【ダブルス】スマッシュはストレートが基本
今回は、ダブルスでのスマッシュの攻撃法について紹介します。
前衛とのコンビネーションを活かすためにも、後衛のスマッシュコースが重要になってきます。
考え方はシンプルですので、この方法を基本にしてください。
スマッシュはストレートが基本
トップ&バックの陣形から後衛がスマッシュで攻める時は、ストレートが基本です。
なぜなら、ストレートに打つことで、相手のレシーブを前衛が取りやすくなるからです。
よほど、クロス方向が空いていて、速いタイミングで攻めらない限りはこの方法が一番の攻撃法になります。
クロスのデメリット
スマッシュをクロスに打ってしまうと、カウンターで速いレシーブがストレートに返された場合、前衛が対処できなくなります。
そうすると、後衛がカバーするしかありません。
この後は、トップ&バックを崩し、サイドバイサイドの守りの陣形になるしかありません。
“クロスに打つと前衛も触れず、後衛が大きく動かされる”
ストレートのメリット
ストレートに打つことで、クロスに打たれた場合でも、前衛が処理できる守備範囲内に収まる可能性が高くなります。
相手が逃げたとしても、ロングレシーブなので、後衛は十分に追いつくことができます。
もし、相手がスマッシュをネット前クロスに返してきた場合は、前衛が取るべきです。
しかし、これは相手のレシーブが上手くないとできません。
または、スマッシュに威力がなく、簡単にコントロールされる場合しかありません。
基本的に、ボディや肩口に狙われたショットは、クロス方向に返しにくいものです。
ですので、ストレート方向に返すので精一杯です。
クロスに飛んできたとしても甘くなって、厳しいところには飛んでくる可能性も低くなります。
“ストレートに打つと前衛の守備範囲内に飛んできやすい”
特にフォア側のスマッシュには注意
フォア側のコースからスマッシュを打つ場合は、特に厳しく攻めていきましょう。
なぜなら、クロスに引っ張られた時に、こちらはバックハンドで処理しなくてはいけないからでです。
前衛もバックハンドから、強くプッシュで攻めることは難しいものです。
また、カウンターで前衛が触れないくらいの速いロングレシーブが飛んできたとします。
その時も、後衛は苦しい体勢でのバックハンドでカバーしなくてはならず、劣勢です。
ですので、フォア側から攻める時は相手の肩口やボディ周りなど、簡単に返せないようなコースや高さを狙って打ちましょう。
まとめ
今回は、バドミントンダブルスのスマッシュのコースのついてお伝えしました。
ダブルスでのスマッシュは「決めよう!」と思い、スマッシュを空いたクロスに打つと、逆にポイントされてしまいます。
「前衛に決めてもらおう」という考えで、いかに相手に甘い球を打たせるように考えてください。
そうすることで、トップ&バックで攻め続けれることはもちろん、理想の「2人で1本」いうダブルスのカタチができてくるはずです。
さらに具体的なダブルスの攻撃的戦術に興味があれば、元ユニシスで活躍していた、シニアチャンピオンの福井剛士の「攻撃的ダブルス戦術」もおすすめです。
ダブルスでなかなか勝てないと悩んだり、攻め方がわからなくて勝てないという悩みを解決してくれます。
ぜひ、ご興味があればお役に立ててください!
≫【ダブルス戦術】攻め続けるためのダブルスのコツとは?
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら