備をすること。
よく初心者や試合で勝てない選手は、サービス・サービスレシーブを打った後に自分のショットを目で追いかけているだけの選手が多くいます。
ですので、打ったあとは素早く次の準備に添えておきましょう。
相手のエースショットを拾う
初めての相手だと、どんなショットを打ってくるかわからないので、エースをくらうこともよくあります。
ですが、ここで絶対にあきらめてはいけません。
考えながら試合をすれば、最初は取れなかったショットでも、相手を観察し予測もできれば、必ず取れるようになります。
相手のエースショットを取ることができれば、相手も自信のあるショットを取られることで迷いが出てきます。
一気に形成逆転できるチャンスでもありますので「つぎは絶対に取る!」という意識を持って試合に臨むことが大切です。
このような強い気持ちを持ち、食らいつくこともバドミントンの戦術(戦い方)の一つです。
まとめ:戦術(戦い方)は様々
今回は初心者や、なかなか試合に勝てない選手への、初めてのバドミントン戦術(戦い方)について書きました。
戦術というのは、ゲーム練習や配球パターンのような配球をたくさん覚え、使いこなすことだけではありません。
気持ちの持ち方や、相手を見ること、弱点を突くことも立派な戦い方の一つです。
ですので、今回は「戦術=戦い方」とさせていただきました。
初心者や試合でなかなか勝てないと悩む方は、ぜひ参考にしてみてください。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら