ピボットやシャッセはフットワークでは基本となる

フットワーク

はじめに

バドミントンでは色々なフットワークを習得する必要があり、試合でも優位に進められるかどうか決まってきます。

様々なフットワークを習得しながら、自分なりにアレンジして試合で活用していきましょう。

リアクションステップが基本となりますが、そこから動作を生み出していくことが求められます。

片足を軸足にして動いていくピボットを理解して習得する

バドミントンにおいて基本的なフットワークの中で片足を軸足として動いていくピボットは最低限理解しておかないと、試合では活かせずにフットワークが遅くなってしまうことがあります。

基本的なやり方を理解しながら、着実にトレーニングで習得していくようにしましょう。

体を正しく回転させてピボットを行う

片足を軸足にしながら、ピボットは体を回転させていきながらステップを踏んでいきます。

フットワークの基本動作の一つとなるピボットは、トレーニングでもしっかりと習得しなければなりません。

ピボットはやり方として最初は体の重心を低くするために、一旦腰を落としていきます。

そして片方の足が軸になって、動く際には体が回転していきます。

リアクションステップを活用しながら、バドミントンではピボットに転換することがあるので注意しましょう。

瞬時に方向転換しながらシャトルを追いかけていき、相手にリターンを返していくことになります。

ピボットはリアクションステップから転換していく

右利きの選手だと左足が軸足になってピボットになるケースは多いですが、時には反対の足を使いながらリアクションステップからピボットに転換することもあります。

様々なシチュエーションが出てくるので、ピボットをトレーニングではシミュレーションしながら覚えていくといいでしょう。

例えばバック前になるとシャトルを少し前へ出て拾おうとする時には、事前にリアクションステップを行ってから左足が軸足になってピボットを行います。

この時には右足が踏み出されていくことになりますが、バック奥になると軸足を左足にしながら左右にステップによってジャンプしてから対応していくことになります。

フォア奥となる右後ろの場合は同じようにリアクションステップをとりながら左足が軸となりますが、ここでピボットを行いつつ右足を斜め後ろに動かしていきます。

そして追い込まれてしまった際に、低めの打点でシャトルをとっていくといいでしょう。

シャッセを習得して試合に活用する

様々なスポーツがありますが、バドミントンでも活用できるステップがシャッセです。

シャッセは日本では剣道や柔道で継ぎ足と呼ばれているステップで、シャッセはフットワークの基本となります。

正しいトレーニング方法を学びながら、試合でも活用していきましょう。

やり方やトレーニング方法を学び習得する

シャッセは左足がポイントで、右足の近くへ最初に寄せていきます。

そこから勢いも活用しながら、右足を進行方向へ踏み出していきます。

この時の足の動きがシャッセと呼ばれていますが、バドミントンでは基本となっています。

トレーニング方法としてはピボットと同じように、最初は重心をやや低くしてきます。

ここでは腰ではなく、膝を曲げながら重心を下げていくようにしましょう。

そしてリアクションステップを利用しながら、左足は右足へしっかりと寄せていきます。

この時に右足は左足からみて、およそ90度のあたりへ前に出していくといいでしょう。

動作はまるでフェンシングの剣を突き出していくような動きになるので、あらかじめイメージしながら動いてみましょう。

シャッセを活用したフットワークを取り入れる

シャッセはフォアで主に活用することがありますが、右前となるフォア前ではリアクションステップからシャッセに移行することになります。

左右にシャッセすることによってシャトルを拾っていきますが、ここで右足の内側に注目します。

ここでシャトルを打っていけるように意識すれば、フォームもしっかりと安定していくことでしょう。

骨盤も意識してきながら、フットワークに活用していくトレーニングを日ごろから行っていると効果的です。

まとめ

トレーニングでピボットやシャッセを覚えていくと、よりバドミントンでフットワークを考えていけるようになります。

重心をそれぞれ落としながら動いていくことになりますが、試合でも活用できるように普段からトレーニングではシチュエーションを考えつつ取り組んでいくことが重要です。

時折決め手にもなるので、着実に習得して試合に活用していきましょう。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら