バドミントンのプッシュをミスする原因と上達するコツとは?

テクニック

プッシュを打つとき

  • ネットに引っかけてしまう
  • 浮いてしまう

どう改善したら良いかわからないと感じている方も、いるのではないでしょうか。

プッシュは簡単そうに見えて、非常に難しいショットです。

打点が低すぎれば浮いてしまうし、決めようと力んでしまうとネットに引っかけてしまいます。

この記事では、

  • プッシュをネットに引っかけないようにする方法
  • プッシュが浮かないようにする方法

を解説していきます。

プッシュが苦手だという方は、ぜひ最後までお読みください。

プッシュをネットに引っかけないようにする方法

プッシュをネットに引っかけてしまう原因は、以下の3つです。

  • ラケットの面が下に向いてしまっている
  • 打点が低すぎる
  • ラケットの振りが大きい

順に解説していきます。

1.ラケットの面が下に向いてしまっている

プッシュを打つときは、ラケットの面を下に向けるのですが、角度がつきすぎるとネットに引っかけてしまいます。

「これで決めよう!」という気持ちが強すぎて、力んでしまうとラケットに角度がつきすぎてしまいます。

このときに気をつけることは、シャトルを真下に落とそうとしないことです。

少し奥に打つようにし、相手に取られない強いショットを打つことを意識してみてください。

手首だけを使って、シャトルを押し込むイメージです。

最初は、ショット力が落ちてしまうかもしれません。

練習を重ねて押し込むイメージで、強いショットが打てるようになると良いです。

2.打点が低すぎる

打点が低すぎると、シャトルをネットに引っかけてしまいます。

あまり浮いていない球に対してプッシュが打てると強いのですが、ただ打つだけではうまくいきません。

このときの改善策は、次の2つです。

  • プッシュを打たずにヘアピンを打つ
  • 自分の体勢を低くしてシャトルを押し込むように打つ

プッシュは無理に打とうとせず、打つ直前でヘアピンに変えるのも戦略のひとつです。

決め球はプッシュだけではありません。臨機応変に対応していきましょう。

低めの球に対してプッシュを打ちたいときは、自分の体勢を低くして相手のコートに押し込むように打つと、ネットに引っかけなくなります。

自分とシャトルとの距離は、いつものプッシュの体勢でも体勢を低くして打つときでも、同じ位置を意識すると良いでしょう。

どれくらい体勢を低くすると良いかわかってきます。

3.ラケットの振りが大きい

プッシュは、手首を使って打ちます。

振りはできるだけ小さい方が早いショットになり、スマートです。

ラケットの振りが大きいとラケットの面が下に向きすぎてしまい、ネットに引っかけます。

腕全体を使ってしまっているなら、腕を固定し手首をうまく使ってプッシュを打つ練習をしましょう。

最初は、手投げノックで練習すると良いです。

プッシュが浮かないようにする方法

ネットに引っかけないようにしようとすればするほど、ラケットの面が上を向いてプッシュが浮いてしまいます。

ネットに引っかけないことは大事なことですが、浮いてしまって叩かれたりアウトしてしまっては意味がありません。

ネットに引っかけることを恐れずに、しっかり打つ練習をしましょう。

練習なら、ネットに引っかけても問題ないですよね。

ラケットの面が上に向かないように、意識して練習しましょう。

プッシュを練習するときは、打つというより押し込むというイメージを持つと良いです。

プッシュが上達すると試合が有利になる

極端に浮いているときにプッシュを打つのは当然ですが、レベルが上がってくるとそんなおいしいショットは飛んできません。

少し浮いてるくらいのシャトルでも、プッシュが打てると強いです。

それには、

  • ネットに引っかけないように打つこと
  • 浮かないように打つこと

が非常に重要です。

「絶対に決めるぞ!」と力みすぎず、余裕を持って打てるよう意識しながら練習してみてください。

繰り返しになりますが、

  • プッシュは手首を上手に使って打つ
  • 相手のコートに押し込むイメージで打つ

この2つを意識しながら練習するだけでも、結構変わるでしょう。

プッシュが苦手だという方は、ぜひ試してみてください。

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。バドミントン上達塾では、バドミントン上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、バドミントン上達のためのDVD教材の販売も行っております。バドミントンに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@badminton-life.com
この記事を書いた人よみちいよみちい
中学1年からバドミントンを始めてから18年間バドミントンの経験あり。中学2年生のときに団体戦で都大会に出場。中学から高校までの6年間はシングルスをメインに練習。社会人になってからは、職場のサークルと地域のバドミントンチームに所属してダブルスをメインに練習し、大会に出場。現在は、18年間のバドミントン経験を活かし、バドミントンに関する記事を執筆。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら