サーブミスを回避してバックサーブを習得する

パフォーマンスUP

はじめに

バックサーブを活用しながら、試合に勝利したいと考えている人も多いです。
ただトレーニングでどうしても上達することができないと悩んでしまう要因は様々で、的確に打てるように改善することが求められます。
シングルスでも主流になっているのがバックサーブで、ラリーポイント制へルール変更とともに打つ人が増えてきました。
正しい打ち方などを理解しながら、サーブミスの特徴も掴んでいきましょう。

サーブミスが改善できない人の打ち方を理解する

日頃からバドミントンのトレーニングを積み重ねていく中で、どうしてもサーブミスが多くなってしまう人には共通点が存在します。

トレーニングで見つけていきながら、しっかりと改善させていくことが重要です。
また他の人と異なっていると、なかなか自覚が沸かないこともあります。
該当する内容があって、心当たりがあるという時にはトレーニングで改善していくようにしましょう。

自分にコルクを向けて打つことが重要

サーブを打つ時に、ラケットとシャトルの持ち方や位置についてチェックしていきましょう。

そこで大半の人はサーブを放つ時にシャトルが、どうしてもラケットの面からみて横向きになっていることがあります。

そしてシャトルの羽根の部分を持って、構えてサーブを打つことになります。

ただシャトルというのはコルクをしっかりと打っていくことが重要で、自分から見てシャトルのコルクが先端になっているように向けていきます。

これができないとシャトルの動きが、どうしてもコントロールできずにミスをしてしまうことになります。
サーブを打つ時にはしっかりとコルクの位置を意識しながら、着実に相手のコートへ入れていくことが求められます。

インパクトの後でシャトルが、コルクや羽の中心部からラケットの面より離れていきます。

これは面から見て、水平にシャトルをサーブを打つ時に構えているとコルクは横を向いてしまうことがあります。

そこでコルクや羽根の部分が一緒に設置させていき、直前まで羽根を持っている状態です。

そこからサーブを打つ時に、本人の面から思い切りシャトルが放たれてコントロールすることができます。

ただコルクが自分に向いていたら、面にコルクが触れてしまいます。

そこから羽根が遅れてラケットに触れますが、ここで角度などがコントロールできなくなります。

これがサーブミスの原因になってしまうので、乱れないようにコルクを意識していくことが重要です。

構える際にリストスタンドを意識していない

リストスタンドによって、肘を不自然にはってしまうと危険です。

サーブを構えていく時にはある程度のリストスタンドが必要ですが、全く無いと手首を重視してしまいます。

これだとシャトルが放たれると不安定な状態になってしまい、サーブミスを引き起こしてしまいます。

完璧なサーブをしようとすると、どうしてもリストスタンドを疎かにしてしまうこともあります。

こだわってしまうことが増えれば、余計リストスタンドを意識しなくなってしまいます。

プレッシャーを感じないようにして、肘を意識しながらサーブを打っていくようにしましょう。

完璧なサーブを意識しないようにして、多少リストスタンドを整えて打って浮いてしまっても仕方ないと感じる程度で十分です。

シングルスで活用できるバックサーブを把握する

バックサーブについて基本からトレーニングで把握しながら、レベルアップしていこうとすることでしょう。

シングルスでも活用される機会が増えたバックサーブですが、コツを理解しておかないとサーブミスを引き起こしてしまいます。

上手にバックサーブを打つためのコツを理解しながら、的確に試合で打てるようになりましょう。

バックサーブはとにかくトレーニングで覚える

苦手と感じてしまうと、どうしてもバックサーブができないと悩んでしまうことでしょう。

しかし苦手意識を克服するために、まずはバックサーブのトレーニングを積み重ねましょう。

実践回数を増やしていくことによって、精度の高いバックサーブを徐々に放つことが可能です。

ただ左手で打つ時に、どうしても動きが鈍くなってしまうと上手に放つことができないので注意しなければなりません。

左右の手それぞれの筋力が違っている中で、バックサーブができない人は神経の支配量がポイントです。

利き手だと神経が多いので、細かい動作にもちゃんと対応することができます。

しかし逆手だと神経支配がどうしても少なくなってしまい、不器用な状態になってしまいます。

これを克服できるように、バックハンドの動作を理解することが重要です。

打ち方についてコツを理解してバックサーブを習得する

基本的なバックサーブに関する動きとして、最初は構えを理解していきましょう。

バックサーブの位置はセンターと前にあるラインのあたりの角に立って打つようにしましょう。

シングルスでは自分で相手からの攻撃も対応しないといけないので、後の展開も考えながらベストポジションを模索していきましょう。

そして打つ際にはラケットの面を意識していきながら、シャトルをコルクからきちんと当てて飛ばしていくことが重要です。

プッシュを相手が打てない状況になれば、ポイントを自分が得られる確率もアップします。

サーブの技術や動き方などをトレーニングで習得しつつ、バックサーブの放ち方を理解していきましょう。

まとめ

バドミントンではサーブからスタートしていきますが、昨今シングルスではバックサーブを打つ人が増えています。

バックサーブは利き手でない方で打つため、トレーニングは必要不可欠です。

しっかりとコツを掴みながらバックサーブのコントロールを習得して、シングルスで勝利を掴み取れる武器にしていきましょう。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら