【バドミントン】後ろに下がるのが苦手な選手必見!後方へのフットワークのコツ

パフォーマンスUP フットワーク

バドミントンの試合をしていて、もっと早く後ろに入れたらミスも少なくなるし、ショットの質も安定すると悩んでいませんか?

この記事では、フットワークで後ろに下がるコツを紹介しています。

ぜひこの記事を参考に、後ろのフットワークに慣れてください。

後ろに下がるフットワークのコツを紹介

フットワークを使って、後ろに下がるときのコツを4つ紹介します。

  • 後ろに下がる時は半身になる
  • 体勢を低くし重心を体の真ん中にする
  • 体幹を鍛える
  • シャトルに合わせて下がらない

こちらの4つの方法です。

では、1つずつ詳しく解説していきます。

後ろに下がる時は半身になる

フットワークで、後ろに下がる時は半身になってから下がりましょう。

半身にならずに下がってしまうと、動きが遅くなってしまいます。

実際にやってみるとわかるのですが、前を向いてそのまま後ろに下がるのと、半身になって下がるのとでは動きやすさが全然違います。

半身になるには、右利きの場合右足を後ろに引かないといけません。

すぐに半身になれるようになると、スムーズにフットワークをできるようになります。

なので、レシーブの体勢から半身になる練習をしてみてください。

それだけでも、スムーズに後ろに下がれるようになります。

体勢を低くし重心を体の真ん中にする

打ち終わった後やレシーブをするときは、姿勢を低くし重心を体の真ん中になるようにしましょう。

姿勢が高いと体を動かすのが遅くなってしまうし、重心が体の真ん中にないと、次の動きに移るのが遅れてしまいます。

例えば体勢が高いままレシーブをしていて、クリアを打たれとして下がるために右足を後ろに引くときに力が入りづらく、一歩目が遅くなります。

体勢を低くしておけば力のロスが少なくすぐに足を引けるので、少しですが余裕が生まれスムーズなフットワークが可能です。

例えばヘアピンを打った後、前に重心が残ったままだと体を後ろに動かす際に余計な力が必要になるので、動き出しがどうしても遅れてしまいます。

フットワークをする時は、体勢や体の重心を意識しながら練習してください。

体幹を鍛える

体幹を強くするために鍛えましょう。

素早いスムーズなフットワークをするには、体幹が必須なので必ず鍛えてください。

先ほど言った、重心を低くするや重心を真ん中にするのに体幹が必要になってきます。

体幹の鍛え方は、色々な種類があるので自分に合ったものを試してください。

効果が実感できるまで時間はかかりますが、必ず役に立ちます。

シャトルに合わせて下がらない

フットワークをする時は、シャトルに合わせて下がらないようにしましょう。

シャトルに合わせて下がってしまうと、シャトルを打つときに窮屈になり打ちづらくなります。

シャトルよりできるだけ先に下がり、落下地点に素早く入るようにしてください。

そうすることで、相手の動きも見れるしシャトルをしっかりと打つこともできます。

フットワークはたくさんの種類がある

フットワークには、たくさんの種類があるのを知っておいてください。

その時の状況によって動き方が変わってくるので、フットワークにはたくさんの種類があります。

後ろのフットワークに限ったとしても、「ワンジャンプで返球する」「一歩大きく踏み出して返球する」など、状況によってフットワークは変わってきます。

動画を見たり、実際に試合をしているところを見て、上手い人はどんなフットワークをしているのか観察してみてください。

そして練習して、自分でも使えるようになりましょう。

後ろのフットワークに慣れて試合に勝とう

後ろに下がるフットワークのコツについて説明してきました。

ここで紹介したことを参考にしてぜひ、後ろのフットワークの苦手意識をなくしてください。

フットワークがスムーズに動けるようになると、試合も今までより楽しくなるのでぜひ実践してください。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら