バドミントン・ヘアピンのミスを減らす「3つ」のコツとおススメの練習法
ヘアピンを上手に打ちたいけど、浮いたりネットにかかってしまう。どうしたら浮かずに、ネットにかけたりせず打てるようになりたい。
ミスしないためにも、コツや練習方法を知りたいと思っていませんか?
この記事では、ヘアピンでミスをしづらい打ち方。ミスを減らすための練習方法を紹介します。
参考にしてぜひ理想のヘアピンを、打てるようになりましょう。
目次
ヘアピンのミスを減らすコツ
ヘアピンのミスを減らす3つのコツを紹介します。
- ヘアピンは手だけで打たない
- ヘアピンは体を使う
- はじめはストレートヘアピンを打つ
この3つです。
1つずつ詳しく解説していきます。
ヘアピンは手だけで打たない
ヘアピンは手だけで打つとミスが多くなります。
ヘアピンは、とても繊細なショットなので手だけで打つのは、力加減が難しくミスしやすいです。
手だけで打つということは、打つときに打点が動くのでシャトルのコントロールが、難しくなってしまいます。
打点が動かないようにするために、まずはラケットを出して、その後フットワークを使って動きましょう。
順番としては、
- ラケットを出す
- フットワークを使って動く
この順番で動くとミスが少なくなります。
ヘアピンは体を使う
ヘアピンは体を使って打つとミスしにくくなります。
体全体で打つと打点もブレにくく、力もシャトルに伝わるのでおすすめです。
ヘアピンは感覚の部分が大きいのですが、体全体でシャトルを相手コートに運ぶイメージで打つと、浮いたりすることも減ります。
ネットに当たっても相手コートに、落ちる可能性も高くなります。
はじめはストレートヘアピンを打つ
まずはストレートのヘアピンを、しっかり打てるようにしましょう。
ストレートが打てないのにクロスに打ったり、回転をかけようとするのはやめましょう。
ネットにかかってしまったり、シャトルが浮きやすくなる原因になります。
しっかりストレートのヘアピンが返せるようになってから、クロスなどの練習をして下さい。
試合でも、ストレートにヘアピンをきれいに打てるようになれば、今までより有利に試合を進められるようになります。
なので、まずは基本のストレートのヘアピンから練習するのをおすすめします。
ヘアピンのミスを減らす練習方法
ヘアピンのミスを減らす練習方を3つ紹介します。
- 基礎打ちでヘアピンを打つ
- 手投げノック
- スマッシュ&ヘアピンで練習する
この3つの方法です。
1つずつ詳しく解説します。
基礎打ちでヘアピンをする
やっている人も多いと思いますが、基礎打ちでもヘアピンの練習をしてください。
出来るだけ多く練習した方がいいので、基礎打ちに取り入れると打てる頻度が上がり、ヘアピンの感覚がつかめるようになってきます。
ただ、打つだけではなくラケットや足をしっかりと動かして、考えながら打つようにしてください。
自分で考えながら打つと、上達するのも早くなりおすすめです。
手投げノック
手投げノックをしてらヘアピンの練習をしましょう。
ノックをすることで、体にヘアピンの打ち方を覚えさせることができます。
ノックを受ける時は、試合だと思ってやりましょう。
試合中の緊張感の中でも、正確なヘアピンを打てるようにならないといけないので、常に試合を意識してください。
スマッシュ&ヘアピンで練習する
スマッシュ&ヘアピンで練習しましょう。
試合中はヘアピンだけを打つことはないので、動きながらでも打てるようにしないといけません。
試合中だと、スマッシュを打って相手がそれを前に落として、ヘアピンで返すというシュチュエーションが考えられます。
このようにスマッシュ&プッシュだけでなく、考えられるパターンでヘアピンの練習をしておくといざ試合の時、焦らずプレーできます。
ヘアピンのミスを減らして試合を有利に進めよう
ヘアピンのミスを減らす方法を、紹介してきました。
ヘアピンは、たくさん練習して感覚を自分の中に定着させることが大切です。
たくさん練習して、たくさん考えてヘアピンを利用して試合を有利に進めていきましょう。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら