初心者がバドミントンで行うべき基本的なトレーニング

練習法

はじめに

これから本格的に部活や趣味などでバドミントンを始めていこうとする時に、どうやったらバドミントンが上達できたり試合で勝てるか考えることでしょう。

バドミントンが上達していく中で、コツや基本知識を把握しておくとトレーニングしやすくなります。

特に初心者の状態で基本知識などを習得しておくと、上達する上でコツを知ることもできます。

理想的なトレーニング方法などを把握しながら、着実に強くなっていきましょう。

その中でラケットの持ち方やフットワークなどを理解しておくことは重要で、しっかりと理解することによってバドミントンを十分楽しむこともできます。

 

ラケットの持ち方に関する基礎知識

バドミントンはラケットを持って行いますが、トレーニングを実際に行う前に持ち方を理解しておきましょう。

独自の持ち方があるので、ちゃんと把握しておくことによって上達に向けてトレーニングを行えるようになります。

持ち方は基礎知識とはいえ、勝敗を左右することもあります。

特に基本的な持ち方であるイースタングリップや、サムアップはちゃんと記憶しておきましょう。

 

最も多く使うイースタングリップについて

イースタングリップはバドミントンで非常に多く、トレーニングを開始していく中で基本となっていきます。

強くなっていこうとする時に、イースタングリップは絶対に理解しておく必要があります。

イースタングリップは持つ方法として、最初に床にラケットを置きます。

そこで面を床に対し垂直にしておき、ラケットと腕が直角になるように持っていきます。

グリップは握手を行うように、先端近くを優しく握ることによって少し余裕が生まれます。

これがイースタングリップの持ち方のコツとなりますが、慣れてきたら直接持って構いません。

親指と人差し指については、全体的にV字になるように握っておきましょう。

特にイースタングリップでは初心者だとラケットが垂直にならないことがあるので、調整しながら持ち方を理解しておきましょう。

 

サーブなどで活用することが多いサムアップ

サムアップはバックハンドやサーブで活用することが多く、相手に対して有効に働くことがあります。

積極的にポイントを狙ってくる相手に対して、バックハンドは非常に重要です。

このサムアップに慣れることによって、着実にショットに対して強くなっていきます。

サムアップは持つ方法として、最初にイースタングリップを活用します。

イースタングリップを活用してラケットを持ってから、時計回りにラケットをわずかに回転させます。

左利きの時には反時計回りとなりますが、ラケットを少し回すことによって親指が上に来てサムアップとなります。

最後に上に来た親指の腹について、八角形のラケットのグリップの面へと当てていきます。

回転角度を30度としていますが、初心者はトレーニングしないと上手くサムアップができません。

そのため初心者は、ある程度大きく回してサムアップにしていきましょう。

初心者だと左回転をしてしまい、遠回りになってサムアップへスムーズに切り替えられないことが多いです。

勝とうとする時には、サムアップの悪い癖を早めに改善していくことが重要です。

 

基本的なフォームやフットワークもトレーニングで理解する

バドミントンではラケットの持ち方や振り方以外にも、フットワークなどが非常に重要です。

フットワークはコート内を常に動き回るので、コツを掴んでいかないとシャトルに追いつけないことがあります。

動き方を理解しながら、シャトルに追いついた時に打ち返せるようにフォームも整えていくようにしましょう。

◇バドミントンの基本フォームを理解する

フォームはバドミントンの基礎であり、最重要ポイントとなります。

サーブからバドミントンはスタートしますが、時には鋭いショットが続くとゲームスピードが極端にアップしていきます。

初心者はフォームが崩れることも多く、非常に速いゲームスピードに耐えられるようにしないといけません。

初動をとにかく速くしながら、フォームを整えていくトレーニングが重要となります。

ただ動くことを意識しすぎないように、最初はフォームを整えていくことを意識するといいでしょう。

シャトルを打ってから、相手の打ち返してきた内容に着実についていけるように意識すぎると危険です。

追いついてからフォームを意識して打つことを続けるのが、上達するためのポイントです。

理想的な初心者のフットワークトレーニング

バドミントンではフットワークは常に重要で、トレーニングではテクニックを磨く必要があります。

シャトルが相手から打たれた時に、しっかりと反応していくスピードが重要です。

どうしてもバドミントンで勝てない時には、もしかしたらフットワークが鈍くて上手く動けていないこともあります。

強くなろうとする時には、フットワークをきれいにまとめる必要があります。

これで打つ際にも、タイミングもちゃんと意識することができます。

フットワークは基本として、最初に肩幅へ足を開いていきつま先を右に向けていきます。

そして動く時には軽くジャンプしながら、打つ時には右にひねりつつ体を戻すようにして勢いを付けましょう。

着地してからはひねりを戻しつつ、その勢いで右足が前に出てきます。

そこに合わせながら左足を前へ出して、それを何度も繰り返していきます。

まとめ

日々のトレーニングは非常にバドミントンでは重要で、ラケットを持ちながら適切なフォームやフットワークを活用しましょう。

フットワークについては、リズムにも乗りながら慣れるまで動いていくことが上達に向けた第一歩となります。

実際に動きながらトレーニングしていき、フォームを作ってラケットの持ち方や振り方なども意識していきましょう。

 

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら