初心者が後悔しないバドミントンシューズの選び方

藤丸大輔 パフォーマンスUP

  • バドミントンのシューズ選びで大切なポイントって何?
  • 初心者向けはどの程度のグレードがいいの?

バドミントンの道具の中で、ラケットと同じくらい大事なものがシューズです。

バドミントンを始めようとした時に、ラケットやシューズ選びで迷う方は多くおられるのではないでしょうか。

シューズ選びは、蓄積されたノウハウと選択肢の多さから、ヨネックスから選ぶのが無難です。

この記事では、シューズ選びのポイントについて、大事な点をピックアップして解説していきます。

シューズ選びにお迷いの方は、是非内容をご確認ください。

バドミントンのシューズはヨネックスから選ぼう

バドミントンのシューズは、何十年も前からバドミントンのシューズを作り続けてきたヨネックスから選ぶのが無難です。

選手へスポンサードしている事から、使用感のフィードバックも数多く得られているでしょう。

アシックスやミズノからも販売されていますが、はじめて使うシューズはヨネックスのものが選びやすく無難です。

価格帯は5000円程度から2万円クラスのものがありますが、初心者の方でもできれば1万円程度のものを選ぶのが好ましいです。

安いものだと耐久性や重さが犠牲となり、レベルアップに支障が出てしまいます。

初心者だからといって遠慮せずに、出せる金額分のシューズを買うのが最も良い選択です。

バドミントンシューズはローカットメッシュモデルがおすすめ

シューズの種類は、足首までカバーするハイカットローカットモデルがあります。

素材は大きく分けて

  • 人工合皮
  • メッシュ

の2つです。

ハイカットのシューズは、足首を軽く固定するので、捻挫のリスクを抑えることができます。

が、バドミントンの競技を考えると、足首にダメージが集中することはありません。

ローカットのほうが動きやすく感じますし、フットワークの邪魔になりません。

足首を怪我したことがある人以外は、ローカットのほうがおすすめできます。

なお、ヨネックスのシューズラインナップでは、ミドルカットまでとなっています。

サイズは、靴紐である程度調整可能です。

が、キツすぎず、余り過ぎず、タイトにピッタリサイズを選びましょう。

素材はメッシュがオススメです

素材は、メッシュ素材を選びましょう。

ヨネックスのシューズは、

  • 人工皮革とメッシュの組み合わせ
  • メッシュのみ

に分かれています。

人工皮革は、フィット感に優れますが、メッシュに比べると通気性に劣ります。

過酷な夏場の環境に合わせて選ぶと、メッシュ素材メインのシューズが最適です。

人工皮革でも、極端に蒸れることはないと思いますが、通気性が悪いと集中力が途切れてしまいます。

まとめ

運動量が多いバドミントンは、コートの中を縦横無尽に動くこともあり、シューズはより軽いほうがプレイに集中できます。

時間が長くなるにつれて、より顕著にシューズの重さが体力に影響してきます。

シューズ選びの際の重さは、抑えておきたいです。

踏み込みの際に足の負担がかかりますので、衝撃緩和のためのクッション性も見逃せないポイントです。

滑らないためのグリップ力も大事ですね。

動きやすさと夏場の暑さを考慮した通気も、しっかりと確保しておきましょう。

シューズメーカーは、ヨネックスの他にミズノやアシックスからも販売されていますが、初めてバドミントンシューズを選ぶ時は、ヨネックスから選ぶのが無難です。

カラーラインアップは豊富に用意されており、最低限の機能を備えたシューズが揃っていますので、楽しいシューズ選びができるでしょう。

ラケット選びと同様に、自分に合うシューズを選びましょう。

この記事を書いた人藤丸大輔藤丸大輔
中学、高校と部活でバドミントンに励んでいました。戦績は県大会の上位に入る事がやっとという、散々たる有様です。夏の試合がとにかくハードで、メンタルの強さが試された思い出が残っています。バドミントンはハードなスポーツでありながら、頭を精一杯使ったほうが勝つ知的スポーツでもあります。今では人気スポーツとなったバドミントンですが、より身近に感じてもらうべく、知っていると便利な知識や、グッズやパーツなどあると便利な商品を競技者の視点でわかりやすい記事を書いていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら