悪い流れを断ち切る方法

メンタル パフォーマンスUP

今回は、試合の流れが相手にある時の対処法についてお話します。

大会では、常に自分の流れで進めていくことは非常に困難です。

「ずるずると相手のペースに引き込まれた」

「ミスが続き、悪い流れが続いた」

「自分のプレーができなかった」

「緊張していた」

など、様々な状況があると思います。

試合の後になって、落ち込んだりもして、言い訳することもあります。

ですが、これが対人競技であるバドミントンの難しさであり、面白さでもあると思います。

そこで、試合で相手に流れがあるときの対処法について、まとめてみました。

無理に決めずに、ラリーに徹する

調子が悪い時や、相手が勢いづいてしまった時は、まずはミスをしないように注意してください。

ラリーを続けるとができれば、自分のペースに持ち込むことも可能です。

ですが、ミスを恐れて、慎重にプレーするというわけではありません。

調子が悪いなら、まず自分が今、何ができて、何ができないか確認すること。

そして、逆に相手は何が苦手で、何が得意なのか確認すること。

ラリーが続けば、見えてくるものがたくさんあります。

相手の得意なショットがわかれば、それを打たせないように工夫する。

苦手なショットがわかれば、そこを突いていく。

まずは、落ち着いてラリーを続けながら、目の前の敵と自分の状況判断をしてみましょう。

また、ここでの注意ポイントはラリーは続けるけど、相手のプレーに合わせないこと。

ラリーを続けると、あいてのペースに巻きこまれる可能性があります。

しっかりと、目的を持ってラリーを続けてください。

できることを、徹底的にやり抜く

自分が得意なプレー、ショットでも、試合で必ず決まる(またはミスしない)という保証はありません。

もし、得意なショットでもミスが続けば、その日は得意なショットとは言えません。

流れが悪いときは、できることを徹底してやり抜くことに集中してみてください。

そのためにも、普段から得意を伸ばすことに加え、苦手を克服するような視点でバドミントンに取り組んでみて下さい。

プレーを一旦リセットしてみる

悪い流れを断ち切る方法として、シャトル交換や靴ひもをむずび直すのも方法です。

(※ですが、やりすぎの故意なプレーはやってはいけませんよ!)

一見効果がないように感じますが、プレーの流れは止めることができるため、非常に有効です。

また、点を取られて焦っている自分に余裕を持つこともできます。

声を出してみる

これは、自分を鼓舞させるためです。トップ選手たちでも行っている方法です。

気持ちが弱くなってしまっては、いい流れも引き寄せることはできません。

また、流れの悪いときこそ、無駄な力みも生まれます。

声を出して息を吐くことは、脱力の効果もありますので、おススメです。

 

まとめ

バドミントンは技術が高いほうが勝つスポーツでもありません。

このような、心理面も勝敗には大きく左右されてしまいます。

今回の内容は、知っていても、意識せずできなければ意味がありません。

試合で流れが悪いときは、落ち着いて一つ一つ確認しながら、プレーしてみてください。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら