ロブを使い分ける2つの基準とは?

ネット前 テクニック

ロブを打つとき、コースや速さといった攻撃を重要視するのか、それとも高さや深さといった守備を意識して打つのか…

ただ逃げるだけじゃなく、ロブでも思い切って攻めれるようになるには、状況を素早く判断し、迷いなく決断していかなくてはいけません。

ですが、攻守の判断をするときは、どのような基準が必要だと思いますか?

そこで今回はロブの使い方について、説明していきます。

基準はリターンを確実に返せるかどうか

守備としてのロブの前提は、コート奥までしっかり返すことです。これは当たり前のことですよね。

ですが、試合では守りのロブばかり打っていては、相手に読まれてしまいますのでいけません。

ですので、アタックロブのようなに、攻撃を仕掛ける低いロブを打と使い分けることで相手に的を絞らせないことができます。

そのときの、ロブを使い分ける判断は「相手のリターンを確実に取れるかどうか」ということが重要になります。

例えば、自分のバック前から相手のバック奥に攻撃的な低いクロスのアタックロブを打って、相手の体勢を崩せたとします。

しかし、相手が無理にでもスマッシュやカットで攻撃してくる場合もあり、その球を自分が上手く返せなかったとします。

このアタックロブは相手の体勢を崩せた、ということでは成功です。

ですが、こちらの失点になってしまったらこの「低いクロスロブを選択した」ことは間違っていたことになります。

このようなことは、試合でもよくあることです。

相手がたまたま上手く打てて失点になるケースもありますが、原因の多くは、ロブ後の戻りが遅くなって対応できなかったというケースです。

ロブを打って終わりではなく、リターンまでがロブという考えが重要です。

ですので、アタックロブを打つときは特に「相手のリターンを確実に取れるかどうか」ということを考えながら打っていきましょう。

相手のショットでロブの攻め方を変えてみる

シングルなどでロブを使い分けるときは、特に重要となる考えです。

例えば、クロスドロップを打たれた時はどうすればいいでしょうか?

この場合はスピードの無いショットが飛んできますので、相手はコチラのショットを見極める時間があります。

つまり、相手は準備ができているということです。

もし、このショットを低いロブで返球するとどうなるでしょうか?

最悪の場合、カウンターを食らってしまい失点です。

ですので、この場合は一度自分の体勢を立て直し、リターンをしっかり返すために、コート奥へきっちり返すのが基本です。

少しでも相手を苦しめるなら、ストレートのコート奥へ返すのがいいでしょう。

 

では、相手が長いカットスマッシュを打ってきた場合はどうでしょうか?

長いカットということは先ほどのネット前よりも、構えているところの近く飛んでくるので、余裕があります。

ですが、相手はカットスマッシュを打っているので、自分の打ったショットからリターンまでの構える時間が少なくなりますよね。

そんな時は、、サイドラインを狙って低い軌道のロブを打つのが効果的です。

このように、相手のショットを見極めてロブで攻めていくのか、守るのかという判断も大切になってきます。

ロブの高さによってポジションや構え方を変える

ロブの高さで自分のポジションや構えを変えて、リターンを返しやすくすることも覚えておきましょう。

高いロブを打った場合

高いロブを打った場合は、ホームポジションに戻る時間もあります。

しかし、高いロブですので、相手もしっかり構えて打ってきます。

ですので、センターの位置よりも一歩(または半歩)下がった位置で構えて、体の前でしっかりリターンできるように準備します。

そして、カットやドロップを打ってくることを想定して準備しておきましょう。

この時の構えは重心を低くして、やや前傾姿勢にしておきます。

そうすれば、どんなショットが来ても余裕をもって対応できるようになります。

低いロブを打った場合

低いロブを打った場合は、なるべく素早くホームポジションに戻ることを優先してください。

無理な場合は、戻りやすい場所までで構いません。

なるべく体の前で触れる場所まで戻るようにしましょう。

低いロブを打ち、追い込むことができれば、相手は高めの球が返ってくるはずです。

この場合は一番抜かれたくないサイドを意識してリターンの準備をしておきましょう。

この時の構えは相手の返球も速くなるので、無理に重心を低くせず、左右に対応できる自然体で待っておくようにしましょう。

まとめ:ロブの次のショットが重要

ロブというショットでエースを取ることは非常に難しいものです。

つまり、ロブを打った次のショットでどう攻めるかが重要です。

高いロブでしのいでチャンスを待つにしても、低いロブで攻めていくにしても、その先の展開を考えながら、ロブを使い分けていくことが大切です。

試合では安易に打つのではなく、しっかり考えながら攻守の選択をしてください。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら