アタックロブを打った後の展開作り

ネット前 テクニック ダブルス

この記事では、速くて低いアタックロブを使った時の展開例をご紹介します。

ロブを打ってしまうと、展開は守備になりがちですが、速くて低いアタックロブが使えれば、カウンターのように攻撃に転じることができます。

ですが、アタックロブは打てても、その後の攻撃への展開まで考えなくては、せっかくのアタックロブが活きてきません。

アタックロブはエースを狙うショットではなく、テンポや体勢を崩して、攻守を交替させるショットですので、ロブを打ったあとが重要です。

難しく感じる選手もいますが、低くて速いロブで相手後衛をコート奥やサイドに走らせることができれば、返球の予測は立てやすくなります。

つまり、攻守交代の狙い目です。

良いアタックロブが打てたなら、今から説明する3パターンを、ぜひ覚えておいてください。

二人のポジションを前に取るといった、パートナーとの連携も大切になりますので、動きを確認しながら覚えていきましょう。

“アタックロブを打った後の展開作りが重要”

①ハイバックで深く返ってきた場合

まず簡単なのは、ハイバックで逃げてきた場合です。

これは、相手後衛がサイドに走り余裕がないに、このような高いショットで返球してきます。

このときは、基本のローテーションは左回りです。

ロブを打った選手が後衛に回り、パートナーは前衛に入りましょう。

もし、ロブを打った選手がそのまま前衛に入ってしまうと、クロスを打たれた時にパートナーがサイドに走りながら取る展開になります。

ですので、下図のように、パートナーが前衛に入り、ロブを打った選手は後衛に回って、スマッシュの準備をしましょう。

“ローテーションは左回り”

②ネット前に打ってきた場合

ネット前に打ってきた場合は、パートナーが前に入り、ネット前に打ちましょう。

ネット前に打つ時も、ネット前に打ってきた選手に触らせるようなコースに打ってください。

そして、そのままパートナーは前に詰めて、プレッシャーをかけます。

そうすれば、相手は余裕がなくなるので、ストレートにロブを上げる可能性が高くなります。

後は、アタックロブを上げた選手が後衛に入り、スマッシュを打つ準備をするだけです。

“相手に上げさせるような展開作りを考える”

③飛びついて打ってきた場合

もし、相手がアタックロブに飛びついて、スマッシュを打ったきたときは、前衛のポジショニングが重要になってきます。

まずは、飛びつきスマッシュを歌れば場合でも、焦る必要はありません。

以下の緑枠のコースに飛んでくる可能性が高くなることを覚えておいてください。

“飛んでくるコースは限定的になる”

相手が「飛びついてきた!」とわかった瞬間、前衛に入るパートナーは自陣の緑枠部分が触れるラインにポジショニングを取りましょう。

そして、もし取れた場合は、スマッシュを打っきた相手に返してください。

相手も飛びついた後なので、体が外に逃げており素早く戻れません。

また、体勢も崩れているはずなので、より決定率が高くなります。

もし、違う範囲に飛んできた場合は、後衛がフォローしてあげてください。

まとめ

低いロブを打った後の展開を3つご紹介しましたが、低いロブを打てば毎回攻撃に転じれるわけではありません。

同じことを繰り返していると、相手の前衛にアタックロブを叩かれる可能性もあります。

ですので、上手く普通のロブと組み合わせたり、ストレートとクロスを打ち分けることで、よりアタックロブの効果が発揮できると思います。

ぜひ、守備からのカウンターとして、覚えておいてください。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら