バドミントン経験がある主婦さんがバドミントンを再開するには?
- 子育てに追われている方々
- 子育てが一段落して自分の時間がとれるようになった方々
そんな主婦の方たちの中には、バドミントンを再び始めてみたいと思っている方もいらっしゃると思います。
今回は、そんな主婦の方々(学生時代などで経験あり)がバドミントンを始めるにあたってどのように行動して行けばよいのか、その手助けをさせていただきたいと思います。
目次
学生時代や独身時代にバドミントン部だった経験者
経験者であれば、バドミントンのルールも知っていますし、道具やウェアなど、何を使いどのようなスポーツなのかという一通りの知識があります。
知りたいのは、『どこでどうやってやるの?やれるの?』という場所と方法についての疑問だと思います。
サークル・クラブに入る
ちなみにサークルとクラブの違いは
- クラブ→指導者による指導を受けつつ自発的に行われる活動。
- サークル→活動を通して、人間同士の繋がりや交流を深める活動。
との違いがありますが、あまり気にしなくていいです。
気になったサークル・クラブを、選んで大丈夫です。
流れは以下の通りです。
①ネットで検索する
ネットで【地域 バドミントン サークル】と検索すると、お住まいの地域で活動しているサークルが検索されます。
ネットで見つからなっかり、ネット検索が苦手な方は、ご自身の住んでいる役所に行くのもありです。
役所には、サークル募集の掲示板などを設置していることがあるので、そこでバドミントンサークル募集を見つけましょう。
②自分に合ったサークルを決める
サークル・クラブによっては、活動時間や曜日が様々で応募資格もそれぞれ違います。
例)
- 応募条件:中級~上級者
- 参加費:400円
などです。
誰でも参加OKという所も、あります。
自分が参加してみたいサークルを、選びましょう。
③サイトから代表者に連絡
サイトには、代表者への参加申込みや相談・質問ができる連絡フォームが備わっているので、そちらから連絡する。
連絡フォームが無い場合や、実際にどのような活動をしているのかを見てみたいなら、直接会場に足を運んでみると良いですね!
バドミントン教室に参加
教室というと、子供向けに開催しているように感じますが、初めてやる方たちもいらっしゃるので、経験者でも自信のない方はこちらがおすすめです。
サークルを作る
自分で作っちゃいましょう(笑)
TwitterやジモティーなどのSNSで呼びかけたりして、人を集めることはできます。
しかし、サークルの運営となると管理も大変ですし、なかなか難しいのが現実です。
友達・仲間とやる
友達とやるのもありです。
やる場所は
- 外
- 体育館
- ラウンドワン(有料)
といったところでしょうか。
これらもおすすめしません。
まとめ
今回は、主婦のバドミントン経験者に絞ってまとめました。
次回は、バドミントン未経験者がバドミントンをどのように始めたらいいのかを、解説していきたいと思います。
ありがとうございました。
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。バドミントン上達塾では、バドミントン上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、バドミントン上達のためのDVD教材の販売も行っております。バドミントンに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@badminton-life.com
サッカー部と柔道部の2つしかない田舎の中学校でサッカーをしていました。中学二年のとき突如としてバドミントン部が新設されたので即座に転部。そこで得たバドミントンの楽しさ・面白さ。その魅力を発信していきたいと思います。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら