効果的な壁打ち練習法(その時に意識すべきポイントも)

練習法

バドミントンが上達したくて壁打ちをしているけど、どうすればいいのかよくわからない。

できれば効果的な壁打ちの練習方法が知りたいと思いませんか?

この記事では、効率的な壁打ちの練習方法と意識すべきポイントを紹介しています。

ぜひ参考にして、効果的な壁打ちをして下さい。

効果的な壁打ち練習方法

効果的な壁打ちの練習方法を4つ紹介します。

  • フォアハンドで壁打ちをする
  • バックハンドで壁打ちをする
  • 強さに強弱をつける
  • 足をしっかりと動かす

これから紹介する方法を参考にして、壁打ちを練習の中に取り入れてください。

それでは、詳しく解説します。

フォアハンドで壁打ちする

壁打ちをするときは、フォアハンドでしましょう。

フォアハンドでシャトルを打つのを、強化するためです。

レシーブするのを意識して、フォアハンドに集まるようにシャトルをコントロールしましょう。

コントロールがずれてしまうと変なところに飛んでいってしまうので、集中力が必要です。

フォアハンドでずっと打っていると、リストも強くなるので今まで奥まで返せなかったショットも後ろまで返せるようになります。

バックハンドで壁打ちをする

壁打ちをするときは、バックハンドでしましょう。

バックハンドでシャトルを打つのを、強化するためです。

レシーブするときは、バックハンドを利用する人がほとんどだと思います。

バックハンドで取れる範囲は広いので、強化したい場所で打てるようにシャトルをコントロールしましょう。

リストを強化したい場合は、しっかり足を動かして強い球を出しミスしないような練習が必要です。

強さに強弱をつける

壁打ちをするときは、強さに強弱をつけましょう。

レシーブのときも、強弱をつけた方が有利な試合展開になります。

強くシャトルを返せば強く返ってきますし、弱く返せば弱く返ってきます。

早い展開の練習をしたいときは、強く返しましょう。

準備を早くしないと、ミスしてしまうので次の意識が自然とはやくなります。

自分の練習したい展開に合わせて、使い分けてください。

足をしっかりと動かす

壁打ちをするときは、足もしっかりと動かしましょう。

足も動かさないと、試合でミスしてしまいます。

シャトルを打つときは、必ず足を動かして打つようにしてください。

壁打ちだと手だけでも打ててしまいますが、試合のための練習なので試合で使えないと意味ありません。

足をしっかり動かすことで、シャトルに力を伝えやすくなったりミスしにくくなったりします。

なので、壁打ちするときは足を動かしましょう。

意識すべきポイント3

壁打ちをする時に、意識するポイントを3つ紹介します。

  • ラケットをコンパクトに振る
  • 足を動かして打つ
  • 目的意識を持って練習する

1つづつ詳しく、解説します。

ラケットをコンパクトに振る

壁打ちするときは、ラケットをコンパクトに振りましょう。

コンパクトに振らないと、次の球に間に合いません。

ラケットを大きく振って壁打ちをしていると、すぐにシャトルが戻ってくるのでミスしやすくなってしまいます。

コンパクトにラケットが振れるようになると、早い展開にもついていけるようになります。

ラケットをコンパクトに振って、ミスしないように壁打ちを続けてください。

足を動かして打つ

足を動かして、壁打ちをしましょう。

シャトルをコントロールするには手だけでなく、足を動かすことが大切だからです。

壁打ちだからといって、手だけで打ってしまうともったいないです。

せっかく練習できるので、足も動かしてフットワークも一緒に強化しましょう。

足を動かすと、ミスも少なくなるのでおすすめです。

目的意識を持って練習する

目的意識を持って、壁打ちをしましょう。

なんとなくやっているだけだと、効果が半減してしまいます。

なんのために壁打ちをするのか、考えましょう。

フォアハンドを練習したいのか、バックハンドを練習したいのか、ミスをなくすのかなどやりたい事を練習する前に意識してください。

目的意識を持てれば、練習内容も濃くなってきます。

壁打ちをしてレシーブを強化しよう

壁は最強の練習相手なので、とてもいい練習ができます。

うまく利用して、どんなショットでもコートの奥まで返球できるようになってください。

そして1試合でも多く、勝ち進めるようになりましょう。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら