ダブルスでよくある攻められ方とその回避方法について
ダブルスでよくある攻められ方ってどんなものがあるのかよくわからない。
できれば攻められた時の回避方法も合わせて知りたいと思いませんか?
この記事では、ダブルスでよくある攻められ方と回避方法について紹介しています。
ぜひ参考にして、ダブルスで攻められないようにして下さい。
目次
ダブルスでよくある攻められ方3選
ダブルスでよくある攻め方を、3つ紹介します。
- レシーブの苦手な方が狙われる
- ペアとの間を狙われる
- なかなかシャトルを上げてもらえない
どれもよく起こることなので、詳しく解説いたします。
レシーブの苦手な方が狙われる
ダブルスだとレシーブの苦手な方が狙われてしまいます。
レシーブの苦手な方を狙った方が、簡単に点数が取れるからです。
例えば、スマッシュやドロップを打ってもなかなか決められない相手には攻撃したくなります。
しかし、攻撃すれば点数を取れたり甘い返球をしてくれたりする方が相手ペアにいるなら、そちらに攻撃したくなりますよね。
相手も試合に勝ちたいので、どうしてもレシーブの苦手な方にシャトルを集めます。
ペアとの間を狙われる
ダブルスでレシーブをしていると、ペアとの間を狙われます。
ペアとの間を狙えば、どちらが取るか一瞬迷ったりラケットをぶつけてしまったりして崩しやすいからです。
レシーブの上手さが同じくらいの人同士がペアを組んでいると、どちらに打ってもなかなかショットを決められません。
そんな時はちょうどペアの真ん中を狙って、ショットを打ってくることがダブルスではあります。
真ん中を狙われてしまうと、どちらが手を出していいのか迷ってレシーブが甘くなってしまったりショットを決められてしまいます。
2人ともレシーブしようとして、ラケット同士をぶつけて折れてしまうなんてことも多いです。
ラケットをぶつけてしまうと、次から2人とも遠慮して手を出しづらくなるので余計に点数を取られやすくなってしまいます。
なかなかシャトルを上げてもらえない
なかなかシャトルを上げてもらえず、攻撃できないようにされてしまいます。
ダブルスでは、攻撃した方が有利と言われているので攻撃しにくいようにしてきます。
いくらこちらがネット前で勝負しても、ヘアピンやハーフ球で返球してきて上げようとはしません。
低い展開でドライブの打ち合いなどになるパターンもあるので、低い展開に慣れていないとすぐに点数を取られてしまいます。
相手のペアは低い展開を得意としている場合が多いので、なかなかシャトルを上げてこようとはしてくれません。
ダブルスでよくある攻め方の回避方法
今まで紹介してきた攻め方の回避方法を紹介します。
- レシーブするコースを限定する
- 事前にペアと話し合いをする
- 相手のペースに付き合わない
この3つの方法を詳しく解説していきます。
レシーブするコースを限定する
レシーブが苦手なら、レシーブするコースを限定しましょう。
コースを限定すれば、取る場所が限られるので今までよりレシーブしやすくなるからです。
例えばですが、ライン際はしっかりとレシーブするとペアに言っておけばそれ以外をカバーしてくれるのでレシーブがしやすくなります。
組んでいるペアが上手い時に、特に役立つ方法です。
ただし、ペアにとても負担がかかってしまうので、レシーブを強化する練習はするようにして下さい。
事前にペアと話し合いをする
事前に話し合いをして、どちらが真ん中のコースを取るか決めておきましょう。
はじめから決めておけば、実際の試合になって迷う心配ありません。
どのように決めておくのかというと、真ん中は私が取ると決めてもいいですしレシーブでクロス側の人が取ると決めてもいいです。
自分たちが納得できれば、どんな決め方でも問題ありません。
相手のペースに付き合わない
シャトルを上げてもらえない時は、相手のペースに付き合わないようにしましょう。
相手のペースに付き合うと、簡単に点数が取られてしまいます。
ネット前に落とされるなら、一度大きくロブで後ろまで返球してまた1からラリーをやり直しましょう。
ドライブ合戦になっても、ネット前に落としたり後ろへロブを上げたりしてラリーに変化を持たせるようにして下さい。
早い展開が好きなペアは、ゆったりしたラリーになるとミスしやすくなったりもするのでプレーに変化を加えてみて下さい。
攻められる原因を理解してラリーをしよう
ダブルスで攻めてくる基本的なパターンは、だいたいどのペアも一緒です。
はじめから対策をたてておけば、いざ試合になって焦らなくて済みます。
余裕を持って試合ができるようになるので、今までより楽しんでバドミントンができるようになれると嬉しいです。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら