シングルスで試合に出た時に勝つために考えることとは
シングルスで試合を行う際に、戦う中で考えなければならないポイントは多数出てきます。
攻めも守りも自分一人で行うため、時にはコート内を縦横無尽に動き回ることもあります。
試合で相手より有利に進める上で重要なことを把握しておき、練習を積んで試合で勝てるように整えていくようにしましょう。
目次
シングルスで試合で勝利するには相手の姿勢を崩す
練習を積み重ねても、試合で発揮できなければ意味がありません。
シングルスで試合において重要なのは、相手の姿勢を常にチェックすることです。
体勢をちゃんと崩さなければ得点にならないことも多く、相手の裏をかける打ち方をマスターしていくことが重要です。
全く相手を見ずに試合を行うと敗退する確率が上がる
相手も自分の動きをチェックしながら、得点を得るために打ち方を常に考えていきます。
理想的なリターンやサーブなどを行うことによって、相手の意表を突いて得点を得ることができます。
試合中に自分自身のプレー内容に集中しすぎて、相手を全く見れていないケースもあります。
そうなると、相手に甘い球を打ってしまうこともあるので、常に見えていない時には大問題といえるでしょう。
相手はどこに動いていくかを理解しながら、リターンに関する内容を決めることが必要です。
試合で自分の打ち返しによって相手を動かしていきたい時には、様々な打ち方を事前に理解しておくことが重要です。
- クリア
- ドロップ
- ヘアピン
などを理解しておき、コントロールが的確に行えるようになれば完璧です。
理想的なショットを打っていくことによって、相手をコート内で縦横無尽に動かしてスタミナを奪うこともできます。
時には大きく動かしながら、姿勢を崩していくようにしましょう。
オープンスペースを常にチェックして狙っていくこと
相手を追い込んでいく方法はシングルスで色々とありますが、
- サーブ
- リターン
は、基本的にオープンスペースを狙っていくといいでしょう。
オープンスペースというのは、コート内で相手がいない場所を指し、そこへ打てば相手はどうしてもコート内を大きな動かないといけません。
間に合わないと決め球となるエースショットとなりますが、何度もエースショットを決めることで相手の傾向も見えてきます。
狭いところをじっくりと狙っていくより、相手が大きく動いて追いつけるように攻めていきましょう。
練習でも、オープンスペースを作りながら打ち込む練習を積み重ねることによって、配球も考え方が変わっていきます。
ただし、相手のレベルが上がると攻め方が変わってくるケースもあるので、オープンスペースだけでなく狙いづらいコースも練習することが求められます。
その時は、リターンを予測しながら打てるように考えていくことが重要で、ラリーごとに切り替えていくことも必要です。
状況判断を何度も積み重ねながら、ゲームを取れるようになってくることでしょう。
各プレイヤーの特徴を知りながら戦略を適宜変える
シングルスでは様々な相手を前に戦っていきますが、身体的特徴などを試合前に知ることができれば、大まかな戦略が立てることもできます。
時にはレシーブが甘くなり、相手の得意な場所へ行ってしまうこともあります。
それでも得点に結びつくショットを打たせないことによって、試合展開を自分に有利な方向へ進むことができます。
身長が自分より高い時には高く打ち上げる戦術で基本的に対応する
身長が自分と差があるプレーヤーを相手にする時は、コートをしっかりと活用できる試合にしていきましょう。
身長が高ければ、コートサイドで放たれるレシーブは対応されてしまいますが、ボディ回りがどうしても弱い傾向にあります。
前後に大して動きが鈍くなってしまったり、苦手だと感じてしまうことも多いです。
身長が高ければ、腕を伸ばして体を反転する程度で通常では届かない部分も補うことができるだけでなく、バックサイドに打ったとしても移動を少なくして対応することが多くなります。
リーチも長いため、中途半端に打っても少し動く程度で手が届いてしまいます。
そこで中途半端な高さにしないで、高さを持ち球速が速いショットを放てるように対応していきます。
これで、相手のコート奥まで飛ばしてしまい、追いつかれないように攻めていくようにしましょう。
その後、ネット際に落としていくショットも組み合わせながら、相手をコート内で大きく動かせるようにしましょう。
身長が低ければ左右に動かし続けることが重要
反対に身長が低ければ、前後にフットワークを機敏に働かせることができるものの、左右の動きが弱いことが多いです。
リーチが短いので、どうしてもコート内で反対側に落ちてくるシャトルに追いつけないこともあります。
大きく動かないとシャトルに届かないため、体力も消耗するケースが多いです。
重心が低くなるので前後の動きが問題なく可能な分、センターポジションから見て左右に振る形でレシーブしていくといいでしょう。
サイドに動くときに、どうしても初めの一歩が小さくなる傾向があります。
強めの打球で相手を振り回していき、左右に振りながらチャンスを狙っていきましょう。
まとめ
シングルスでは全て自分で対応する必要があり、時には相手に翻弄されてしまうこともあります。
しかし、事前に戦略を立てておき、それに見合った練習を積むことが重要です。
最も重要なのは、
- 左右に打っていく
- 相手のオープンスペースを見つけて狙って打っていく
ことです。
それらが見合うことができれば、試合でも十分戦える状態となるでしょう。
日々の練習では、フットワークなどスタミナを鍛えていくことと併せて検討していくことが、重要です。
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。バドミントン上達塾では、バドミントン上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、バドミントン上達のためのDVD教材の販売も行っております。バドミントンに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@badminton-life.com
バドミントンは少しずつ知識をつけながら、練習を行っています。自分自身の見聞を広げつつ、様々なジャンルの記事を作成しております。様々な身につけておきたいバドミントンの情報を、しっかりと調べて記事作成を行ってまいります。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら